fc2ブログ
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン

ばらの季節♪ 


どこのばら園も今が見頃だということで、

バガテル…はパスしまして、島田のばらフェスタに出かけてきました。

体調がちょっとね、、、イマイチなのですよ。

回復しましたらバガテル公園にも出かけたいと思っています。


ばらの丘公園01 



園内ばらの甘~い香りに包まれていました。

。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・ し・あ・わ・せ♪

ばら、薔薇、バラのフォトです。




サマースノー 










ストロベリーアイス 









メモリーオブシマダ 









黄色いばらと空 









蔓ばら 









赤いばらと緑の茶畑 



島田のばらの丘公園って、こんな感じです。

短いですが、動画をどうぞ♪






ばらの丘公園に行く時の楽しみ♪

は、続きで見てね。
月ライン
スポンサーサイト



[ 2012/05/27 10:06 ] 初夏のお花 | TB(0) | CM(10)

道の駅 



道の駅掛川


掛川の道の駅にて不思議なことが・・・★

ここはお野菜を買いに来るお客さんでいつも賑わっています。

そういう所をつばめはちゃ~んと観察していて

人の出入りの多い所に巣を作るんですよね。


tubame01.jpg 


建物をぐるっと回ると、逆さにぶら下げられたビニール傘がたくさん花開いております。(笑)


tubame02.jpg 


“いつみても、つばめの雛はかわいいな~♪”

と思って歩いていますと、

「ジージージージー(つばめの雛の鳴き声)」と一緒に

ひときわ大きな声で、

「チュンッ!」と。。。


ツバメの巣の中のすずめの雛01 


( ̄△ ̄;)エッ・・?・・・ちゅん??

不思議に思って、見上げて見たら

つばめの巣の中に、スズメが一羽紛れ込んでいるんですよ。

・・・( ̄  ̄;) うーんこれは・・・新種か??(いゃ!違うし)

と悩んでいますと、道の駅の方が

「あっ!それね、すずめ」って。

(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)ウンウン そりゃすずめだ!間違いなし!

でも、どうして??ですよね。

聞くところによりますと、すずめの雛一羽が巣から落っこちちゃって、

戻そうと思ったのだけど高くて無理!

ってことで、つばめの巣に入れてみたんだそうな・・・

つばめの親が我が子と分け隔てなく餌をあげていたので

ホッとしながらも感動したんだそうです。



ツバメの巣の中のすずめの雛02 



テレビ局?新聞社?どちらか忘れてしまいましたが、電話してみたら

取材に来ると言っていたようですが

来たのかな~?

月ライン
[ 2012/05/22 09:13 ] 野鳥 | TB(0) | CM(4)

SHIZUOKAサンバカーニバル2012/5/5 




二日目は、ブロコ・シズオカ、ウニアン・ドス・アマドーリス、アレグリア


華やかなサンバカーニバルをご覧くださいマセマセ♪


今回の写真は、かわいいお子ちゃまダンサーが中心です。



静岡サンバ01 









静岡サンバ02 









静岡サンバ03 









静岡サンバ04 









静岡サンバ05 










静岡サンバ06 









静岡サンバ07 









静岡サンバ08 





動画は、アレグリアです。









こちらは、ブロコ・シズオカ






デジイチ写真にコンデジの動画と、忙しくも楽しい二日間でありました♪
月ライン
[ 2012/05/18 19:55 ] お祭り | TB(0) | CM(2)

SHIZUOKAサンバカーニバル2012/5/4 


5/4、5/5の二日間、ゴールデンウィーク恒例の

サンバカーニバルが静岡で行われました。

今年は全6チームの参加で

3チームずつ別れてのパレードとなりました。

5/4 


アカデミコス・ジ・シズオカ

サンバと県立大学のチアリーディングサークルとのコラボ♪


サンバ01 









サンバ02 









サンバ03 









エスコーラ・ジ・サンバ・ハママツ

多くのブラジル人が生活する浜松市から


サンバ04 









サンバ05 









サンバ06 









サンバ10 











バルバロス

浅草サンバカーニバルで、通算18回の史上最多優勝記録を持つ


サンバ07









サンバ08 









サンバ09 









サンバ11 











バルバロスの動画です。

デジカメで撮影したので、映像音質ともにあまり良くありませんが・・・(;´▽`A``

この賑やかなパレードが大好きなのです♪(*´∇`*)





終わった瞬間、デジカメが天を仰いでいますね。(笑)

また後日に続きます。

(*^-゚)vィェィ♪ノリノリ!
月ライン
[ 2012/05/10 21:19 ] お祭り | TB(0) | CM(8)

レオの森 


GW前半はレオの森を歩いて、春を満喫してきました。


レオの森02 




新緑がキラキラ輝いて、とっても美しい森です




レオの森01 




てくてくとことこ歩いていると、ほのかにいい匂いがするんですよね。




レオの森03 




栃の葉っぱって、うちわになりそうですよね。

栃の実で、とちもちが出来るというのですが・・・

一度も食べたことがないんですよ。

どういう味なのでしょう♪♪




栃の木 




春に山を黄色に染めることから

「山春花」という漢字が当てられたそうです。

ヤエヤマブキ




レオの森04 




草花に頭を突っ込んで蜜を集めるクマ蜂君。

ぼよんとした丸っこい体がかわいい蜂さん。




お花の中にもぐるクマ蜂君 




気持ちよさそうな広場でしょう?

写真に写しはしませんでしたが、レジャーシートを敷いて

爆睡する人がいっぱいいました。。(;^_^A アセアセ・・・




春の岩本山公園 



このごろずっと雨ばかりな気がします。。

今夜も大雨になるとか・・・

GW後半はどうなるのでしょう?

土曜日には是非とも晴天になって欲しいものです。
月ライン
[ 2012/05/02 21:23 ] お散歩 | TB(0) | CM(10)
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン