fc2ブログ
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン

ドリームプラザに集結 

「エスパルスドリームプラザの土肥さくらが満開だよ。」





と聞いたので行ってみたら・・・





俯いて咲く、かわいらしいピンク色の桜の木が一本満開でした。





toizakura02.jpg





平成15年に土肥から寄贈された木のようです。





河津桜はオオシマザクラ系とヒカンザクラ系の自然交配種と言われていますが、





土肥さくらはどう生まれたのでしょうね??調べてもわかりませんでした。





土肥さくら満開 





ここでもメジロさんが元気に飛び回っていましたよ。





toizakura.jpg 





海に向かって歩いていくと、ユリカモメが団体で寛いでいました。




ゆりちゃんの集い 





そろそろ北に移動する準備でしょうか?




おじさま・・・ゆりちゃんに囲まれて楽しそうですね。





esuparusu.jpg 





浮きの上に立つのが好きなのでしょうか?綺麗に並んでいました。




浮き輪のうえのゆりちゃんず 




丁度干潮の時刻なのでしょう・・・




泳いでいると言うより歩いています。(*'ー'*)ふふっ♪




海を歩くゆりちゃん 






そして鳥撮りの日が続くのです。
月ライン
スポンサーサイト



[ 2015/02/25 00:19 ] 野鳥 | TB(0) | CM(2)

仲が良いのか? 




選定した槿に、毎日来るヒヨドリとメジロ





目当ては半分に切ったみかんです。






みかんを食べるメジちゃん





落ち着きなくきょろきょろするのは・・・





警戒メジちゃん





この方を警戒しているから?





ヒヨリン・・・





朝みかんを出すと、2時間ほどでこの状態になります。





みかんの皮





実をほろごとむしり取って行くんですよねぇ、この方 ε~( ̄、 ̄;)ゞフー





みかん見張り番 





この後珍しいことがあったのです。





仲良く食べるふたり





こうして仲良く食べる姿が見られるようになったんですよ。





メジちゃんは逃げないし、ヒヨリンもチラッと見るだけで脅かさないの。





このままいってくれれば平和でいいのになぁ・・・♪



月ライン
[ 2015/02/23 23:59 ] 野鳥 | TB(0) | CM(2)

岩本山公園 

前回訪れたときには雪が積もっていましたが、岩本山にも春が来ていました。



もう少したくさん咲いているところがあったけれど、



事情により、山を登ってすぐの梅の木を載せときます。




先はじめな岩本山 




ところによってはほぼ満開の木もありましたが、




それでも一週間くらい早かったかな?




でもね、狙いは梅よりもこのヒト。




シロハラさんです♪




・・・




なんでしょ?そのお口は・・・~(=^‥^A アセアセ・・・







siroharasann.jpg 




とジッと見つめていたら




(・・。)ん?なによ!の顔のシロハラさん





シロハラさんの「何よ?」 




ツグミとともに大好きな鳥さんです。




「シロハラに会えた~~~っ」ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪




と喜んでいたら、なんとっ!




シロハラとつぐみんのツーショット!!!




つぐみんとシロハラ 




わくわくして見ていましたらね、




前にいたつぐみんをシロハラが追っ払うんですよ。




つぐみんとシロハラさん 




なんでこう気が弱いんでしょうね~つぐみんったら・・・




「ふんっ!




って鼻息が聞こえそうなつぐみんです。





つぐみん~ 




昨日はシロハラとツグミに会えて大満足の一日でしたが、





それ以上にうれしいことがありました。





この後姿・・・誰だかわかりますか~?





ルリビタキさんの後姿 




かわいいお顔をしていたのでビタキ類であることは察しがつきましたが




家に帰って図鑑を見るまでは、ハッキリわかりませんでした。




この子はですね、なんとなんとっ!ルリビタキの若様だったのです。



★。.::。.::・'゚☆。.::・'゚★。.::。.::・'゚



( ̄∇+ ̄)vキラーン




ルリビタキ幼鳥雄 




私が座ってカメラを構えていると、ピョンピョンピョンとジャンプしながら寄ってきて




後もう少しの所でクルンとUターンするんですよ。




わたしは夢中で追いかけました。




ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ




この追いかけっこが楽しくて




気づいたら、前ボケの木がなんだかわからなくなるほど




陽が落ちていました。




(´0ノ`*)おほほ




富士山と梅ノ木 




梅の花と富士山という構図はちゃんと撮れなかったけれど




楽しかったからまぁいいや♪




たくさん歩いたし。




階段上ろう♪ 



また楽しい出会いがあるといいな~♪と思います。

月ライン
[ 2015/02/16 17:52 ] 野鳥 | TB(0) | CM(6)

初春を歩く 





用宗周辺をお散歩




お散歩01 





川では鯉やオオバンが泳ぎ




oobann.jpg 




空にはダイサギが舞う



daisagi.jpg 





春の訪れを知らせる梅の花




umenohana.jpg





梅の花にはウメジロー♪



って、よく見えないわね。。





うめじろー 




メジロよりもヤマガラに見入ってしまった!




梅とヤマガラ 




梅の花を元からブチッと毟り取って、




その後「コンコン」突いて食べていたようですが、何を食べていたのでしょうね?




ヤマガラトントン 




そんなヤマガラさんの落し物。




ヤマガラの落し物 




梅の実がなる木だけれど、大丈夫だよね?(;^_^A アセアセ・・・









月ライン
[ 2015/02/15 21:36 ] 春の花 | TB(0) | CM(2)

蝋梅2015 


毎年恒例となっている、洞慶院の蝋梅




蝋梅201501 



水仙の香りとともに蝋梅の香りも真冬の楽しみ♪



蝋梅201502 




そして冬鳥のジョウビタキ君も・・・♪



ジョウビタキ君 




蝋梅のお花を背景に



蝋梅とジョウビタキ君 




寒いけれど、ゆっくり歩いていこう・・・



青空を仰ぎながら とことこと・・・♪






月ライン
[ 2015/02/03 17:01 ] お散歩 | トラックバック(-) | コメント(-)
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン