紅葉の旅
千頭~井川
【アプト式鉄道】
長島ダムの建設に伴い、大井川鉄道井川線『長島ダム駅』と『アプトいちしろ駅』の区間、
約1.4kmに誕生した日本で唯一のアプト式鉄道です。
アプト式鉄道とは、スイスで生まれた、歯車を使って急坂を登る特殊鉄道で、
2本の線路の間に歯車用のレールを付けたもので、
急な坂を専用機関車を連結し力強く登って行きます。
これによって井川線は1000分の90という日本一の急勾配鉄道となりました。

赤と白の機関車がかわいいです

市代橋付近です。
今はもっと紅葉が進んで、ますます美しくなっているんじゃないかな?(*^^*)


井川に向かってさらに走ってゆくと
夕陽に照らされた紅葉の山々が黄金色に輝いていました。

井川を越えて、さらに山奥に進んで(迷い込んで?^^;)いくと
対向車とのすれ違いがほとんどない
紅葉に彩られた山々が連なっていました。
車を停める所があまりなくて残念でしたが
黄金の国に迷い込んだような幻想的な光景が広がっていましたよ。



12月になってしまいましたね。
そろそろ「ふっかーつ!」と行きたい所ですが
もう少しだけ
のんびりのびのびしていきたいと思います。
お天気さえ良ければ、首も肩も痛まなくなりました。(*^^*)v
ただ、リアルがとても忙しくて・・・
元気に乗り切っていかねば!ね。p(*^-^*)q
皆さまも風邪など召しませぬようご自愛くださいマセ・・・
いつも遊びに来てくださってありがとうございます。(*- -)(*_ _)ペコリ
スポンサーサイト
[ 2007/12/03 00:21 ]
ひとり言 |
トラックバック(-) |
コメント(-)