fc2ブログ
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン

薔薇一輪 






赤い薔薇




深紅の薔薇






人生だもの


いろいろあって当然よ


焦らなくていいから


ひとつひとつクリアしていこうね。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


今はきついかもしれないけれど


いつか必ずこころが軽くなるから・・・


大丈夫だから








月ライン
スポンサーサイト



[ 2008/05/30 00:32 ] ひとり言 | トラックバック(-) | コメント(-)

芝桜 SBSラジオ公開生放送 

 

 

 

 

 

富士本栖湖リゾートより

 

 

 

 

5/24(土) 

 

富士芝桜まつり会場にてSBSラジオの公開生放送があったので出かけてきました。

 

SBSラジオカー

 

 

 

仕事柄、車に乗っていることが多くてね、よくラジオを聴いているのです。

 

 

午後の憩いのひと時にはSBSラジオ「GO!GO!ワイドらぶらじ」

 

 

月曜日から金曜日まで、午後一時から四時までの放送なのですが

 

 

金曜パーソナリティの『妖怪三人組』が本栖湖に集結するとあっては

 

 

行かなければなりません!(笑)

 

 

左からくんちゃん、樹根さん、奈央子ちゃんです。

 

 

クンちゃん 樹根さん 直子ちゃん

 

 

 

 

公開放送の内容はね、ズバリ!

 

 

 

「決定!富士芝桜写真コンテスト」

 

 

 

だったのですよ。

 

 

 

2300枚以上の応募があったそうです。\(◎o◎;)/

 

 

 

一番左のスタッフー♪が持ってる写真がグランプリとなりました。

 

 

 

24日の静岡新聞、6面にある真ん中の写真です。

 

 

 

島田市の方でした。

 

 

 

おめでと♪(*⌒ー⌒)o∠★:゚*PAN

 

 

 

妖怪三人トリオ

 

 

 

 

( ̄o ̄) え?わたし??

 

 

 

私は出しませんでした。

 

 

 

と言いますか、出せませんでした。

 

 

 

私が写真を撮りに行った4/29には

 

 

 

こんなんでしたから~(T∇T)

 

 

 

まだ早かった芝桜

 

 

 

 

話を公開生放送に戻しますが、

 

 

樹根さんを生で見たくてね♪(*^-^*)>

 

 

ライブをとても楽しみにしていたの。

 

 

切れのあるトークにパンチの効いた歌声・・・

 

 

彼は・・・彼女は?あぁまどろっこしい!(笑)最高でした!

 

 

雨の振る中熱唱する樹根さんです♪

 

 

 

 

 

樹根さん01

 

 

 

 

樹根さん02

 

 

 

 

樹根さん03

 

 

 

 

樹根さんが瞬きもせずにわたしを見つめるのですよ。。

 

 

 

“目をそらしなさい”と思うのですが

 

 

 

外せません。

 

 

 

魂を抜かれました・・・

 

 

 

おそるべし!妖怪樹根さん

 

 

 

妖怪と言われるゆえんはここにあったのだわ~~~(笑)

 

 

 

なんて、こんなこと言ったら

 

 

 

「んまっ!シツレイね!アタシは妖怪じゃなくて松嶋奈々子よっ!」

 

 

 

と言いそう。。。

 

 

 

 

山梨放送(YBS)では今日25日の午後二時から三時まで放送されます。

 

 

 

樹根さんが歌っている途中、笑いながら「どこからきたの?」と

 

 

 

観客に聞く場面がありますが

 

 

 

「し・・・静岡ですぅ~・・・」と答えているのは、、、

 

 

 

魂を抜かれたわたしです。(*..) ポッ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

coffee1.gif

 

 

 

 

 

 

そして、午後五時になると芝桜会場も閉園になり、人が少なくなったろころで212

 

 

雨に煙る芝桜です。

 

 

芝桜06

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芝桜02
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芝桜07

 

 

 

月ライン
[ 2008/05/25 11:22 ] 富士五湖周辺 | TB(0) | CM(8)

アマサギさん 

 

 

 

 

 

またまた地元の田んぼからです♪

 

 

 

 

亜麻色の~アマサギさん♪

 

 

冬場は足元を見ないとコサギと区別が付き難いアマサギさんですが

 

 

綺麗な婚姻色が出ていますね。

 

 

アマサギ01

 

 

 

 

 

 

 

蛙や昆虫探しに夢中です。

 

 

アマサギ03

 

 

 

 

 

う~ん♪このアマサギさんは美形だわ~~~♪

 

 

「ボク、イケメン352

 

 

なんちゃって。

 

 

 

 

 

あまさぎ

 

 

 

 

 

こちらはチュウサギさん

 

 

コサギやダイサギみたいな美しい飾り羽はないけれど

 

 

スッと美しい出で立ちです。

 

 

 

 

チュウサギさん

 

 

 

 

 

 

よ~く目を凝らして見てみたら、コチドリさんも番でいました♪

 

 

目の周りの黄色いアイラインがかわいい鳥さんです。

 

 

 

 

 

 

コチドリ

 

 

 

田んぼを眺めながらのお散歩は楽しいです194

 

 

・・・足は車ですが・・・

 

 

 

月ライン
[ 2008/05/22 22:35 ] 野鳥 | TB(0) | CM(8)

雛ちゃんラッシュ 

 

 

 

 

 

見えますか?

 

 

 

 

どこ~?

 

 

 

 

しっかり保護色、ケリの雛ちゃんです。

 

 

 

 

ケリ雛01

 

 

 

 

ほ~ら、ぷわぷわでしょう?414

 

 

 

 

 ケリ雛02

 

 


ここは天敵が多いので、親鳥は大変です。

 

 

 

テルトリー内に猛禽類などが進入すると、

 

 

 

「ケリケリケリ」と鋭く鳴いて、追い払ってしまいます。

ケリ01

 

ケリさん、、、そんな怖い顔しないで~330

私は敵ではないのだから。

しばらくすると、【敵ではない】と認識されたようです。

身繕いを始めましたから。(〃´o`)=3

繁殖期には人間を襲うこともあるんですよ。

田んぼの持ち主さんも大変だ!ケリさん、気が強いから・・・

頭を突かれたら痛いだろうなぁ~(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

fukurou.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 


この方達は近くにいても平気なんですよね。

 

 

 

 

 

  そりゃそうよね~!のほほんと平和的な存在だもの。

 

 

 

 

 

 

かるがもペア

 

  


 


 

月ライン
[ 2008/05/20 20:11 ] 野鳥 | TB(0) | CM(10)

旧大沢学舎 



 

 

 

 

旧大沢学舎

 

 

明治六年に建てられた公立小学校が当時のままに・・・

 

 

私が小学校に上がった時には、まだ木造建ての校舎がありました。

 

 

この中に入ると、記憶の中にある木造校舎と同じ匂いがしました。

 


大沢学舎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

watch.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大沢学舎カラー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

窓(和)

 

 

 

 

ちいさなちいさな小学校

 

 

坊主頭で半ズボンを穿いた男の子

 

 

おかっぱ頭で提灯ブルマを穿いた女の子が

 

 

賑やかに ふざけ合いながら走り回っていそう・・・♪

 

 


月ライン
[ 2008/05/16 23:24 ] 伊豆 | TB(0) | CM(16)

海(土肥) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

波01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

波02

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕焼けの海に漂うヨット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土肥01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『花時計』 

 

 

花時計

 

 

 

以上、土肥からでした~♪

 

なんて言ったらコケルかしら?コケッ(o_ _)o彡☆

 

でもね~・・・たまにはポエムでも♪と思って書き始めたらね

 

地味に暗ぁ~くなっちゃったからやめてしまったの。(^-^;A

 

 

 

 

打ち寄せる波は豪快に見えるけれどそれほど怖くはない

 

むしろ 白い泡となって引いていく引き波の方が怖いのだ!

 

 

 

これだもん(〃´o`)=3

 

ダメだこりゃ!ポイッ

 

今夜はこれくらいにして寝るとしよう!(笑)

 

月ライン
[ 2008/05/15 00:19 ] | TB(0) | CM(8)

シズオカ・サンバカーニバルパレードpart2 

 

 

 


 

2008/5/4 サンバカーニバルパレード

 

 

 

 

BLOCO SHIZUOKA

 

2008サンバ10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008サンバ09

 

 

 

 

 

 

 

 

2008サンバカーニバル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008サンバ08

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ESCOLA DE SAMBA HAMAMATSU

 

2008サンバ03

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008サンバ12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008サンバ06

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

drum.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パレードの楽しい雰囲気が伝われば幸いです♪

 

二日間で延べ500枚以上撮ったので、

 

チェックに時間がかかってしまいました356

 

 

 

 

 

coffee1.gif

 

 

 

 

 

 

そう言えば今まで撮った子供の写真などなど・・・

 

確か中学生頃からかな~?

 

きちんとアルバムに貼られる事なく、カメラ屋さんから貰ってきた

 

そのままで引き出しの中に眠っているのよね。。。

 

わたしってばホントに整理整頓が苦手なのだわ。

 

はぁ~~~っ(〃´o`)=3

 

いつかきちんと貼ろう!

 

 

月ライン
[ 2008/05/11 10:39 ] お祭り | TB(0) | CM(14)

シズオカ・サンバカーニバルパレードpart1 


 

 

 

 

2008/5/4 サンバカーニバルパレード

 

 

 

 

2008静岡サンバ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008サンバ01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008サンバ11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008サンバ02

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008サンバ05

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008サンバ04

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008サンバ07

 

 

 

 

 

 

 

 

 

acc.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはりと言いますか、次の更新が遅くなってしまいました。(^-^;A

 

 

5/4に行われたパレードでは、呉服町通りを走り回って写したので

 

 

誰がどのチームの人かごちゃまぜに・・・

 

 

まぁカーニバルだから、それもいいっかー♪(^∇^)

 

 

 

月ライン
[ 2008/05/11 09:09 ] お祭り | トラックバック(-) | コメント(-)

シズオカ・サンバカーニバル 

 

 

 

2008/5/3 ストリートサンバショー (静岡伊勢丹前)

G.R.E.S BARBAROS

サンバカーニバル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンバカーニバル001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンバカーニバル002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンバカーニバル003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンバカーニバル004

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンバカーニバル005

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンバカーニバル006

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンバカーニバル007

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

coffee1.gif

 

 

 

 

毎年恒例になっていますが、今年も出かけてきました♪

 

 

シズオカ・サンバカーニバル

 

 

人混みが苦手なわたしですが、このサンバカーニバルだけは別です。

 

 

軽快なサンバのリズムと、情熱的な踊り・・・

 

 

そこにいる人たち皆が元気になっちゃう!

 

 

そんなストリートサンバショーでしたよ。

 

 

しっかし、このおふたりは踊りが上手で美人だったなぁ352

 

 

さぁ!次はサンバカーニバルパレートです!

 

 

って。。。

 

 

(写真が多すぎて絞りきれません)

 

 

いつになることやら・・・もしかしたら嫌になっちゃうかも?

 

 

(^0^* おほほほほっ!

 

 

 

月ライン
[ 2008/05/06 22:52 ] お祭り | TB(0) | CM(28)

バガテル公園 

 

 

 

 

 

河津バガテル公園

 

 

 

 

バガテル公園

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バガテル公園03

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バガデル公園04

 

 

 

お久しぶりの写真投稿でございます♪

 

 

 

皆さまお元気でしたか~?(*^-^*)

 

GWも明日で終わり・・・って今年は飛び石連休なので

 

大型連休という感じがなくて・・・(*^-^*)>

 

日帰りで伊豆に出かけてきました。

 

青い海に清々しい景色

 

やっぱり伊豆はいいね218

 

 

 

 

バガテル公園は、フランスはパリのバガテル公園にある薔薇園を

 

忠実に再現した公園なのです。

 

 

バガテル公園cafe

 

敷地内にあるcafeにて薔薇のジュースと薔薇のパフェを・・・♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

coffee1.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

パフューム工房ではオリジナルフレグランス作りを体験しました。

 

調香体験01

 

 

 

薔薇の香りをベースに10種類ほどの香りを注ぎ足します。

 

出来上がりはね、、、(^ー^* )フフ♪私好みの甘ぁ~い香りに仕上がりましたよ♪

 

まさに『お花畑~~~345』の香りです。

 

これは一度やってみたかったので、とても楽しい体験でしたよ。

 

 

 

調香体験02

 

 

で、

 

肝心の薔薇園ですが・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

watch.gif

 

 

 

 

 

 

 

こんなんでした~~~\(*T▽T*)/

 

薔薇は??

 

 薔薇の花がな~い330

 

 

・・・

 

 

二週間ほど早かったようです。。。

(今日からで見ますと、後一週間くらいかな?)

 

 

 

しょうがないので(?)

 

ホオジロさんを追いかけて遊んでみました。。。

 

いえ、、、遊ばれました。が正解です219

 

(T∇T) すばしっこいのなんのって。。。

 

ホオジロ

 

薔薇はなかったけれど、のんびり過ごせた良い一日でしたよ♪

 

では皆さま、ハブはナイスディ~(^▽^*)丿

 

月ライン
[ 2008/05/05 11:28 ] 伊豆 | TB(0) | CM(12)

テツの事・・・ 

 

 

 

少しご無沙汰しておりました。。。

 

先月の21日の未明に、テツがこの世を去りました。

 

19日に体調が悪くなり、20日に緊急入院したのですが、治療の甲斐もなく・・・

 

この事実がまだ辛いんですね

 

なので、この件に関しましては今のところそっとしていただけると有難いです。

 

勝手な事ばかり言ってごめんなさい

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

この場を借りまして

 

山田動物病院の先生方、スタッフの皆さん

 

テツが大変お世話になりました。

 

入院中は時間を問わず、何度もテツを診てくださったこと、

 

とても有難かったです。

 

丁寧なお悔やみのお手紙もありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

blue.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テツ・・・またいつかどこかで 必ず逢おうね。

 

 

 

 

 

月ライン
[ 2008/05/04 06:43 ] シマリス | トラックバック(-) | コメント(-)
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン