恋人岬から

およそ20年ぶりくらいでしょうか?恋人岬に寄ってみました。

岬の先端には「ラブコールベル」(愛の鐘)があり
思う人の名前を呼びながら三回鐘を鳴らすと 恋が成就すると言われています。
そこまで行って写真を・・・と思ったのですが、時間がなくて断念
曇り空の夕暮れ時だったので、景色もイマイチなのが残念~(*^-^*)>

グアムにも恋人岬があって
伊豆、グアム双方の鐘を愛し合う二人共が鳴らすと、この上ない幸せが訪れると言います。

伊豆の恋人岬は、旧来より男女二人が互いに鐘を鳴らし、
その愛を確認した場所として語り継がれていますが
グアムの恋人岬は伊豆とは対照的に、悲恋の伝説として語りつがれ
結ばれない運命の男女二人が離れ離れにならないように
お互いの髪同士を縛り、海に身を投げた場所と伝わっています。


何故岬の先端まで行けなかったのかと言いますと・・・
これです!
駿河湾フェリ~~~♪(静岡県民ならご存知かな?)
最終便の時間が迫っていたのです。

「ようこそ土肥へ」って書いてあるけれど、さようなら~~~

こんなところに「ラブコールベル」があるぢゃんっ!
と思いつつ♪

シャボテン公園→河津桜→恋人岬と車で走り回ってくたくたです
清水に着くまで船内でグッスリ寝込んでしまいました。
土肥から清水まで65分で着いてしまうのですからすごいです!!!
あ~~~楽チン楽チン♪v(*^-^*)ゞ*'゚ 駿河湾フェリーは最高です。
ドリームプラザを写してみたのですが、手持ちなのでブレブレになってしまいました。(^-^;A
今日はバレンタインデーですね。

『自分にご褒美♪』とばかりに
一番大きいチョコレートが自分用だなんてどうよ?
と言われそう・・・
でも、チョコレートが大好きなんだもの♪いいよね
隠れてひとりこそっと食べています。(*^m^*) ムフッ

スポンサーサイト
今日はバレンタインデーですね。

『自分にご褒美♪』とばかりに
一番大きいチョコレートが自分用だなんてどうよ?
と言われそう・・・
でも、チョコレートが大好きなんだもの♪いいよね
隠れてひとりこそっと食べています。(*^m^*) ムフッ

スポンサーサイト
ごちそうさまです♪
グアムの恋人岬・・・悲しいお話ですね・・・(ノω・、)
熱海の海岸も哀しいです・・・笑。
駿河湾フェリー~~~♪すっごい近道なんですね!左の天気予報の地図を見て実感しました!^^
でも浜松なんてもっともっと遠いんですね!
静岡って広いなぁ~♪
おお♪なんと豪華なチョコレートの数々!
炎のダイエッターおびびはどこへ!?爆
ま、今日ぐらいはいいですよね♪(*'-^)-☆
恋人岬・・・伊豆には昔は良く出かけたのですが・・・新しい名所が出来たんですね!
といおんせん→こいびとみさき→けっこん
となると、新婚旅行は海外ですね。
忘れていた人は、船の上でベルを鳴らすんでしょうか?(笑)
こんにちは^^
おぉチョコケーキ?美味しそうでガス。。。ジュルル
やっぱこの時期はチョコ三昧ですよね~
(後々吹き出物に苦しむのは目に見えてるのに…やめれない(=x=;))
「駿河湾っフェリィ~♪」(もちろん歌えます!(爆))
フェリー上に鐘が!きっとびびさんのような方の為ですね♪
なのに写真だけ撮って爆睡だなんて…(笑)びびさんらしいっす^^
…私、三脚使ってもブレるんですよね。なぜだか。
これはもうある種の才能かと思ってます(笑)
紅蓮さん +。:.゜こんばんゎヽ(´∀`)ノ【チョコレート】どうぞ~♪
グアムの伝説は悲しいお話でしたね。。
ここに詳しく載っていますよ。
http://www.twoloverspoint.com/legend_j.htm
ん?熱海にも悲しいお話があるのですか?(-。-、)それは哀しい・・・はて?(笑
そうそう♪駿河湾フェリー~~~♪で帰れば渋滞は関係ないですもの。
着くまで長いすで寝ていればいいのだから楽チンなんですよ。
他車のナンバーを見たら浜松ナンバーもありましたよ。
清水から東名に乗れば一時間ちょっとで行きます。
静岡は広いけれど、ここからなら浜松も伊豆も同じくらいの時間で行けちゃうのですよ。
炎のダイエッターおびび・・・そうであった!εミ(ο_ _)ο ドテッ…(笑
うんうん、明日から頑張りますよ!p(*^-^*)q今日は15日だけど。
ヒロさん +。:.゜こんばんゎヽ(´∀`)ノ【チョコレート】どうぞ~♪
>新しい名所が出来たんですね!
ヒロさん♪確かね、私がバイクでツーリングしていた頃に変わったんだと思います。
前の地名を覚えていなかったので調べてみたら、1983年に廻り崎から恋人岬に改称したんですって。
ヒロさんも伊豆にはよく遊びに行かれていたのですね。
いいところですもんね、伊豆は。
といおんせん→こいびとみさき→けっこんと来たら、→グアムかな?(*^^*)
>忘れていた人は、船の上でベルを鳴らすんでしょうか?(笑)
o(〃^▽^〃)o あははっ♪ヒロさん、おもろいっ!!!そうなのかも♪
てぃえらさん +。:.゜こんばんゎヽ(´∀`)ノ【友チョコ】どうぞ~♪
ふふふっ!チョコケーキに目が行きましたか!さすが、てぃえらさんです。
ここ、シューマンのケーキはどれも美味しくてね~~~♪
いつもお客さんでいっぱいのケーキ屋さんなんですよ。
(今まさに右側のおでこにニキビ・・・モトイ!吹き出物が一個できています・・・)
てぃえらさんなら「駿河湾っフェリ~♪」って歌えると信じていましたよ。(笑
でもどうしてわかったの?私が鐘を見ると鳴らしたくなる人だって・・・(*--*)ポッ
でもね、ここではいささか恥かしくって鳴らせませんでしたよ
Σ(^o^;) アッそうそう!神社にお参りに行って真上に大きな鈴があると、それも必ず揺すりますよ。。
フェリーでたこ焼き食べてから爆睡!!!これが気持ちいいのです
うん、わたしも不思議に思うのです。三脚使ってもブレることがあるのね。
AFで迷っているうちにシャッターを押すからかな~?とも思うのですが・・・どうでしょ?
恋人岬の伝説、昔「愛と誠」のコミック(古!)で読んだ気がします。
伊豆の恋人岬とリンクしてるなんて知らなかったわ~
ロマンティック

まいど

恋人岬、最後に行ったのは群発地震の頃だったから10年くらい前かな!?実は、私、駿河湾フェリーの大ファンで、運転が無い時には、ずっとラウンジのカウンターで飲んでいます

野鳥公園に行ったのは先週なので、冷え込みが一向に緩まないので、もっと巨大化していると思います。プラス園内はスケートリンクの様にツルツルでした。今月一杯は水を噴霧する様なので、まだまだ巨大化するかも

ではでは
yurimamaさん ヽ(。・`ω´・)ノ・*:..。o○☆*゚。+゚GOOD MORNING!。+゚
いやぁ~~~♪yurimamaさん、なつかしぃぃぃ~『愛と誠』
わたしも友達のところで読んでいましたが、恋人岬の伝説って載っていましたっけ?
そっかー!うんうん♪激しく純愛物語でしたね。
ここのラブコールベルは、伊豆の恋人岬がグアムの恋人岬と提携関係を結んだ際に設置したものらしいですよ。
ここにはたくさんの恋人達が訪れるのでしょうね。
拓隊長さん ヽ(。・`ω´・)ノ・*:..。o○☆*゚。+゚GOOD MORNING!。+゚
おおきに♪
おぉ!拓隊長さんは駿河湾フェリーの大ファンでしたか♪
二階のラウンジですね?カッコイイ!!!(〃∇〃)
わたしはまだ二階に入ったことがないんですよ。
入場料が、、300円?500円?ほどかかるので。
私が行った時にはツルツルに滑る所が少なかったですが、、そうですか。。
では、滑らないよう気をつけて行ってきますね~(^▽^*)丿
樹氷巨大化楽しみ~~~

恋人岬ですね~!
歯学部の君と恋人岬ならぬ“恋人の峠”(たぶんパクリ:笑)に行ったときに教えてくださったの
思い出しました。たしか旦那サマと鐘を鳴らされたのですよね♪懐かし~!
しかし…美味しそうなチョコケーキ…綺麗に並んだチョコも魅力的♪
私は今年もバレエの後輩から手作りチョコもらいました(^^)
彼が友達からもらったチョコ(市販)ももらいました(いいのか?:謎)
コムスメちゃん こんばんは♪ヾ(*`・ω・´*)
そうそう!ここが伊豆の恋人岬なんですよ。
前にそんな話をしましたね。懐かしい~
でも確か鐘は鳴らさなかった気がするのだが~・・・(^-^;A ま、いいっかー♪(笑
コムスメちゃんは手作りチョコ&彼の友達からのチョコを貰ったのですね。
いいじゃな~いv(*^-^*)ゞ*'゚☆イエイ☆
チョコレート貰うのってうれしいですよね♪
恋人岬・・・。
伊豆は3年ほど前?グアムは5年ほど前行きました。
若いって良いですね~。
私も大きなチョコケーキでも食べに行きましょうか(笑)?
恋人岬行ったなぁ~(笑)
戸田へ高足蟹食べに、民宿に泊まった時
土肥の金山?に加山ミュージアムと・・・
懐かしい~天城越え♪
kanmoさん こんばんは♪ヾ(*`・ω・´*)
kanmoさんは伊豆とグアムの両方に行かれたことがあるのですか!\(◎o◎;)/
ってことは、愛の鐘も・・・♪
若いって本当に素敵
kanmoさんもチョコレートがお好きなのですね?
では、大きなチョコケーキを食べに行くときには是非お供しますわ♪(笑
リンクさせていただきました。これからもどうぞ(*`・ω・´)ノヨロシクッ☆彡 です。
リンクは折りたたんでありますので、クリックしてみてくださいマセ♪
最近記憶力が…( ̄□ ̄;)ごめんなさい(^^;)
クマさん こんばんは♪ヾ(*`・ω・´*)
エッ!!クマさん恋人岬に行った事があるの?\(◎o◎;)/
ふむふむ!高足蟹と♪南伊豆を満喫されたのですね・・・
ん?黄金崎には行かなかったの?
次回伊豆に行くときには是非黄金崎の夕陽を見てみてね。
この世のものとは思えない美しさだから
あなたと越えたい 天城ぃぃぃ~ご~えぇぇぇ~♪

は良く通る~♪(笑
(* ̄m ̄)ぷっコムスメちゃんったら♪
それがね、わたしもあまり記憶がないのですよ。
若いカップルがたくさんいたよな~くらいなの。(*^-^*)>
なので、な~んも気にしなくていいのよん♪
コメントの投稿