




『花菖蒲』
生育場所:湿原や、水分の多い草原に生える
開花時期:5月下旬から6月
花の特徴:園芸種には花色や花形が変化に富むが、
すべて花弁の元に黄色い目型模様があるのが特徴
葉:葉幅の広いものから細いものまでさまざまだが、
葉の主脈が葉の中央に表に一本、裏に二本、はっきりと突出する
花菖蒲は、あやめやカキツバタに似ているので見分けが付きにくいですよね。
咲く時期も微妙にずれるんですよ。
五月上旬に咲くのがあやめ
五月下旬に咲き始めるのはカキツバタ
五月下旬から六月に掛けて咲くのが花菖蒲です。
花を見ますと、花弁の元に網目状の模様があるのがあやめ
白い目型模様があるのがカキツバタです。

加茂花菖蒲園でのひとコマ
どちらがママなのかしらネ(*^-^*)
スポンサーサイト