fc2ブログ
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン

安倍川花火大会 

さぁ~今夜は気合を入れて行きますよ~♪(^▽^*)丿
夕べ行われた『大御所四百年祭開催記念』安倍川花火大会です。
安倍川01



安倍川縦01


 


 


 


安倍川縦02


 


 


安倍川縦03






安倍川02



今年は大御所400年記念と言う事で、力が入っていましたよ。

桟敷の、しかも一番前に座る事ができたのですが、朝から富士山麓に出かけて桃&野菜を買い込み、家に帰ってから電車とバスに乗り家族で花火・・・
と、こんなハードな事をしていたので、現地に着いたとたん気持ちが悪くなってしまったのです。(^-^;A
夫と子供に「露店でやきそばとかたこ焼きとか、なんでもいいから買って来て~!!!」と頼んだら、「混んでいたから・・・」とジュースだけ買って戻ってまいりましたわ。。。εミ(ο_ _)ο ドテッ…

会場では毎年同じ女性がアナウンスするのですが、なんだかすごく可笑しくて♪何が可笑しいかと言いますとね、彼女の言いっぷりが実にドラマチックなのですよ。。ププッ ( ̄m ̄*)

普段は感情の篭らないアナウンサーみたいな言い方で
「○○商事ご提供 スターマインです」
と淡々とアナウンスするのですが、大仕掛けや大スターマインとなると、とたんに絶叫するのです。

(おもむろに)「・・・つぎは、安全、安心、おいしい をお届けします。
し○てつストアさまご提供の・・・」

「大っ!スタァ~マァイィィィ~~~ンンン

これも恒例となっているのですが、見物人も一緒に声を合わせて絶叫するの。

「大っ!スタァ~マァイィィィ~~~ンンン
と。(^-^;A
あぁ静岡人は平和だなぁ~~~と思いますよ。。。

今年もトリを務めた「スーパーもちづき」の超大仕掛けは物凄かった!!!
寄付総額800万円は半端ではないですよね。
太っ腹な社長さんに\\( ⌒▽⌒ )// バンザーイ

気持ちが悪くも楽しかった安倍川を後にして、帰りにcoco壱番館でカレーを食べて帰ってきたとさ♪(o^-^o) ウフッ
月ライン
スポンサーサイト



[ 2007/07/29 21:47 ] お祭り | TB(0) | CM(32)

日本平花火大会 

すっかり更新が遅れておりますが(^-^;A 7月25日に行われました「日本平の花火大会」の写真です。

ここは以前ブログにも載せた、日本平ホテル内にある『万俵家のお庭』です。

参照

コンピュータ制御された音楽と花火の競演は涙が出るほど素晴らしかったです

わたしがいたのは招待席だったので、オードブルやバーベキューなどをつまみながら見ることができたんですよ。
ビールもありましたが、飲めないのでお土産に・・・(*^^*)

シートを持っていたので、花火が始まるとテーブルから離れて一番前で撮影が出来たのでした。

でも、、、今までこんな素敵な花火を見たことがなかったので、撮影はそっちのけになってしまって写真があまりなくて・・・(*^-^*)>
それに近すぎたせいもあって、高く上がる花火は標準ズームで広角側にしても入りませんでした

一番の見せ場は、シンデレラのナレーションに合わせて上がる花火でしたが、迫り来る花火と大音響がドラマチックですごく良かったです

浴衣を着た若いカップルが多くて♪
帰りの混み様がなかったら、完璧に素敵なデートだったことでしょう。


日本平01




日本平02




日本平03




日本平04




エンディング


今日は2連発!!!夕べ行われた安倍川の花火大会も後でupします。(*^^*)
月ライン
[ 2007/07/29 20:26 ] お祭り | TB(0) | CM(4)

夕陽 

夕陽01




夕陽02




夕陽03




日没



久々の夕陽です♪(*^^*)

が、この写真は今日のものではないのですよ。

ここの所、ずーーーっと曇っていて、ドラマチックな夕陽もなく夜になるで、なんだか物足りないのです・・・
近頃メランコリックになっているのはこのお天気のせいかも?
違うかな(=´▽`)ゞ

で、バイオリズムがどうなっているか調べてみました。

バイオリズム診断

そっかー・・・身体低調期・・・___ψ(‥ ) カキカキ
そんな時に無理するのはよくないから、今夜はブートキャンプインせず寝ることにします。(_ _) ..zzZZ

明日は綺麗な夕陽が見られますように♪ (=σ σ)ノ彡☆。・゚★
月ライン
[ 2007/07/23 23:37 ] 未分類 | TB(0) | CM(48)

庭のお花 

青空が恋しいですね~~~

今日は青空が似合う我が家のお花達を載せてみますね。

うちのおじいちゃんが丹精込めて育てているお花達です。

ハイビスカス黄色



ハイビスカス赤色



デュランタ


黄色と赤のハイビスカスは今が盛り、デュランタはそろそろお終いになります
青空の下で映えるお花達。
梅雨明けが待ち遠しいです♪(*^^*)


夕べは『水芸』のディナーショーに行ってきました。
江戸時代から伝わる古典的なイリュージョン
皆さまもテレビで一度はご覧になったことがあるのではないでしょうか?

水を意のままに操る水芸は、今の時代は仕掛けに驚くというより、日本の古典芸能を楽しむ感覚で鑑賞するものかもしれませんね。
ジッと眺めていると、水に意思があるように見えてくるから不思議。(*^^*)

水芸





水芸がメインでしたが、私としては千切った紙に命が宿ったかのように舞う蝶のイリュージョンに見惚れてしまいました。
風流でしたよ~( ̄▽ ̄)。o0○ ホワワン

蝶のたはむれ





*写真は藤山新太郎さまHPからお借りしてきました。
月ライン
[ 2007/07/21 09:29 ] 夏のお花 | TB(0) | CM(24)

台風が過ぎた後 

静岡は台風の影響がそれほどなく通り過ぎていきましたが、皆さまのところは大丈夫だったでしょうか?被害がなければよいのですが・・・
昨日は台風の後、海に行ってみました。
この写真を見ると爽やかそうに見えますが、実際は・・・


台風一過



海は泥色でひどい時化でしたよ。(>_<)
爽やかとは程遠い、蒸し器にでも入っているようなモワッとした空気・・・
潮で白く靄がかかっていましたよ。。。
カメラが心配で波の近くには寄れなかったので、望遠にて♪(*^-^*)>


大荒れの海



山からの流木と泥水で安倍川の河口がこんなになっていました。。。
こういう時って魚を捕らえやすいのかな?
海鳥や水鳥でいっぱいでしたから。


河口



海を眺めるギャラリーが結構いてビックリでしたが、若者達!テトラポットがあると言ってもこんな近くにいては危ないよ~(>_<)


危ないよ~(>_<)



今日は晴れると思ったのに、どんよりした空・・・
梅雨明けが待ち遠しいですね。
月ライン
[ 2007/07/16 09:02 ] | TB(0) | CM(28)

かるがも子育て中~♪ 

お食事中



毎年恒例となっていますが、ハス畑のかるがもさん♪
今年も順調に雛が育っているようです。(*^^*)

産まれたばかりの雛ちゃんにはまだ会えていませんが、少し成長した雛には会えましたよ。
ママのそばで寛いでいますね。年中組と言った所でしょうか?


年中組



ひとつの蓮畑に、何組ものかるがも親子がいるようです。


年長組



体格が親とほとんど変わらなくなっていますね。
それでもママは、巣立つまで警戒を怠りません。


かるがもママ



ずっと通っていた甲斐があったのかな?
2mくらいしか離れていなくても逃げずに水草を食べていましたから。

このかるがもママは、去年産まれた「花子」かもしれない。。。
名前を付けて呼んでいたの。
「太郎~~~花子~~~♪」って。。。暇人ねぇ(^-^;A

飛べるようになると、いよいよ田んぼデビューです。
田んぼの畦道がかるがもでいっぱいになってきました♪o(^-^)o
長閑な風景でしょう?

かるがも成鳥組


『つぶやき』
せーっかくの三連休なのに、、、なんでこんな時に台風がくるかな?(=`´=)

今夜実家に行ってきたのだけど、その時にちょっと変わった事がありました。
pm8:30を回っていたのだから、どっぷり夜よね。
なのに、100円ショップの明かりのところでツバメがわらわらと飛んでいたの。下の子が「コウモリ?」と言ったけど、あれは確かにツバメだった。

多分そこで巣立ったばかりのツバメの雛達だと思うけれど、飛行訓練するには時間が遅すぎるし、台風を感知しての行動なのかな、と思ったのでした。

台風の進路が気になりますね…例年ですと、この時期の台風って真上に行くでしょう?この台風はどこを通るのかしら。。。

これ以上九州に被害が出ませんように!と祈るばかりです。
月ライン
[ 2007/07/13 23:25 ] お散歩 | TB(0) | CM(16)

由布姫が舞い降りた 

ここは中央高速道路双葉サービスエリアにあるハーブガーデンです。
6/29、30にラベンダーの穂狩り祭りをしていたんですよ。

ラベンダー祭り



入場は無料、はさみも貸し出されていたので皆一生懸命刈っていましたよ。
もちろん私と友達も♪

中央高速道路双葉SAハーブガーデン



そこへ由布姫が突然舞い降りてきました。(o^-^o) ウフッ


由布姫01



武田信玄最愛の女性で『薄幸の美女』と言われる由布姫…湖衣姫とも呼ばれていますね。


由布姫02




大河ドラマ「風林火山」に合わせて、名前を由布姫に変えたのだそうです。
人物像を伝える史料がほとんど残っておらず実名は不詳。
跡継ぎの勝頼の実母と言うだけで他には何もわからず、なにやら神秘的な感じがします。

「信玄公祭り」の由布姫コンテストのグランプリ受賞者が撮影会をしていたので、飛び入り参加をしたのでした。(*^-^*)>

とってもかわいい由布姫様でした♪


由布姫



そして、このお部屋、今もラベンダーの甘い香りに包まれています。


ラベンダーの香り

月ライン
[ 2007/07/08 21:55 ] お祭り | TB(1) | CM(20)

ラベンダー畑 

ラベンダーと蜂01


ハーブの中で一番好きなラベンダーをアップしますね♪

私はこのラベンダーの香りが大好きで、夜になるとアロマポットで香りを楽しんでいます。
家族が寝静まった後、香りを楽しみながらネットをする時間が一番好き♪

・・・・・・・・と言いたい所ですが、実際は、、、

私だけでなく、息子達も宵っ張りなのですよ。。。

“はぁ~っいい香り~~~落ち着くわぁ~”
といい気分になっていると、ガチャッ!!!

「母さん、腹減った!」

ですもん。コケッ(o_ _)o彡☆

しかもコメントのお返事を書き出すと決まって顔を出すびび太郎(長男です)
話を聞いてあげたい気持ちはあるのですが、お返事を書きながらだとどうしても気もそぞろに・・・
反対も然り。
聖徳太子のようなワザが使えればなぁ~(〃´o`)=3 と、そう思います。

おっとまたまた話が脱線。(;^_^A

癒しのひと時を・・・ラベンダー畑です。

ラベンダー畑01



ラベンダーは天然の鎮静剤、鎮痛剤としての効果がありますのでいろいろな場面で役に立ちます。
頭痛にはラベンダーとバージンオリーブオイルを混ぜてこめかみに塗るとよいといわれています。鎮静作用がありますので、緊張や不安などからくるストレスを和らげるのにも効果的です。ラベンダーオイルを使ったマッサージなどが有効です。お風呂にラベンダーオイルを入れるとリラックス効果のほか、湿疹にもよいといわれています。



ラベンダー畑02




ラベンダーと蜂02




ラベンダー




ラベンダー畑、次回もつづきます。(o^-^o) ウフッ
月ライン
[ 2007/07/07 10:27 ] 初夏のお花 | TB(0) | CM(12)

加茂花菖蒲園part2 

恋人たち1



恋人たち2



【雨の中でお花見する恋人達】

大雨になった為、たくさんいたお客様は皆、家路を急ぐようでした。

色んな年代の人々で賑やかだった園内が、突然恋人達だけのロマンチックな空間に・・・♪

「また来年もここに来ようね♪」

傘をくるくる回しながら、彼にそうつぶやいているのかな・・・?(*^^*)


葵の上

月ライン
[ 2007/07/01 22:48 ] 初夏のお花 | TB(0) | CM(12)
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン