春の訪れ
明け方は台風のような激しい雨と風でしたが、
昼間は打って変わってポカポカ陽気に♪
少し動いただけでも暑く感じるくらいでした。
あったかいとなんだかホッとします。
レオの森で会ったトラツグミ
目の前にパサッと舞い降りて、餌探しを始めました。
トラツグミの豆知識
トラツグミの名前の由来は、
黄褐色で黒褐色の虎斑があるからだそうです。
ツグミ類の中では最大で、大きさはヒヨドリくらいあります。
トラツグミの別名は、鵺(ぬえ)妖怪です。
鳴き声からそう呼ばれているんだそうですが・・・
夜間から早朝に掛けてよく鳴くとのコトで
実際には聞いたことがありません。
で、ネットで調べて聞いてみました。
か細い声で
「ヒィィィィィ~~~・・・」
もしくは
「きぇぇぇぇ~~~!」
でしょうか?
真夜中の山でこんな鳴き声が聞こえたら
白装束に、頭にろうそくを挿して・・・
の図が思い浮かびそうです。。。
。。。(ノ><)ノこ~わ~いぃぃ~!
(この想像は、妖怪とはまったく関係ないものですが(;^_^A )
でも実際は、おめめパッチリの、愛嬌ある鳥さんなんですよ。
スポンサーサイト