fc2ブログ
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン

枝垂梅 

龍尾神社の枝垂梅





龍尾神社 




ここは掛川にある神社なのですが、訪れたのは初めてでした。




ほとんどの木が枝垂梅なんですよ。




立ち姿は見事なS字カーブを描き、迫力があります・・・







しだれ梅001 




かわいらしい梅の花暖簾




梅の花暖簾 




ここで出会った方々とカメラ談議に花を咲かせました♪



またどこかでお会いできるといいですね。(*^-^*)




しだれ梅003 




立金花(りゅうきんか)を背景に。




しだれ梅004




ピンク色の梅の花を背景に・・・♪



しだれ梅002 




梅の木の足元には、クリスマスローズが咲いていました。





クリスマスローズ 




もちろん、ウメジローもいましたよ♪




ウメジロー201501





春が来た~(人´∀`).☆.。.:*・
月ライン
[ 2015/03/02 23:45 ] 春の花 | TB(0) | CM(4)

初春を歩く 





用宗周辺をお散歩




お散歩01 





川では鯉やオオバンが泳ぎ




oobann.jpg 




空にはダイサギが舞う



daisagi.jpg 





春の訪れを知らせる梅の花




umenohana.jpg





梅の花にはウメジロー♪



って、よく見えないわね。。





うめじろー 




メジロよりもヤマガラに見入ってしまった!




梅とヤマガラ 




梅の花を元からブチッと毟り取って、




その後「コンコン」突いて食べていたようですが、何を食べていたのでしょうね?




ヤマガラトントン 




そんなヤマガラさんの落し物。




ヤマガラの落し物 




梅の実がなる木だけれど、大丈夫だよね?(;^_^A アセアセ・・・









月ライン
[ 2015/02/15 21:36 ] 春の花 | TB(0) | CM(2)

雨の日の藤の花 




蓮華寺池公園 4/29(あらま、そんなに前・・・^^;)撮影




ameno.jpg 




雨が降ったら行こうと思っていたのです。

お散歩する人があまりいないだろうと考えて・・・

(^ー^* )フフ♪思惑通りでした。




藤の花006 




藤の花って雨が似合うお花なのですよ。

香りも濃く

アンダー気味に撮ると、妖艶に写るんですよね。





藤の花002 




雨の日のお散歩も乙なものです♪(*^-^*)




藤の花005 










藤の花003 









藤の花001 




雨の雫がついて、キラキラ光る藤の花




藤の花004 



春のお花が順に咲いて

新緑の季節になりましたね。

ღ .:*・゜♡゜・*:.ღ .:*・゜♡゜・*:.ღ .:*・゜♡゜・*:.ღ  

などと綺麗にまとめましたがわたくし、

毎晩しつこいなめくじと格闘しております。

市販のなめくじ退治グッズはあまり効かないので

割り箸で一匹一匹捕獲していたのですが、埒が明きません

仕方がないので最後の砦、賞味期限切れの発泡酒をタッパに入れて置きました。

今朝見たら、飲んだくれて溺れているのもいますが、

「ハァ~っ酔った酔った♪ウィ~っ」

などと思いつつ飲み逃げしている酒豪もいるはず・・・

買って来たばかりのお花がみんな食べられてしまうし

なにかよい方法がありませんかね~?(-ω-;)ウーン
月ライン
[ 2014/05/14 09:49 ] 春の花 | TB(0) | CM(4)

鳴沢村にも春が来た 



鳴沢村から


ミツバツツジ が見頃を迎えていました。

4/26撮影



ミツバツツジ2014 





ささ~っと見てくださいね。(^ー^* )フフ♪





ミツバツツジ201402










ミツバツツジ201401 








ミツバツツジ201403 




葉っぱだけでなく、お花が咲く時も三つに分かれるのですね。

咲く寸前の花は、帽子を被っているようでかわいいです。(◡‿◡*)❤




ミツバツツジ201404 




毎年見る風景ですが・・・

フジザクラとミツバツツジの競演は心を癒してくれます。



ミツバツツジとフジザクラ 




お尻の大きなクマバチくん

花粉をいっぱい付けて忙しそうでした。





 ミツバツツジと花粉いっぱいのクマ蜂 




日の光に透けるフジザクラをしゃがんで見ていると


 


フジザクラ201401 





頭の中が空っぽになります。





フジザクラ201402 



あ~でもでも



けっして口開けて



( ̄◇ ̄)ポケーと見ている訳ではありませんからね~(笑)


。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。



GWはあっという間に過ぎて行きますね。



有給を二日くっつけ帰って来ていた長男が、明日戻ります。



先日の地震で部屋の中がどうなっているのか心配していました。



今は川崎に住んでいるのですが、あちらも揺れたのかな~?



息子があちらに戻るたび、気分が沈んでしまいます。。。



(o´д`o)=3



わたしの心の状態をすぐに感じ取り連動させてしまうから

(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!と明るく送りださねば!
月ライン
[ 2014/05/02 09:42 ] 春の花 | トラックバック(-) | コメント(-)

大石寺 




大石寺の桜が見事だと聞いたので、初めて行ってみました。(4/5)





大石寺01 



富士山の眺めも良好の広大な敷地。




taisekiji.jpg 




こちら、境内の池から。


(-ω-;)ウーンおしい!風がなければ逆さ富士になるんですけどね。




大石寺02 




雄雄しい獅子さん(?)を撮ってみた。




大石寺03 





日が傾いてくると、桜が妖艶に映ります。




大石寺05 










大石寺06 




枝垂桜は、自然にできた花暖簾

イメージで、着物を着た女性と言うより

京様(京本政樹)が立っていたら絵になりそう~♪




大石寺07 









大石寺04 





この枝垂桜が咲く通路を歩いていると、こころ穏やかになります。

どこの神社やお寺を訪れてもそんな思いをするのですけれど、

信仰のない私がそうなのですから、信徒さんにはとても大切な場所なんでしょうね。




大石寺08 



そういえば息子の同級生のお母さんがこちらの信徒さんでしたが、

「朝晩富士山に向かって拝んでいます」と言っていましたっけ。




枝垂桜と富士山




月ライン
[ 2014/04/21 10:49 ] 春の花 | TB(0) | CM(4)
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン