大井川鉄道できかんしゃトーマスフェアが開催されていたので行ってきました。
オープン初日に行きたかったのですが、お天気が悪くて断念。
スッキリ晴れる日がなかなかやってこなかったので
曇り日でもいいやってことで行ってみたのですが、
すごいです!
普段なら渋滞とは無縁な所なのに、所々で渋滞が発生していました。
こちら終点の千頭駅ですが、人、人、人で溢れかえっておりました。
左からラスティ、ヒロ、トーマスです。
トーマスが千頭にいる友達「ヒロ」に会いにきて、仲良く並んで写っているところ。
いいですね~このツーショット!☆⌒d(*^ー゚)b グッ!!
普通電車とレールスターのすれ違い?
レール上をママさんが頑張ってペダルを漕いでいました。
トーマスフェア会場だけでなく、緑の中を颯爽と駆け抜けるトーマスも ♪
子供が小さな頃に一緒に見たきかんしゃトーマスが、
今こうして目の前を走っているなんて・・・
と、感激してしまいました。
ガードレール下にデジカメを置いたので、画角を確認できず
(-ω-;)ウーン ちょっと低かったかな?
また気が向いたらもぅ一度挑戦してみましょうっと。
でも夏の撮影はキツイんですよね~・・・暑くて。(;´▽`A``
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
今日はこちら、最高に暑い一日でしたよ~
扇風機の風が熱風なんだもの・・・マイッタ!
今夜も熱帯夜なんでしょうね。。((((((o_ _)o ~☆
スポンサーサイト
御殿場高原ビールに行ってみたら
七夕のイルミネーションが見られました。
イルミネーションって、冬だけではないのですね~
ここに訪れた人が、思い思いの願いを書いて飾ってあります。
読みながら歩くのも楽しい♪
光が天の川に見えるでしょう?(*^-^*)
歩道から少し入ったところに前島秀章美術館があるのですが、
夜は閉館されていて見ることができませんでした。
静岡市生まれの芸術家で、人や動物などの喜怒哀楽を表現した作品が多いそうなのですが・・・
芸術に疎い私は、「うわぁ~仕事細かっ!」
という言葉しか出ませんでした。(;´▽`A``
フォト&動画はコンデジで撮影
七夕にまた大きな台風が近づいているようです。
また、と言いますのは
昔体験した「七夕豪雨」を思い出して、なのですが
夜中じゅう降り続く雨が子供ながらに怖かった。
朝になって外へ出てみたら、うちから西側が海と化していました。
実家は幸いにもギリギリ無事でしたが、近所のボウリング場は
水に浸かってしまい使い物にならなくなり、そのままやめてしまいました。
友達の家が2階まですべて浸かったのを見て・・・後が本当に大変そうでした。
水害と言っても、家が火事に遭った後のようになってしまうんですね。
何も被害がなかった家の子供達は、ボランティアで
水害に遭ったお宅へ色んな物資を届けたのですが、
涙を流しながら「ありがとう」と受け取るおばさんに
わたしも泣いたことを思い出します。
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★台風八号の被害が出ませんように。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
桜広場特設ステージで行われていたわんわん大サーカスを動画に撮ったので、
お時間があったらぜひ見てみてください。
いろんなわんちゃんが大活躍しています。