

お堀のソメイヨシノが2分咲きくらいになってきました。
今週末には見頃になりそうです。
土日に静岡祭りも開催されるので、こちらも楽しみ

この写真の桜は、フジザクラです。
とても小さな花を咲かせることからマメザクラとも言われ、また、うつむき加減に咲いていることから、オトメザクラとも言われるんですよ。
とても綺麗でかわいらしいピンク色をしていますよね♪
次のお休みにはソメイヨシノを写したいと思っています。
が、今週末はお天気が悪いそうな。。。
限りなく白に近い淡いピンク色のソメイヨシノは、是が非でも青空の下で撮りたいのです。
なんて、、、怒濤の年度末を終えた後に行けるかな?(´▽`lll)
水、木、金とそんなに忙しくありませんよ~に!(^人^)
スポンサーサイト


今日の主役は、野鳥の中でも一際賑やかなヒヨドリです。
「ヒィィィィィ~~~ょ ヒィィィィィ~~~!!!」 の鳴き声でお馴染みですね。(;^_^A 賑やかと言うよりうるさいくらいのヒヨリンです。
でもね、見てみて♪
写真に撮ると、意外ににかわいいの


いつもつがいで行動するヒヨドリですが、一羽がこんな風に見張り役になって居るんですよ。
・・・それにしてもこのヒヨリンは、足場が悪くて食べにくそうですね。
羽をパタパタさせているし。。。
今日はうれしい発見がありました♪
車の運転中に、野原でツバメを見かけたのです。
去年は4月に入ってからでしたから、二週間ほど早いと思います。
来ました来ました、つばめちゃん♪←鳥のです。(^0^* オホホ
先日は海でユリカモメが高い空を旋回していましたから・・・帰る準備なのね。
渡りの季節がやってきました。
冬鳥は北国へと帰り、南国から夏鳥がやってきます。
山のソメイヨシノは三分から五分咲きになってきました。
美しいさくらの季節がやってきましたね♪

とっても優しい表情のヒヨリンです。
枝が邪魔していたのがちょっと残念




ユキヤナギの花が満開になっています。
花言葉は 愛らしさ 殊勝 懸命 静かな思い です。
白く、モコモコしたお花が枝垂れて綺麗ですよね。
少し離れてみてみると、小さな星くずにも見えます。(*^-^*)

おかげさまで下の子が志望校に合格しました。
一年の二学期頃から不登校気味になり、家でパソコン三昧でしたからどうなることかと心配しましたが。。。
子供は子供なりに考えるのでしょう・・・
『今のままではいけない』という思い。
今年になってやっと重い腰をあげました。
本屋さんで試験に向けての参考書や問題集などを買いそろえ、お兄ちゃんやお兄ちゃんの友達に教えてもらいながら勉強を始めました。
自己表現では、タイピングの早押し(正確に)を選択したので、問題はなかったのですが・・・
なにせ授業はほとんど出ていないのです。
家庭教師や塾も拒否していたので、本当にどうなることやらと心配でした。
“やればできる!!!" を実証して見せてくれました。
先生を始め、クラスの子たちがみんな驚いていたようです。
ポーカーフェイスの子ですから、勉強なんてしていなかったみたいな顔をしていたらしいのですが、、、
私は知っています
必死に勉強する姿を・・・
さくら咲いて本当に良かった

(*^-^*)




今日は、、、って昨日になっちゃった~!(>_<)
昨日はものすごーく寒い一日でした。
今年初めてじゃないかな?こんなに寒いの・・・ブルブル
でもね、こんな日の富士山はとっても綺麗なのです。
空気が澄んでいるからだと思うのですが、これから暖かくなると霞がかった空になるので、なかなか富士山が拝めなくなるのですね。
仕事が終わってから行って来ましたよ~日本平。
夕陽がとても綺麗だったので、誘惑に負けそうになりましたが(笑)
やはり綺麗な富士山を撮りたくて♪
折角ですから、「万俵家のお庭」から富士山を写してまいりました。
ここはTBSのドラマ「華麗なる一族」での撮影場所になっている所なんですよ。
阪神銀行っていうくらいだから大阪が舞台になっているのかな…
ドラマでは見事に消してくれましたね。。。富士山

今度の日曜日が最終回なので、お庭の場面が出てきたらジックリ見比べてみてくださいね♪
http://www.tbs.co.jp/karei2007/story.html


ご近所の畑から♪
野菜の花が咲いていたので撮ってみたのですが・・・
えんどうの花ってスイートピーそっくりでかわいいですね

豆ご飯、おいしいですよね。ダーイ \(# ^▽^ #)/スキッ★
白菜の花にはビックリでした。
白菜が菜の花に寄生されている!?なんて思ってしまいましたから。
野菜の花は派手さはないけれど、素朴でいいですよね。




今日も花曇りとなってしまいました・・・
日の出時はそこそこ良かったのに

ピンクの梅にメジロ・・・略してウメジロ~特集です。
この梅の木には他にもシジュウカラやヤマガラなどもいましたが、近くで写真を撮らせてくれたのはウメジローさんだけ。。
ちっちゃな鳥さんですが、神経はかなり図太いのでしょうか?
1m近くまで寄れましたから・・・離れないと望遠で撮れないくらいに。
そしてこの日、今まで見たメジロの中で一番のプリティーメジロを見つけました♪
続き、見てみる?o(^-^)o



プクプク太ったメジロさん

プリティーでしょう~??
・・・鳥はいいわよね。プクプク太っていても「かわいい♪キュート~

O(≧∇≦)O」って言ってもらえるのですから・・・はぁ~っ




前回写した菜の花は咲き始めでしたが、今や満開になっています。
梅の花は、ほとんどの木で花が散っていました。
梅の花が咲き始めると、一気に春がやってくる♪という感じでしょうか
春の訪れを知らせてくれる梅の木さん お疲れさま
後はゆっくり時間をかけて、美味しい実を育ててね。
お酒はほとんど飲まない私ですが、梅酒だけは飲めるのよ♪(o^-^o) ウフッ

お散歩中にツグミ(鶫)を見つけたのでパシャリ!

もっと近くで・・・と近づくと、テクテク歩いて逃げるのね。
・・・・・・・・・・アナタ、羽があるでしょう?(ーー;)・・・・・・・・・・
つぐみんは冬鳥なので、ぽかぽか暖かな春が訪れるとシベリアに帰ります。