fc2ブログ
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン

さくらとSL  




2012/04/01 さくら祭り



さくら祭り201201 




SLを待っていると、たくさんのツバメを確認。

やはり嵐を利用してやってきましたね。




さくらトンネル 









さくら祭り201202 









yuni_ani.gif 





千頭駅にある転車台に乗せられて・・・





転車台01









転車台02




駅員さんたちが「ウォォォォ~ッ!」と言いながら(笑)

回していました。

いいなぁ~~~っ♪

私も参加したかったです。(*^-^*)





転車台03 









こうして転車台に乗せられたSLを見ると、なぜか愛おしく感じてしまいます。









転車台04 





この場面を動画に撮ったつもりでしたが、

どこをどう探してもありませんでした・・・

SL仲間に「すんごくいいの撮れちゃったよ~(^∇^)あはは~」

youtubeだ!にこにこ動画だ!と言ったはいいけれど

どっかに行っちゃったのではなく、撮れていなかったのですね。。。

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

ですので、転車台のお写真は友人様にお借りしたものであります。








転車台05 





sakura3_ani.gif 



この前日に、息子の引越しをしたのですが、

早くに出かけて良かったです。

朝は風もそんなに強くなく、雨も降っていませんでしたから。

午後になると春の嵐が吹き荒れて、丁度3日と同じような感じでしたよ。

3日は職場で早く帰るよう通達があり、電車にぎゅうぎゅうに押し込められて

帰ってきたそうです。

早く帰ってこれて本当に良かった!

会社に感謝しました。

今ね、息子とちょっとだけスカイプでお話をしました。

まだインターネットが繋がっていないので、向こうはipnoneですが

元気そうな顔が見れて良かったです。

ホッとしました~(´▽`) ホッ

月ライン
[ 2012/04/06 00:39 ] 大井川鉄道 | TB(0) | CM(2)

ふらっとSL 


皆様 お久しぶりでございます。<m(__)m>

なんとな~く外に出かけるのが億劫で、ポ~っと過ごしていたら

いつの間にやら秋も深まっていました。

金木犀の秋風薫る三連休でしたが、皆様どのようにお過ごしでしたか?

わたしはね、やっぱりココです♪



20111010kawane01.jpg 




大井川鉄道のSLに、ふらっと会いに行ってきました。


SLのイベントが行われていたようですが、いつものごとく


SLの追っかけしてきました~~(=^‥^A アセアセ・・・


SLの汽笛の音や蒸気や煙も大好きなのだけど


乗客の皆さんと手を振り合うのが楽しいのです



20111010千頭駅01 



この場所では、小学生の男の子親子と一緒に撮りました。


その男の子以上にママの方が感動した様子で


見ていて微笑ましかったですよ♪


“そうやってみんなハマるんだよね~~~っ”


なんて思ったりしてね。






startrain.jpg 







千頭の駅も、少ぅ~しだけ秋の装いが・・・♪



夏の間中、青々と輝いていた葉も、少しずついたみ始め



千頭秋01 




カエデは色を変えていく




千頭秋03 





ほんのり秋色へと♪




千頭秋04





山が紅葉で赤く染まるのも、もうすぐです。





千頭秋02 





さぁ秋だ!カメラを抱えて、撮影に出かけましょう♪



と、思っています。(*´∇`*)


では、またです~☆\( ^ ^)/~〃。.:*:・'°☆


月ライン
[ 2011/10/10 23:52 ] 大井川鉄道 | TB(0) | CM(8)

謹賀新年2011 


新年 明けましておめでとうございます

初日の出2011 


今年も綺麗な日の出が拝めました。(^人^)




卯年は卵に似ている事から、何かを始めるのに良い年になるそうですよ。

ホップ ステップ ジャンプ

の、ホップの年だそうです。

来年の辰年は、「立ち上がる」年で

再来年の巳年は、「実がなる」年なんだとか。

さぁ何を始めましょうか?

( ̄~ ̄;) ウーン 考えてもさっぱり浮かんでこないので

そのうちに・・・

(と言ってる間に一年が過ぎてゆくのでしょう…)






駿河徳山01 









駿河徳山02 




皆様にとりまして、今年が良い年になりますように。






usa1.gif

月ライン
[ 2011/01/02 09:00 ] 大井川鉄道 | TB(0) | CM(12)

蒸気機関車 




昭和47年 D51 614 デコイチ 
 
 
(がんちゃんからお借りしました)


D51 614





昭和から平成へ


力強く走り続ける


蒸気機関車


時代は変わっても、


人々に与える感動は


いまも変わらない





D51-02.jpeg






startrain.jpg





平成21年 11月撮影 モノクロにて



蒸気機関車C10 8









夜の風景04









蒸気機関車









夜の風景03









蒸気機関車190









夜の風景01










変わらない安心感に


こころ惹かれたのかもしれない











star1.gif












しばらく「こころの旅」に出ます。


341あー だから今夜だけは~341


なんて古いかしら?(; ̄- ̄;)


ふふっ


では、またね♪


See you~311







月ライン
[ 2009/12/08 23:00 ] 大井川鉄道 | トラックバック(-) | コメント(-)

SL 秋の中川根 

 

 

 

大井川鐵道

 

田野口駅 (1931年開業)無人駅

 

 

田野口駅 

 

 

 

 

 

大好きなSLに会いに行ってきました。

 

 

 

 

 

SL 田野口駅01 

 

 

 

 

黒い煙をモクモク出して

 

力強く走る蒸気機関車

 

たまらなくカッコイイです!345

 

 

 

 

SL 田野口駅02 

 

 

 

 

 

お茶畑は、川根になくてはならない風景

 

 

 

 

 

フォーレなかかわね 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

train1.gif 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空 

 

 

 

 

 

 10月の三連休はまだまだ暑くて

 

サンダル履いて行ったら、またまた足にサンダルの模様が・・・ 

 

( ̄□ ̄;)ガーン

 

 

 

coffee1.gif 

 


 

SLを待っているときに写したエノコログサは

 

秋になって花穂が黄金色に変わり、

 

陽の光があたるととてもキレイでしたよ!352352

 

 

 

 

線路とエノコログサ

 

 

 

エノコログサってね、ワンちゃんの尾っぽに似ていることから


「犬っころ草」が転じてエノコログサになったんですって。

 

猫がじゃれ付くことから、「猫じゃらし」とも言いますよね。


月ライン
[ 2009/10/16 18:08 ] 大井川鉄道 | TB(0) | CM(20)
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン