fc2ブログ
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン

カルガモ親子 

なんじゃもんじゃの木でお馴染みの城北公園にカルガモ親子がいました。


 
(6月6日撮影です。)




カルガモ親子2015002




まだこの時は生後5日目で、10羽いました。



カルガモ親子2015111 





ママが見えるところで自由に泳ぎまわります。




カルガモ親子2015003 




ピーピーピーピー一生懸命鳴いていました。




カルガモの雛ちゃん201501




先に生まれた雛が3羽カラスに連れ去られたので、職員さんと地元の有志の方が、カラス除けを取り付けていました。




カラス除け 




これを取り付けてから、襲われることがなくなったようです。




カルガモの雛兄ちゃん 




もうこれくらい大きくなれば、襲われる心配がないのかな?




こちらのママは、お出かけでした。




みんな元気に育っていると良いな~・・・




カルガモ親子2015112 




ついでと言ってはナンですが、スズメの雛ちゃんも元気に巣立っていました。




スズメの雛ちゃん2015 




家の周りでもぞくぞくと巣立っているらしく、毎日賑やかです。(;^_^A アセアセ・・・
月ライン
スポンサーサイト



[ 2015/06/18 16:54 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

花しょうぶ祭り 

城北下水処理場にて花しょうぶ祭りが開催されていたので、行ってきました♪





城北下水処理場 




先週の金曜日に行ってきたのですが、土日前ということで、




施設からの来訪者でいっぱいでした。




それを見まして、急遽家に戻り、うちのおばあちゃんと一緒に二度目の来訪です。




90近いので、長く歩くのは無理なのです・・・




でも「綺麗だね~」と喜んでもらえたから、一度帰ってよかった♪




花しょうぶの池 





花しょうぶ2015/6 





静岡市のお花はタチアオイなので、こちらも見事でしたよ。




tatiaoi01.jpg 




今は品種も増えて、どてもゴージャスなタチアオイが増えましたね~♪




タチアオイ02 



こちらなんか、ボタンの花のようにヒラヒラしています。



タチアオイ03 




うちの庭にもタチアオイが咲いているのですが、ここから10年以上も前にもらってきたものです。





家で咲いているのはこのお花と一緒かな。







タチアオイ01 




年によって、背丈がぜんぜん違うんですよ。




今年は2mくらいですが、3m近くなるときもあるし、2m行かない年もあります。




タネからの場合は3年目が一番大きくなるんだったかな?




10数年前に一度植えたっきり、何もしなくても毎年綺麗に咲いてくれる手の掛からないお花です。
月ライン
[ 2015/06/09 14:41 ] お祭り | TB(0) | CM(4)

田んぼの風景 


九州では今日梅雨入りしたとか・・・




こちらも午前中はスッキリした青空でしたが、午後になって急に曇りだし





梅雨入りも近いんでしょうね~





っていうか、ムシムシして部屋の中がモァ~ッとしているんですよね。





いやぁ~な季節が始まるのだわ~ε~( ̄、 ̄;)ゞフー





こちら静岡では、先週末に田植えが行われていたようです。




たんぼ002 




いつも思うのですが、西の方(「島田とか)が早いんですよね。田植えが。




品種の問題でしょうか?




この時期の楽しみと言えば、アマサギさんです。




たんぼ001 




今年も会うことが出来ました♪



田んぼに行くと、いろんな鳥さんが集っていていいですね。




たんぼ003 




蓮畑では、セグロセキレイが虫を咥えて立っていましたよ。




子育てに忙しそうです。




たんぼ004 




残念ながら、カルガモ親子には会えなかったけれど、




次回はきっと♪



月ライン
[ 2015/06/02 18:26 ] お散歩 | TB(0) | CM(4)
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン