fc2ブログ
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン

本栖湖 


 

紅葉の旅」

 

本栖湖から

 

『チラッ富士』です。(;^_^A

本栖湖


 

 

 

本栖湖と紅葉

 

 

 

 

本栖湖の山

 

 

 

 

本栖湖紅葉01


 本栖湖周辺の紅葉でした。

 

 

kinoko03.jpg

 

 

本栖湖を囲む紅葉の山々を眺めながらカヌーに乗るのは

 

きっと気持ちが良いでしょうね

 

カヌー

 

 【今日のあったかなお話】

 

わたしの仕事は車での移動が多いので、いつもラジオを聴いています。

 

お気に入りは、SBS放送の(ローカルでごめんなさい)「GO!GO!ワイド らぶらじ」 です。

 

月曜日から金曜日まで、午後1時から3時50分までの生放送。

 

今週は「泣き歌」がテーマになっているのですが・・・

 

心が揺さぶられてどうしようもなく、、、

 

リスナーの方々の経験談&想い出の曲を聴きながら、毎日わんわん泣いています。。292

 

(「仕事しなさいね!」の声がどこからか・・・キョロ(∂。∂ )( ∂。∂)キョロ)

 

と、それは横に置いておいて♪

 

とっても素敵なお話を聞いたので、ここでご紹介したいと思います。

 

今から25年前・・・○○ダム(多分井川の近く)の近くを歩いていると

、赤い風船が落ちているのを見つけました。

その風船には手紙がついていて、風船を飛ばしたであろう人の住所と名前が書いてあったそうです。

住所は兵庫県でした。

風に乗って300km以上の旅をし、静岡の山奥に辿り着いたのですね。

拾ったのは当時35才の男性Aさんでした。

風船を飛ばしたのは当時10歳の女の子。

娘さんと同じくらいだったので親近感を持ったそうです。

すぐにこのことを知らせようとお手紙を出しました

。そこからお手紙のやり取りが始まったそうです。

始めは年賀状交換くらいでしたが、そのお嬢さんが中学生くらいになると

いろんな話を書いてくるようになったと言っていました。

夫婦で京都に遊びに行くときには連絡をして、一緒に京都見物をしたそうです。

赤い風船を拾った日から25年。

今年の春、その娘さんが結婚しました。式にはAさんご夫婦の姿が・・・♪

「娘のようです・・・いや、娘です」と言った時の温かな声が、わたしの心に優しく響きました。(*^^*)

月ライン
スポンサーサイト



[ 2007/12/06 23:54 ] お祭り | トラックバック(-) | コメント(-)
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン