うわ~、今日は「和」づくしですね~!!!
昨日、たまたま友人達とパーティーをし、日本茶や玉露について話をしていたところでした!聞こえてた(笑)。こちらでも、グリーンティファンは多くって、日本の美味しい緑茶をお出しすると、とっても喜ばれます^^。
それにしても、「玉露しるこ」?なんて美味しそうな!!!う~ん、私にも一口(笑)!!!
絵手紙も素的で、粋なお店ですね^^。
ぼたんもち、おはぎの話は、とても勉強になりました!ありがとう!!!
つばめさん、すくすく育て~^^
玉露しるこ・・・・美味しそうですね!
ヘルシーのようですが、ダイエット中の人には目の毒ですね!
ツバメの雛達可愛いですね!
こんにちはー
ああー美味しそうです。私も前回これ食べましたよー
デザートも美味しそうですねー
又行こうかしらー
>庭には萩の花が咲いていました。
・・・可愛らしいお花ですよねー
この時期にもう咲くのですね>
こんにちは、初めまして
ぽん母と申します。
ふくろうおじさんのブログからお邪魔しました。
あまりに幻想的で素敵な写真とお話
すっかりviviさんの世界に浸ってしまいました^^
またお邪魔します。
涼しげで実に旨そうなお茶&料理ですな
デザート付で・・・・おそろしや(笑)
茶そばが旨そう(^u^)
ゆっくお茶して、良い時間だったようです。
なによじゃ
玉露の里・・もしや岡部町でしょうか(違ったら恥ずかしいですが)
昔、何度か訪れた記憶があります。
お食事はできなかったような記憶があるのでやっぱり違う場所かな・・。
素晴らしく綺麗な萩ですね、ピンクがなんとも言えず本当に綺麗です。
しかもちょうちょが逆さまに蜜を吸っているのですか?
一休みしているのでしょうか。
ツバメの巣からこちらを見ている赤ちゃんツバメ・・可愛いです。
なにか凄く気持ちが穏やかになりました!
Megiさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
はいな♪今日は和づくしで参りますわよ~♪
日本茶は私も大好きなのだけど、年々飲む人が少なくなっているそうです。
他にも色んな飲み物が増え、選択肢が広がったせいもあるかもしれませんね…
(^ー^* )フフ♪Megiさんたちのお喋りが聞こえていました♪なんて。(笑
でもビックリよ~!Megiさん。オーストリアでグリーンティーファンが多いとは!
「シブい」と思われないかと。。う~ん、ご友人方は日本通でいらっしゃるのですね。
(∂o∂)/ ハーイ、Megiさん 玉露しるこ行きまーす!ア~ンしてください♪(笑
ここでのんびり過ごすのが好きなのでした。(*^-^*)>なはは。
ヒロさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
ヒロさん、どうしましょ!耳が痛いです。(笑
ダイエット中のわたしには目の毒どころか体に毒でしたわ
でもいいの!平日は炎のダイエッター

として頑張って、土日は好きなものを食べてストレスを溜めないっこしていますから…
あっ!なんか、言い訳がましいですよね。o(〃^▽^〃)o あははっ♪
でも見てて~(文字だけで体は見れないけれど^^;)夏の終わりには劇的に痩せていますから…多分( ̄o ̄*)ボソッ
頑張るぞ~~~!おー!(^▽^*)丿
shidaさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
うんうん、shidaさんも前にここで食事をしましたとブログに書かれていましたね。
同じものでしたか~!(*^ー^)人(^ー^*)
この玉露しるこはお勧めですよ。しあわせ~♪な気分になるの。
次回いらっしゃるときには是非♪
萩の花は日本人にとって馴染みの深いお花ですよね。
万葉集でもっとも詠まれるお花なんだそうです。
秋のお彼岸の頃に咲く花というイメージがありますが、今頃からポツポツ咲くんですよ。
でもやはり、秋口のもさもさっと枝垂れた萩が一番見ごたえありますね。
ぽん母さん 初めまして★ようこそ、いらっしゃいませ~~~♪(^▽^*)丿
ふくろうおじさんの所から遊びに来てくださったのですね。
ありがとうございます♪(*- -)(*_ _)ペコリ
写真、幻想的に写っていますか♪・・・(〃∇〃) てれっ☆ うれしいです♪
文章を書くのが苦手なのでとても恥かしいのですが、こんな所で良かったら、
また遊びにいらしてくださいね~♪
お待ちしております。(*^-^*)/
クマさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
お料理の写真を撮るのって結構難しいね。
クマさん、いつも美味しそうに撮るでしょ?
わたしもそんな風に撮ってみたくて♪(*^-^*)
あーそうそう!そういえば、、、デザートにはメロンがついていました。
それをまぁその後ガッツリおしるこ食べてるんだもの。
「痩せないわ~どうしてかしら?」なんて言ったらド突かれそうよね。

(笑
ここのお茶&茶そばはとっても美味しいですよ。
お店の雰囲気がよかったのもあるけれど、のんびりいい時間を過ごしました♪
ラッフルズさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
そうですそうです♪玉露の里は岡部町にありますよ。
http://www.gyokuronosato.jp/guide/default.asp (玉露の里HPです)
前はお食事できなかったのですか…
今は確か、道の駅になっていたような。。。
お茶関連のお土産や、地野菜を安く売っているんですよ。
まだ咲き始めの萩の花だったからでしょうか、とっても綺麗に写ってくれました。
このシジミチョウは、このカッコが一番落ち着くみたいでしたよ。(^-^;A
蜜を吸っているというより、一休みしている感じでしたから♪
赤ちゃんツバメのカメラ目線がかわいいでしょ?(o^-^o) ウフッ
のほほ~んとした気分になってくださいましたか~?うれしいです♪

はじめまして^^こんばんは。
私も緑茶が大好きです。
1枚目の写真、お茶のいい香りが漂ってきそうでとても素敵です。
私は最近お茶のペットボトルばかりなので
たまには急須で入れたお茶をゆっくりと頂きたいものです。
もちろん美味しいお茶菓子と一緒に…^^
またお邪魔させてもらいますね^^
lapislazuli92さん 初めまして♪
ようこそいらっしゃいませ~v(*^-^*)ゞ*'゚☆イエイ☆
らぴさんと呼んで宜しいでしょうか?
よろしいですか?ありがとう♪ヾ(ー。ー ヾ)ォィォィ
らぴさんも緑茶がお好きなのですね。(*^ー^)人(^ー^*)
喉が渇いたときとかホッと一息つきたい時には緑茶が一番ですよね。
私も昼間はペットボトルのお茶を飲んでいますよ。
冬はね、ポットとお茶のティーバックを持っていくのですが、今それやったらダラダラ汗掻いちゃってたまりませんから。。
美味しい緑茶と美味しい和菓子…至福のときですね。。。( ̄▽ ̄)。o0
また是非是非遊びに来てくださいね♪コメントをありがとうございました。
玉露の里でゆったりとした、ひと時~~
茶の花繕と玉露しるこ、美味しかったでしょうね!
萩がもう咲いているのですね。我が家の萩はまだまだですが。おはぎとぼたもちの言われ~~
母からも、びびさんが言われるようによく聞かされました。母が作るおはぎは大きくて一個食べたらお腹いっぱいになったものでした!
ツバメの雛無事に飛び立つと良いですね!
逆立ちした蝶を逆さになって見たり
萩の花をぼんやりと眺めたりしながら
玉露しるこを食べる。
そんなまったりした時間がいいですね~♪
玉露の里はよく行くのですが、いつ行ってもゆったり気分に浸れる所なんですよ。
ここの食事は皆美味しくて、、、おかげでいつも食べ過ぎてしまいます。(笑
我が家の萩もまだ咲いていないのですよ。
ここは早いですね。
そうそう!クッキーさん宅の萩、とーっても綺麗でしたね。今年も楽しみ♪♪
昔ね、誰かに聞いたことがあるんです。
「おはぎとぼたもちの違いってなんだろう??」と。
なんて言ったと思います?
「おはぎはこし餡で、ぼたもちはつぶ餡なのよ・・・多分」って。。。コケッ(o_ _)o彡☆
私の母が作るおはぎもひとつがとても大きかったです。。。懐かしいなぁ~
きっとツバメの雛達は元気に巣立っていると思います。翼を広げて空を舞い・・・
*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(*´-`)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*
そうそう!私も顔を傾けて見てみました。(笑)どんなになるかと思って。
ちゃんと頭が上に向くまで待とうと思いましたが、痺れを切らして断念。
睨めっこは負けてしまいましたわ~~~(*^-^*)>
何かのCMでありましたが、
女「明日の予定はどうするの??」
男「うーん、何もしないってのはどう?」
女「素敵♪」みたいな♪
それに近いものがありましたよ。たまにはまったり過ごすのもいいですよね♪
こんばんは~
びびさんのお写真があまりに素敵なので
昨日私勝手に裏側でリンクさせて貰っちゃたんですけど
正式にリンクさせて戴いていいでしょうか^^?
よろしくお願いします(_ _)
PS:住んでいる所も案外近そうですね!
は~い!お茶も好きでーす! (*^。^*)/
びびさん、こんにちは~♪
ランチ、いろいろと入ってて美味しそうですね。女性はこういう感じが好きですよね♪
お茶のパリパリ天ぷら~! 大好きです☆ 食べた~い!!
お友だちとお喋りしながらのランチは、なんて楽しいのでしょうかぁ。(*^▽^*)
デザートの玉露しるこも、食べてみたいわ~♪ ヨダレガ… ^^
「 ぼたもち 」 と 「 おはぎ 」、とっても勉強になりました。
同じだと思ってたけど、違いがあるんだわね。(*^ー^*) ウン!ナットク!
萩のお花、優しくっていいですね。
素敵尽くしですね。
お茶の葉っぱの天麩羅なんて食べたこと無いですよ。
びびさんたらお茶も玉露の里まで買いに行っちゃうんですか?
いいですね。
今朝私も朝いつも通る公園で萩の花を見つけました。
今朝はきれいなお花・・・と思ってパチリってシャッター押したのですが
又してもびびさんに教わりました。
あれは萩でした!!!
おはぎは昔から大好物。
急に和菓子が食べたくなっちゃいましたよ。―○●◎
玉露しるこ・・・・
う~~~食べたい ><
こんばんわ。
びびさん。
玉露しるこですか~おいしそ~
一度食してみたい物です。
味はやはり苦味がありながらも甘いのですか?
今回初めて知りました。友人にも紹介したい一品です。
ぽん母さん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
リンク♪ありがとうございます。
私もリンクをお願いにあがろうと思っていました。(*^-^*)>
こちらこそ♪これからもどうぞよろしくお願いします。
んんん?ぽん母さんとお近くになりますか?
だとしますと、御馴染みの風景がいっぱい出てくるかも?です。(*^-^*) んふふ
はいな、元気ですよ~~~(^▽^*)丿
月うさぎさん こんばんは~★
そうそう、女性って、色んなものがちょっとずつ入っているのに弱いのよね。
この御膳はね、お茶と豆腐に拘りがあるんですよ。
すこぅ~ししかない、なんとか豆腐(よくわかる説明でしょ ^^;)
そっそれがね

とても美味しいのよ。おほほ。
お茶の天ぷらは美味しいよね♪後味が少しだけ渋いの。
それがたまらないのよね♪
月うさぎさん・・・この玉露しるこは絶妙な味なのよ。
こんがり焼いたお餅との相性も、バッチ、ぐ~~~

←これやりたかったの。(笑
ぼたもちとおはぎの違い、お彼岸に咲くお花の違いだったのですよね。
萩のお花は優しげに写りますね。(*^-^*) 月うさぎさん♪ありがとう♪
yukoさん こんばんは~★
うんうん♪お茶の葉っぱの天ぷらは、普通は揚げないですもんね。
なにしろ生のお茶の葉が手に入りにくいですから・・・
あれ?ここの茶葉天ぷらは、出がらしと言うか、一度急須で使ったものを揚げているんだったかしら?忘れてしまったわ。。。Σ(∂∂*)oガーン!
(^ー^* )フフ♪わたし、岡部の町が大好きなんですよ。
なのでドライブがてらに玉露の里へ・・・♪
\(◎o◎;)/え?yukoさんの所で萩の花が見られるのですか?
本当にビックリしました!!!
クレマチスといい、萩といい…yukoさんをとても身近に感じてしまいます。(*^-^*)
和菓子は玉露茶に合いますね~( ^^) _旦~~
今日は事務所に大福を売りに来た人がいたの。
ついふらふら~~~っと買いそうになりましたが、「ダイエット中ですから!(`´)」と身を切られるほど辛い思いをしつつ(大げさ?)断りました。
Megiさんに続きまして・・・yukoさんにも玉露しるこ、行きまーす!はい、アーンして~♪
はちみつ屋さん こんばんは~★
玉露しるこ・・・冷たいのもあります。
これからの季節は冷たいしるこも美味しそうですよね♪
はちみつ屋さんも甘いものがお好きなのですか?(*^^*)
味はほんのりお茶特有の渋みが感じられて、ほどよく甘いんです。
絶妙なお味ですよ。(-。∂)--☆パチッ
静岡はお茶どころなので、お茶を使ったお料理やお菓子がいっぱいあります★
また珍しいお茶のおみやげなどがありましたらご紹介しますね。
まいど

緑茶大好きです。近頃、山梨では南部茶のペットボトルが大人気で

でも売り切れ続出です。茶の花膳、中々のボリュームですね!?この時期の萩の花は花弁が大きい様な気がします!?家のツバメは2回目の卵が孵り今やっと親の運んで来る餌を巣から顔を出した食べられる様に成りました(^_^)

サクサクですが常駐のアプリケーションが無くなったりゴミが、ほぼ消えたからでしょう。HDを1台追加したので、これを機会に不要な物は取り込まない残さない事にします

ではでは
びびさん、こんばんは!
まぁ~、おいしそうなランチじゃないですかぁ~!
昼からこの品数!!
いろいろなものが、ちょっとずつあるのがいいですよね。
わかります!私も、そうですから(笑)
逆さま蝶も凄いですね!
あまり見た記憶がないなぁ~!
むしって、反対向くの好きなのかな?
逆立ちとか(笑)
おはぎとぼた餅の話、びっくり!そして、納得!!
ツバメの巣の巣に萩の花と、いっぱいあって、中身が濃いですよね~!
これ1回は、もったいない感じ!
私的には、いっぱい見れて嬉しいですが(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
拓隊長さん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
おおきに

拓隊長さんも緑茶がお好きなのですね~♪
ホッとしたいときや、和菓子には緑茶が一番ですもんね。
山梨は南部茶が人気なのですか?今度とよとみに行ったら見てみます(桃買いに)
いやっあのっ

茶の花膳はボリュームがありそうですが、ヘルシーなんですよ♪
(と言っておかないと、玉露しるこの言い訳が~~~

笑)
わぁ~♪拓隊長さんっちのツバメさん♪二度目の子育てに入りましたか♪
雛達のお顔が良く見られるようになったら見せてくださいね~♪
HDを一台追加されたのですか。カメラやっていると保存するのにいりますもんね。
私のHDは5つのパーテンションに分けてありますよ。管理はもちろん息子です^^;
かなもなさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
d(^-^)ネ!美味しそうでしょ?
>昼からこの品数!!
あわわわわ・・・しーっ!

かなもなさん、しーーーっ!

(笑
おほほっ!話が分かりますね~かなもなさん♪ そうそう!ちょっとずつがいいのです♪
それがね、かなもなさん…私の写真フォルダの中には、結構あるの。
さかさま蝶が。(´▽`lll)
もしかして、わたし、、、蝶におちょくられているの?と言いますか、遊ばれてる?
逆立ち・・・o(〃^▽^〃)o あははっ♪そう言えばかなもなさんも♪
うんうん、虫の世界も楽しいですね。
本当は記事を何回かに分けたいのですが、更新が滞り気味。。。
ちょっと時間に余裕のないわたくしでございます・・・
またコメント欄を閉じたり開いたりの不安定更新になりますが、懲りずに遊びに来てくださいね~(。>_<。) えーん
たくさんの星の中から見つけてくださってありがとうございます。(*- -)(*_ _)ペコリ
☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆
メールいたしましたので、ご確認くださいマセ♪
コメントの投稿