fc2ブログ
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン

なんじゃもんじゃの木 

あれよあれよとGWも最終日・・・




4/29に城北公園に行った時の写真をアップしますね。




なんじゃもんじゃの木が満開でした。






なんじゃもんじゃ01 




すご~く久しぶりに訪れた気がします。




地元より少し離れた公園には良く行くのですが・・・




なんじゃもんじゃ03 





雪がめったに降らない静岡ですから




暖かくなってから、季節はずれの雪が降るとこんなかな?




なんて思いながら眺めていました。




なんじゃもんじゃ02 





なんじゃもんじゃと藤の競演




城北公園の藤となんじゃもんじゃ 






城北公園内にある日本庭園も歩いてきました。





城北公園日本庭園02



お散歩するのには気持ちの良い季節になりましたね。




スポンサーサイト



月ライン
[ 2015/05/06 10:41 ] 春の花 | TB(0) | CM(4)

確か舌を噛みそうな名前があるんでしたよね。『ヒトツバタゴ』』でしたかね。
なんじゃもんじゃの木と言われるもので、『ホルトの木』や『アブラチャン』などは見たことがあるのですが、これは実物遭遇率皆無です。
いずれそのうち、どこかで遭遇するかも。
[ 2015/05/07 06:39 ] [ 編集 ]

★AzTakさんへ★

AzTakさん そうです!
ヒトツバタゴっていうんですよね。
なんじゃもんじゃは通称になるのかな?
こちらの方が馴染みがあります。(*^-^*)

明治神宮に「なんじゃもんじゃの木」があると聞きますが
城北公園のと同じかはちょっとわかりません。。
>いずれそのうち、どこかで遭遇するかも。
わたしもそう思います。きっときっと、いつかどこかで出会えると思いますよ。
その時は「この木はなんじゃ?」って言ってくださいね。(^m^ )ムフッ
[ 2015/05/08 23:36 ] [ 編集 ]

5月病

ながーい人は、今日までがGWだったんですよね。
GW前半、仕事していた身としては、
極々ふつーの日曜日(^^)
 
なんじゃもんじゃは、ほんと、雪の積もった情景ってかんじだけど、こっちでは…
今年、雪景色って見なかったような^^;
 
藤の開花が疎らで、虹の郷へは行けなかったけれど、
長泉・クレマチスの丘で、Just timingでした(^^)
 
[ 2015/05/10 20:18 ] [ 編集 ]

★づづ☆彡さんへ★

5月病・・・懐かしいですね~(*^-^*)>
お休みが長いと後が大変なんですよね。子供も大人も。
づづ☆彡さんは充実した毎日を過ごしていらっしゃるようでうらやましいです~
私もそろそろ働きに行きたいな~!
更年期の症状が落ち着いてくれさえすれば…ですけど。(。-`ω´-)ンー

今年御殿場では雪が降っていたようですが、三島は降らなかったのですね。
づづ☆彡さんのところで見た雪景色って、いつごろでしたっけ?←すっかり健忘症
クレマチスの丘はいい季節になっていたでしょうね。(*^-^*)
[ 2015/05/11 17:11 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://vivistars.blog92.fc2.com/tb.php/568-73819141


月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン