朝霧高原
ここはその名のとおり、年間を通じて霧の発生しやすい場所なのです。

私は霧の景色が好きなんですよ。(*^^*)
霧の中に心も体も融けてしまう感じがして・・・
変かな?(*^-^*)

ミルクランドも深い霧の中にありました。
家族連れはほとんどおらず、カップルか若者のグループだけ・・・
山羊達に近づくと、餌をもらいたくて短い尻尾をブンブン振っていましたよ。
後の白山羊さんも“こっちにもいるよ~♪”としっかり意思表示。

つぶらな瞳がかわいい子牛を撫でてみました。
ふわっふわであたたかかった。
ふふっかわいいね

今年も残す所、あとわずかになりましたね。
おかげさまで長男がAO試験にて大学合格が決まりました。
やれやれでございます。。。(^-^;A (と言ってもわたしは何もしていませんが・・・)
来年は今年よりさらに良い年になるといいですね。
皆さまも良い年をお迎えくださいね。
スポンサーサイト

今夜はクリスマスイヴですね。
チキンとケーキを取り囲んでパーティー
が定番ですが
みなさまはどのように過ごされるのでしょう?(*^^*)
私はやっぱり、定番中の定番(*^-^*)>
家族でチキンとケーキを食べて過ごします♪

サンタさんから皆さまに 素敵なプレゼントが届きますように
ちなみにわたしは、“今は何もいらないから、年末の宝くじの一等を(∂-∂*)ヨロシクお願いしたいです”(笑)
(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
★今年はイルミネーションを撮りに行く時間が無かったので、去年の画像から・・・★
:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ 素敵なクリスマスをお過ごしくださいね*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・
[ 2007/12/24 10:20 ]
未分類 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
慌しい年の瀬を迎えておりますが
皆さまお元気ですか~?
わたしは相変わらずどたばた過ごしています。(;^_^A
お正月はのんびり過ごしたいから・・・
後もう少し
p(*^-^*)q がんば♪ね。
空を背景に ゆりちゃん 羽ばたく

そう言えば・・・
kissデジで、初めて写した被写体もユリカモメでした。(*^^*)


うふふのふ・・・
デジイチ二台目を買ってしまいました~!
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'°☆。.::・'°★。.::・'°☆。
レンズ交換が面倒で、年末にはもう一台買うぞ!と決めた今年のお正月。
フクロウの貯金箱に、コツコツ貯めた一年間でしたよ。
そして やっと買うことが出来ました。クスン(*U_U*)。。。

機能が色々ありすぎて、使いこなせるかが心配です
これからは、kissデジ&40Dで撮影していきますね。

紅葉の旅
野鳥の森公園から





さすが師走ですね~!
あれよあれよと日が過ぎてゆきます。
大掃除もしなくちゃいけないし・・・( ̄o ̄*)ボソッ
あぁそうそう!年賀状も作らなきゃ
他にもやる事がいっぱいあるような、ないような・・・
どよよ~~~ん
一度にやろうとすると嫌になっちゃうから、
ひとつひとつクリアしていくしかないかな?
年末に頑張りすぎ、お正月に寝込むことが何度かあったから気をつけなければ!(;^_^A
日本平から拝んだ初日の出

あれからもうすぐ一年が経つなんて~~~ ((((( ̄∀ ̄;)
[ 2007/12/09 08:54 ]
富士五湖周辺 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
「紅葉の旅」
本栖湖から
『チラッ富士』です。(;^_^A




本栖湖周辺の紅葉でした。

本栖湖を囲む紅葉の山々を眺めながらカヌーに乗るのは
きっと気持ちが良いでしょうね

【今日のあったかなお話】
わたしの仕事は車での移動が多いので、いつもラジオを聴いています。
お気に入りは、SBS放送の(ローカルでごめんなさい)「GO!GO!ワイド らぶらじ」 です。
月曜日から金曜日まで、午後1時から3時50分までの生放送。
今週は「泣き歌」がテーマになっているのですが・・・
心が揺さぶられてどうしようもなく、、、
リスナーの方々の経験談&想い出の曲を聴きながら、毎日わんわん泣いています。。
(「仕事しなさいね!」の声がどこからか・・・キョロ(∂。∂ )( ∂。∂)キョロ)
と、それは横に置いておいて♪
とっても素敵なお話を聞いたので、ここでご紹介したいと思います。
今から25年前・・・○○ダム(多分井川の近く)の近くを歩いていると
、赤い風船が落ちているのを見つけました。
その風船には手紙がついていて、風船を飛ばしたであろう人の住所と名前が書いてあったそうです。
住所は兵庫県でした。
風に乗って300km以上の旅をし、静岡の山奥に辿り着いたのですね。
拾ったのは当時35才の男性Aさんでした。
風船を飛ばしたのは当時10歳の女の子。
娘さんと同じくらいだったので親近感を持ったそうです。
すぐにこのことを知らせようとお手紙を出しました
。そこからお手紙のやり取りが始まったそうです。
始めは年賀状交換くらいでしたが、そのお嬢さんが中学生くらいになると
いろんな話を書いてくるようになったと言っていました。
夫婦で京都に遊びに行くときには連絡をして、一緒に京都見物をしたそうです。
赤い風船を拾った日から25年。
今年の春、その娘さんが結婚しました。式にはAさんご夫婦の姿が・・・♪
「娘のようです・・・いや、娘です」と言った時の温かな声が、わたしの心に優しく響きました。(*^^*)
[ 2007/12/06 23:54 ]
お祭り |
トラックバック(-) |
コメント(-)
紅葉の旅
千頭~井川
【アプト式鉄道】
長島ダムの建設に伴い、大井川鉄道井川線『長島ダム駅』と『アプトいちしろ駅』の区間、
約1.4kmに誕生した日本で唯一のアプト式鉄道です。
アプト式鉄道とは、スイスで生まれた、歯車を使って急坂を登る特殊鉄道で、
2本の線路の間に歯車用のレールを付けたもので、
急な坂を専用機関車を連結し力強く登って行きます。
これによって井川線は1000分の90という日本一の急勾配鉄道となりました。

赤と白の機関車がかわいいです

市代橋付近です。
今はもっと紅葉が進んで、ますます美しくなっているんじゃないかな?(*^^*)


井川に向かってさらに走ってゆくと
夕陽に照らされた紅葉の山々が黄金色に輝いていました。

井川を越えて、さらに山奥に進んで(迷い込んで?^^;)いくと
対向車とのすれ違いがほとんどない
紅葉に彩られた山々が連なっていました。
車を停める所があまりなくて残念でしたが
黄金の国に迷い込んだような幻想的な光景が広がっていましたよ。



12月になってしまいましたね。
そろそろ「ふっかーつ!」と行きたい所ですが
もう少しだけ
のんびりのびのびしていきたいと思います。
お天気さえ良ければ、首も肩も痛まなくなりました。(*^^*)v
ただ、リアルがとても忙しくて・・・
元気に乗り切っていかねば!ね。p(*^-^*)q
皆さまも風邪など召しませぬようご自愛くださいマセ・・・
いつも遊びに来てくださってありがとうございます。(*- -)(*_ _)ペコリ
[ 2007/12/03 00:21 ]
ひとり言 |
トラックバック(-) |
コメント(-)