fc2ブログ
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン

緑のカーテン 

緑のカーテンが出来上がりました~♪

台風による被害で、一時は諦めかけた緑のカーテンでしたが

きゅうりの葉とゴーヤの葉、それに横からミニトマトアイコの葉の

ごちゃまぜのカーテンです。~(=^‥^A アセアセ・・・

長男の部屋はこの部屋と同じく南向きなのですが

部屋の体感温度が明らかに違うのです。

ただ、、、長男の部屋は今空き部屋で、主がいないのが少し残念ですが。



緑のカーテン 




ゴーヤも大きくなって来ましたよ。

・・・どのくらい大きくなったら収穫して良いのでしょうね?

空気の入れすぎで風船が破裂するんじゃないかとヤキモキするかのごとく

「黄色くならないように!黄色くならないように!もう少し、もう少し」

と、念じている私です。

きゅうりは分かりやすいんですけれどね。




ゴーヤ01 




ミニトマト アイコも真っ赤に色づいて、もぅ60個くらい収穫したでしょうか?

おかげさまで今年は良き実りの年となりました。v(=∩_∩=)ブイブイ!!




アイコちゃん 



茄子は先日剪定しましたので、また秋なすが楽しめるんじゃないかと期待しています。


台風のばかたれなどと申しておりましたが、良かったです~!(ノω・、)
月ライン
スポンサーサイト



[ 2012/07/29 08:40 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)

暑いですね~(;´▽`A`` 


『アマサギさん』

暑中見舞い 




今日は暑かったですね~!



暑中お見舞い申し上げます。



『アオサギさん』

アオサギさん02 







『サギさんズ』

サギさんたち 







『ケリさん (幼鳥)』

雨の日のケリさん幼鳥 


久々の更新ですが

河口湖に行ってからは、田んぼにばかり行っていました。

今年もアマサギさんに会えて良かったです♪

どの田んぼに出没するのか、まったく見当がつかないので

会えたらラッキー★な鳥さんなのです。

・・・しかしこの部屋は暑いです・・・

エアコンつければよいのですが、根性で我慢していますから

ただいま部屋の温度が32度で湿度が60%

ムシムシしています~(;´▽`A``

ヨシッ!お風呂に入ってきます。

出た後のガリガリ君(梨味)は美味しいぞ~~~っ!

皆様も熱中症には気をつけて、夏を楽しくお過ごしくださいね。

see you again!(*^-')/~☆Bye-Bye♪



月ライン
[ 2012/07/26 23:09 ] 野鳥 | TB(0) | CM(8)

河口湖ハーブフェスティバル 


7月7日 

御殿場から濃霧に悩まされ、景色はおろか

20m先の道も見えない状態でした。

富士山二合目あたりでしたか・・・

目の前の霧の中に佇む鹿を見た時には

あまりに幻想的過ぎて、ブレーキを踏みつつも

「おおおお~!・( ̄∀ ̄)・:*:」

と感激したりして♪

道中ずーーーっと霧が濃かったので、河口湖に着いた時は

信じられない思いでした。

こんなんでしたから





kawagutiko.jpg 





爽やかな夏の日~♪って感じでしょ?



河口湖ハーブフェスティバル01 









河口湖ハーブフェスティバル02 









河口湖ハーブフェスティバル03 




少しだけ顔を覗かせた後、雲に隠れちゃった富士山

手前は、花小富士です。




河口湖ハーブフェスティバル05 






ほんとに本当にラッキーな事に、少しだけ顔を覗かせてくれた富士山を

動画に収める事ができました。

私の大好きな曲、カノン (canon)に乗せて♪

ちなみにカメラもcanonですね。(*^m^*) ムフッ










その後すぐに怪しい雲が・・・

お日様も隠れてしまいました。




河口湖ハーブフェスティバル04 


なんだかんだと言いましても、青空が一番気持ちいいですね。
月ライン
[ 2012/07/08 23:25 ] 富士五湖周辺 | TB(0) | CM(10)

七夕ですね 


台風後の、可睡ゆりの園の動画です。

音楽が流れるので、ご注意を♪






ゆりは母が大好きだったお花です。





星空 






今日はたなばたですね。

7月に入り、闘病ブログで応援していた女性がおふたり

空に帰りました。



おひとりは、一昨年の24時間テレビにも出演した事がある

美人でお洒落で明るくって、真夏の太陽のような人でした。

3年ほど前に、ひょんなことから見つけたブログでしたが

飾り気のないお人柄に惹かれ、毎日ブログを訪れていました。

コメントを残した事はありませんでしたが、

余命三ヶ月と言われてから4年・・・

痛くて怖い思いを包み隠さず

みんなの応援を胸にしっかり抱きながら癌と闘い、生きぬいた人でした。

もうひとりの方も、お洒落で美味しいものを食べるのが大好きな

旦那様のコトをダーリンと呼んじゃう素敵な女性

ほぼ同年代で、子供たちも同じくらいでしたから親近感がありました。

闘病の話だけではなく、お料理や趣味の話も

・・・私はそんな彼女たちが大好きでした。

きっと今頃は痛みや恐れから解放され、

天国への道を歩いていることでしょう。


わたしもいつの日か

「今までありがとう!後はよろしく!じゃぁまたね~(*^-')/~☆Bye-Bye♪」

と、家族にお別れを言って、天にズンズン上っていけるように

それまで頑張って生きなくっちゃ!
月ライン
[ 2012/07/07 10:46 ] ひとり言 | トラックバック(-) | コメント(-)

ききょう寺のお地蔵さま 





ききょう寺のお地蔵さま




お地蔵さん01 




ききょうのお花とともに、たくさんのお地蔵さまにも会えるのです。

お地蔵さまひとりに対してひとつずつ、和尚様のひとり言が立てられています。

何年か前にもお地蔵さまの記事を載せましたが・・・

あれから3年近く経ってしまったのですね。




お地蔵さん02 




ききょうに、お気に入りのくまばち君がやってきました。

ぽよんとした姿と動きのくまばち君

この蜂以外は怖くて近づけません。




ききょう寺06 




「糸ききょう」 も綺麗に咲いていました。




イトキキョウ 




萩の花とヤマトシジミ蝶




萩と蝶 




ききょうの他にも色んなお花が咲いていたのですが、

その中でもおそうめんと言いますか、モンブランと言ったほうがしっくり来るでしょうか?

このお花はクレマチスなんですって。(*^-^*)

例えが食べ物ばかりですね~




クレマチス001 





のんびり更新になっていますが・・・


いつも遊びに来てくださってありがとうございます。



月ライン
[ 2012/07/01 23:22 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン