波




『花時計』

以上、土肥からでした~♪
なんて言ったらコケルかしら?コケッ(o_ _)o彡☆
でもね~・・・たまにはポエムでも♪と思って書き始めたらね
地味に暗ぁ~くなっちゃったからやめてしまったの。(^-^;A
打ち寄せる波は豪快に見えるけれどそれほど怖くはない
むしろ 白い泡となって引いていく引き波の方が怖いのだ!
これだもん(〃´o`)=3
ダメだこりゃ!ポイッ
今夜はこれくらいにして寝るとしよう!(笑)
スポンサーサイト
おはようございます
3月デジカメを買い換え まだ機能の使い方が覚えられなく
先日は録画を写真と間違え撮影していました
18日公民館祭りで写真を展示します。
出展作品を昨日夕方公園に行き 色々撮りました
自然に咲いている花、テントウムシ タンポポなど・・・
公民館祭りが終わったらブログ公開しようと思います
土肥の海、久しぶりに見せてもらいました。
子供達がまだ小さかった頃、家族で遊びました。
行ったという記憶以外は何も残っていません、悲しいな!
こんにちは
何時も素敵ですよ。
自分で思っているだけで私なんかもっと酷いんですからー
海の写真もこんな風に素敵に写せたらいいなあー
いつも感心してます。
カメラ見てきましたがやはりお店で触るのや
色々聞くのは勇気が入ります。迷っています。
色々物語さん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪ お久しぶりですね~!
んん?新しいデジカメをお買いになったのですか?
うんうん!慣れるまではホントに大変なんですよね。
でも、色んな機能が付いているのでしたら、ひとつひとつ試しに撮ってみるのがいいかも?です。
私も新しいデジイチで「自分だけの設定」をしようかな?と勉強中です。(*^-^*)>
カメラの楽しさって、自然と触れ合える事だったりします。
野の花を撮ったり、てんとう虫や蝶を追いかけて撮るのも楽しいですよね。
色々物語さんから見た自然を是非わたしにも見せてくださいね。
楽しみにしています♪(*^-^*)
ヒロさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
おっ!ヒロさん、土肥に行かれたことがあるのですね?
そうですか~♪家族旅行には伊豆は最適ですもんね。
うーん、記憶が残っていないのですか・・・多分、、、
美味しい海の幸、山の幸を食べて、温泉には浸かったでしょう?
それだけでも充分羨ましいです。(笑
あ~~~shidaさん♪(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う
夕べはね、“なんでこの頭はこんなにもコチコチなのだ!”と嘆いていたんですよ。
とは言え、後から自分で妙にウケてたりして(*^m^*) (笑
海の写真は、、、なんと言ったら良いのでしょう・・・?綺麗なイメージで撮る事は考えずに、実際に見た目と同じように写してみました。
何かを感じていただけたらいいな♪と。。。
デジイチ考えちゃっていますか?
カメラ雑誌を読んで考えるのも良い手かもしれませんね。
手ぶれ防止機能が付いているのが使いやすいかも?です。(*^-^*)
花時計、高い位置から撮りましたねー♪
文字盤のデザイン?今の時期はこーなんだー(^^ゞ
と、ひとり納得です。
花時計の周りにある踏み石、やりましたか?
オトナもコドモも、素足で踏むと痛いのなんのって!!!
でも、ちょと快感ですw
押し寄せる波は、威圧感を感じさせて、
勢いが有って、時に繊細な息吹も感じさせるけれど、
引き波は、やはりそう、撤退。
引きずられて、
何処までも海の中に沈んじゃいそう…(;^_^A
づづ☆彡さん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
さすがづづ☆彡さん♪伊豆はお詳しいですね。
この花時計は近くの展望台から写したんですよ。
フェリーの待ち時間に。(-。∂)--☆パチッ
文字盤は時期によって変わるのですか・・・あっ、そうか!お花の種類で変わるのですね。
踏み石・・・もちろん靴脱いでやりましたよ~~~
みんなで「痛い!痛い!」を連発していました。(笑
小さくて尖っている所は地獄のようでした。
でもね、一週回った後にはなんとなく足が軽くなった気がしましたよ。
うんうん!そう・・・押し寄せる波には威圧感があるのよね。
でも、引き波は速度が恐ろしく速くて、何もかも攫ってしまう。。。
波打ち際に立ったときのあの感じ・・・それを思い浮かべてしまったのでした。
づづ☆彡さんも感じてしまいましたか?
怖い感覚を呼び起こしてしまってごめんなさいね~(>_<)夢に出そうよ~
コメントの投稿