fc2ブログ
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン

忍野八海 

 

 

水ヶ塚公園から見た富士山は、 

静岡市内から見る富士山とは、随分と趣が違って見えます。

宝永火口のせいか、とても荒々しく感じるのです。

宝永大噴火は300年前の1707年、12月に起こりました。

この大噴火で、麓の須走村は全滅

江戸にも火山灰が数センチ降り積もったそうです。

 ここで興味深い・・・と言うより、関連があったら嫌だなって話をひとつ

噴火の49日前に、東南海地方にマグニチュード8.4の大地震があったそうです。

地震の被害は、東海道、紀伊半島、四国におよび、死者2万人以上

、倒壊家屋6万戸、津波による流失家屋2万戸に達したと・・・

 

えーっと、、この前の大きな地震はいつでしたっけ?

富士山って活火山なんですよね

 

・・・噴火しないですよね~~330

 

2009/08/17      

富士山二合目01 

 

 

 

 

フジアザミ

 

 

 

フジアザミ 

 

 

 

この写真では大きさがわからないと思いますが、

 

フジアザミのお花は、テニスボールくらいあるんですよ。

 

茎がしっかり支えられなくて、みんな下向いちゃっているの。(;^_^A

 

お花には、ぷっくり膨らんだクマバチ君が数匹蜜を集めていました。 

 

 

 

usa2.gif 

 

 

 

 

忍野八海にて

 

 

水深10mあるのに、底の石がちゃんと見えるんですよ。

 

ほら♪見てみて~~~!

 

エメラルド色の池が美しいでしょう?(*^-^*)

 

 

 

 

忍野八海01 

 

 

 

 

忍野八海02 

 

 

岩魚が大きな鯉ほどの大きさがあってビックリ!!!

 

これって、塩焼きにしたら大味なのかしらね?

 

塩焼きにするのなら、やっぱり鮎か虹鱒の方が好きだわ♪

 

 

忍野八海03 

 

 

 

 暑い夏は、涼しげな水辺の写真がいいかな。472

 

と思ってアップしたのだけど

 

夜になると、なんとな~く秋の気配が・・・♪

 

 

 

 

 

月ライン
スポンサーサイト



[ 2009/08/22 00:16 ] 富士五湖周辺 | TB(0) | CM(18)
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン