fc2ブログ
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン

地元をお散歩(2014年1) 





コサギの集い


実はダイサギやチュウサギもたくさんいて、皆で小魚を追い込み

捕らえる為に集結していたようです。

真冬の一風景




コサギ達 




カモさん 仁王立ち

でも全然貫禄ありません。




かもさん 




枯れ草のベットで




枯れ草をベットに 



今日は春が訪れたように、ぽかぽか暖かいです。

ベランダで大きく背伸びをすると気持ちいい~ヾ(´∀`○)ノ
月ライン
スポンサーサイト



[ 2014/01/31 14:43 ] 未分類 | トラックバック(-) | コメント(-)

薩埵峠 (さった峠) 


空気が澄んで、雲ひとつないお天気の日に、さった峠に行ってきました。


着いたのは夕方前だったのに、もうすでに駐車場はいっぱい


一等地には三脚がズラッと並び、がっくりでしたよ。((((((o_ _)o ~☆


皆さん、考える事は同じなのね・・・


午前中ならば富士山と一緒に、東名、バイパスとも綺麗に写るのでしょうが


日陰が多いと、ま、↓ こうなります。(笑)




さった峠001 



カイロ、ひざ掛け、手袋、マスクとフル装備で待機していたのですが、


まぁまぁまぁ!体がカキンコキンになるほど冷えました。


交通量を眺めながら、夜の帳が下りるのを待ちます。


前回この場所で、満月と月の道を写したのは5年前の事でした。


今回は上るのが遅い為に月は写っていませんが、


それでも綺麗な富士山も一緒に撮れたので、満足です。(*^-^*)


宵の口のさった峠です。


さった峠003 





第二東名ができたために交通量が減り


光の筋が綺麗に撮れるか心配でしたが、そこそこ大丈夫でした。(´▽`) ホッ




さった峠002 





歌川広重    

東海道53次 由比宿





広重 浮世絵 由比宿 

およそ180年前に書かれた浮世絵ですが、

広重の目で見た構図とほぼ同じですね。。

位置としてはもう少し下か・・・

ここは峠の難所だったようですから、富士山が見えた時には感激したでしょうね。
月ライン
[ 2014/01/28 18:36 ] 未分類 | TB(0) | CM(12)

癒しの時間 



少し・・・?日にちが開いてしまいましたが、

アニマルキングダムの続きの写真を貼り付けておきます。

ちょっと心配事が続いたので、自分にも、見に来てくださる皆様にも癒しの時間を・・・

と思いまして。(*^-^*)>

鳥やお花、動物たちのかわいい仕草を見ていると癒されますから♪




アニマルキングダムの様子01 




「その葉っぱちょうだい!」

ドンッ!

とカメラにぶつかってきたうさぎさん




どんっ! 




二羽で仲良く?いただきました♪




いただきました。の図 




キリンの顔って近くで見ると・・・


恐竜みたいに見える。




キリンって。。 





アライグマはたぬきに見えた。


(^ー^* )フフ♪





アライグマ01





西日の効果で暖かく写っていますが、

実はすごく寒くて震えていたモルモット達。




モルモット01 
 




こんなにかわいい手洗い場があるんですよ。


シマリスのソラを思い出してしまいます。。。




かわいい手洗い場02 





アニマルキングダムと言えばホワイトタイガーでしょ♪





ホワイトタイガー01 






ふしぎな空間。


NEOPASA 駿河湾沼津下りにて(音楽が流れます)







足元から沼津の街灯り、それから月までを撮ってみました。

夜見たので構造が分からないのですが(HPにも載っていないし)

足元のコンクリートに小さなLEDが埋め込まれているようです。

夜寄る事があったら、この場所を見つけてくださいね。
月ライン
[ 2014/01/24 10:28 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

伊豆アニマルキングダム 


伊豆アニマルキングダム



こちらチーターの子供です。

モフモフでかわいかった~♪



チーターの子供01 




ライオンは、レストランでお食事しながら眺められるようですね。

この後、雄ライオンの行動にお食事中のパパさんが苦笑い・・・(^_^;)





ライオンさんたち 




餌をもらう時、口を開けて待っているシマウマとダチョウ

シマウマが食べてしまう度にダチョウが背中を突いていました。

ボケとツッコミの漫才コンビのようで面白かったです。





シマウマとダチョウ 




せっかく撮ったので、サイ尻・・・




サイ尻 




で、ですね、


一番の目的は、この子達




カピバラの赤ちゃん01 




カピバラの赤ちゃんに会いたくて、アニマルキングダムに行ったのでした。


この時はまだ生後11日目。




カピバラの赤ちゃん03 




シャボテン公園のカピバラは触れられないのですが、


ここでは触れ合うことができるんですね。


なのでカピ親にそっと触ってみましたよ。


毛が硬くって、ゴワゴワしていました。




カピバラおさわり 




日が落ちてくると非常に寒く、指先がジンジンしてきましてね・・・

カピバラの赤ちゃんたちも体を寄せ合っていました。




子カピバラ団子 





お触りついでにキリンにも触ってみました。

温かくって、すべすべしていましたよ。




キリン 



おいで~♪と言ってから、数歩で近くに・・・


((((( ̄∀ ̄;)


さすがキリンさん、歩幅が大きい!




♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*   



元旦が過ぎてから寒い日が続いていますね。


浜松ではノロウィルスが大流行しているとか・・・


インフルエンザも流行する時期ですので、外に出かける時は


充分気をつけなければ!と思っています。


皆様も寒い冬を元気にお過ごしくださいね。




月ライン
[ 2014/01/18 00:24 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

東伊豆へ行ったのだ 



先週の三連休は、東伊豆に行ってきました。

伊豆って暖かいイメージがありますが、非常に寒かったです。

一年の中で一番寒い時期ですから、仕方ないですかー!



東伊豆の海 





海に面したお店で、お刺身の盛り合わせを頂きました。

ヤガラのお刺身は歯ごたえがあってとっても美味しかったけれど、

塩焼きも食べたかったな。。

ヤガラの塩焼きは大好物なので。

・・・う~ん、やっぱヤガラって龍のようだ~・・・




やがら 




西伊豆スカイラインからの眺め

夜の帳が下りるころでしょうか?

富士山の姿も存在感も薄くなり、闇の中へ溶けて行きます




西伊豆スカイラインからの富士山 




とりあえず、東伊豆に着いた時と帰る時の写真だけ載せときます。

((((((o_ _)o ~☆

月ライン
[ 2014/01/17 21:15 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

謹賀新年 




新年明けましておめでとうございます




新年のご挨拶 




今年も行ってきました!

初日の出を拝みに、日本平へ

薄~い雲がかかっていたので、朝ぼらけから富士山の様子が

ほとんど変わりませんでした。

霞がかった様子は幻想的に見えるので

これはこれでヨシとします!うん♪(^-^*)(・・*)





元日の富士山 


ボチボチ更新の私ですが、今年も一年よろしくお願いいたします。

<m(__)m>
月ライン
[ 2014/01/02 18:07 ] 未分類 | TB(0) | CM(10)
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン