fc2ブログ
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン

富士山二合目 


今日から7月ですね。早いものです。

しかし、暑いですね。。

扇風機をブンブンぶん回しても、涼しくないの。

目の前の温度計を見ると、おっと!31度あります。~(=^‥^A アセアセ・・・

湿度は55%

ドラえもんのどこでもドアを借りて、ここに行きたいです。




富士山二合目201101 


ここは富士山二合目、水ヶ塚公園です。

富士山二合目エントリー

お天気が良いと、こんな富士山が見えるところなんですよ。

でも梅雨の時期は雲が低く垂れ込め、富士山を見る事ができません。

でもでも、こんなに涼しくて快適なところは、他に思い当たりません♪

と、断言できてしまうくらい居心地が良いのです。

∑(・o・;) アッ あった!

白糸の滝・・・

まぁそんなところです。(笑)


富士山の石 


富士山二合目ともなると、岩石が多いです。

これは今から300年前に起きた、宝永大噴火の岩石でしょうか。

宝永大噴火

こんなに穏やかな富士山も、活火山なんですよね。

地震と津波も恐ろしいですが、地震に噴火も恐ろしいです。

東海地震には、この富士山の噴火も懸念されているのです。


蕎仙坊の待合室 




蕎仙坊の三色そば 

蕎仙坊

富士山二合目を通るときには、ここで昼食をとる事が多いです。

いつも一時間待ちなのですが、この日はラッキーにも15分待ち位で呼ばれました。

駐車場には、富士山ナンバーはもとより、東京や横浜ナンバーが目立ちます。

皆さん、美味しいところをよく知ってらっしゃる!

お勧めは三色そばです。

精進天ぷらは、ごま油であげているようで風味が良いですよ♪

そして、何よりの楽しみは、野鳥さんです。

このお蕎麦屋さんは森の中にあるので、野鳥がいっぱいいるんですよ。

冬にはヤマガラやシジュウカラを見る事ができます。

今回は、カワラヒワと、写真には撮れませんでしたがイカルが来てくれました。



image873.gif 


網戸越しなので、荒く見えますね。。

カワラヒワと目が合っちゃった!(笑)


蕎仙坊のカワラヒワ 


月ライン
スポンサーサイト



[ 2011/07/01 22:04 ] 富士山 | TB(0) | CM(10)
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン