花火・・・光のシャワーですね!
今の季節しか撮れないので、チャンスをしっかり生かしていますね!
とりあえずカメラも持っていった方が・・・?
こんばんは~
わあー綺麗ですー^^!
もう夏気分満喫^^
ここ一回行きたいんですよね~
ってかびびさん、職場関係ってまさかニ●●ー?
そうか明日は安倍川だったんだねー
忘れてた^^;
スターマイン? 鮮やかですね~♪
音楽に合わせて、夜空に舞う花火、
目に浮かんできそう(^_-)
花火は、やはり、
見るに限ると思うんですよ。
ビデオ撮りもよく遣ったんだけど、
生の迫力には敵わなくて、
だったら生でしっかり堪能すべきだった!!!
と、後になって後悔(;^_^A
東部・伊豆では、今週末に、
沼津の狩野川花火大会(7/26,7/27)
8月に入ると、伊豆長岡、大仁、柿田川、裾野の花火大会です。
そして、8月中旬には、
伊東の海上花火!!!
カメラは…一応かも(超謎)
ヒロさん ヾ(o・v・o)ぉ(o・v・o)は(o・v・o)ノ~ょ♪
一年ぶりのblub撮影でございましたわ。。
でもね、、、大きな打ち上げ花火は、贅沢にも、あまりにも近すぎて画面に入りきらなかったのです。
去年も日本平花火と安倍川の花火をセットで撮影したのですが、、、ものすご~く疲れちゃったので、今回は日本平花火だけにして、今夜はのほほんとのんびり花火を見てきますね♪
もしかしたら、どこかの花火大会でまた撮影するかもしれませんが…(*^-^*)>
キラキラ煌く光のシャワー♪

良かったでしょうか?ありがとうございます♪
ぽん母さん ヾ(o・v・o)ぉ(o・v・o)は(o・v・o)ノ~ょ♪
花火は夏の風物詩ですよね~♪
夏の夜空を彩る大輪のお花♪♪今年も撮ってまいりました。
ぽん母さん…●●の中が埋まらないぃ←クイズみたいに一生懸命考えてしまいました(笑
詳しくは申し上げられませんが、ある団体の親睦会だったのですよ。
毎年これが楽しみで♪(o^-^o) ウフッ
日本平花火はね、、、花火大会の中で一番好きです。
これは花火と言うより、ショーと言った方がいいかもしれません。
日本平のこのお庭にいる人しか味わえない素晴らしい感動があるのです。(*^-^*)
行き帰りの混雑は半端ではありませんが、それでも見る価値は充分あると思いますよ。
ぽん母さん、嵌りますよ~~~!
今夜は安倍川です♪(∂。∂?)......ン?忘れていました?(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪
づづ☆彡さん ヾ(o・v・o)ぉ(o・v・o)は(o・v・o)ノ~ょ♪
なんと説明したら良いのでしょう・・・?
スターマインとは違って、、、音楽に合わせて仕掛け花火が舞うと言う感じかな~♪
その演出が素晴らしいのですよ。
づづ☆彡さんに見せてあげたい!!!
いぇ、、確かにこの写真はその時の模様で、ちゃんと見て頂いているのですが・・・
やっぱりね、花火は生で見るに限りますね。
息子はシートに寝っ転がって見ていましたが、それが正解だと思いました。(^-^;A
わたしは首が疲れちゃって大変でしたもん
狩野川花火大会も毎年安倍川と同じ日でしたね。
あれ?二日に渡って行われるの~?\(◎o◎;)/すご~ぃ!
これから花火大会が目白押しですね。
伊東の海上花火は一度見てみたいなぁ~…カメラ、一応持ってく?(-。∂)--☆パチッ
うさぎちゃんのとこから来やした
PC浮遊生活のおやじっす
写真はトーシローなんすが 写真がきれいなのと
何でもあり感が おいら好きになりやした
このブログ リンクもらって帰りやす。。。
見事は花火ですねぇ~
涼しさを感じますよん(^u^)
ナイスです(笑)
楽しんできました?
びびちゃん、こんばんは♪ おひさしぶりです。.:♪*:・’(*⌒―⌒*)))
毎年びびちゃんの花火の写真は素晴らしいけれど、今回もまた美しいですねぇ(*・・*)ポッ
やっぱり夏は花火ですよっ!日本の夏の風物詩だよねっ♪こんなドラマのロケ地にもなるような場所で、こんな特等席で観られるびびちゃんがうらやましいですっ!
うちは何年か前に東京湾の花火大会に家族で行ったのですが、地下鉄のホームからめちゃくちゃ混雑していて、目的地まで歩くのもやっとという状態・・・挙句には息子が人につかれてブーたれはじめて最悪の花火見物になったことがあります(泣笑い)
それでもやっぱり大空に打ち上げられる色とりどりの花火を観るとなんか心にグッと来るものがありますよねぇ~♪
うちは今年の夏も花火には行けそうにないので、びびちゃんの写真で大満足させてもらいましたよ~んy(^ー^)y! どーもありがとです♪
ぶの字さん♪ようこそ、いらっしゃいませ~~~♪
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'°☆。.::・'°★。.::・'°☆。
うさぎちゃんと言いますと、月うさぎさんのところからですね♪
大歓迎です。(*^-^*)
何でもあり感、(。・・。)(。. .。)ウン(。・・。)(。. .。)ウン確かにそんな感じです。(笑
うれしいなぁ~♪
リンクもありがとうございます。
こちらからもリンクさせて頂きますね。
これからもどうぞ(∂-∂*)ヨロシクです♪
クマさん ||ヽ(* ̄▽ ̄*)ノミ|Ю タダイマァ♪
日本平の花火、良かった??
良かった~~~♪♪(笑
安倍川花火はやはり手ぶらで行ってきましたよ。
今回も桟敷のご招待席でしたので、大スターマインも大仕掛けも真正面で見ることができましたが、途中風が止まっちゃってね、煙でよく見えなくなる場面もありましたよ。
もしカメラを持って行っていたらがっかりしちゃったかも?
今年もスーパーもちづきと三菱電機の大仕掛けが素晴らしかったです。
60万人の人出だったようで、帰りが大変でしたが充分楽しんできましたよ。
ありがとネ♪クマさん。
ちーちゃん こんばんは~★彡 オヒサ!((( 。∂∂)爻(∂∂。 )))オヒサ!
お元気でした~?もぅちーちゃんったら。クスン(*U_U*)。。。会えてうれしい♪
夏はやっぱり、蚊取り線香と花火だよね~♪あっ、すいかも。後カキ氷も(笑
この写真はね、シャッタースピードを変えたり、あれこれ悩みながら写した写真だったから、そんな風に言ってくれちゃうと本当にうれしいの。
ここで観る事ができるのは本当にラッキーだと思いますよ。
この時だけは、職場に感謝する私です。。
東京は物凄い人出なんでしょうね。。
こちらも電車&バスがぎゅうぎゅう詰めで大変だったけれど、比じゃないと思うし。
でも、それって花火にはつき物なんですよね。(>_<)
うちの下の子もさ、「マジ、やべ~ょ!」なんてひとり言を言っていたけれど、あえてスルーして、桟敷までしらんぷりしてたよ。(苦笑
花火の種類っていっぱいあるのね。
大仕掛けのその組み立てが絶妙でね、涙が出そうでしたよ。。。
そっかー!ちーちゃんは花火に行けそうもないのね。
安倍川の花火も撮ってくれば良かったかな~?残念!!!
今夜は久しぶりにちーちゃんに会えてうれしかったです。
また、遊びに来てね♪待ってる。(o^-^o) ウフッ
こんにちは
花火の写真は難しいですね
わぁ すごい
迫力がある
楽しませて頂きました
色々物語の写真は 子供お遊びレベルです
びびさん、こんばんは。^^
花火大会ですね~♪ ワクワクドキドキして楽しいですよね。
そんな時間には、カメラがない方がもっと楽しいのです。(*^。^*)
びびさんの気持ち分かります。
花火の写真って、難しくて・・・
なかなか上手く撮れません!!(ーー;)
びびさん、コツは何ですか~? 三脚と根性ならあるんです。(^_-)-☆
色々物語さん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
花火の写真は難しいです
スッキリ綺麗に写そうと思うと暗くなってしまうし、迫力を出そうとシャッター長めに切ると白飛びしてしまいますから。。。
花火の写真、迫力ありますか?(@^∇^@) やったー♪
楽しんでいただけて良かったです♪
そうは言いましても色々物語さん…私もとんでもない写真を撮ることがありますよ~
月うさぎさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
はい♪夕べの安倍川花火は、アナウンスの声にあわせて
「大っっっスターマァィィィィ~ン
」などと声を合わせたり、桟敷に寝っころがりながら見てきましたよ♪(*^m^*) ムフッ
カメラを持っていると、どうしてもあれやこれやと考えて疲れてしまいますから。
今回はそれがなくて楽チンでしたよ♪
花火の写真はホントに難しいですよね。
三脚とレリーズと根性があれば大丈夫です!
絞りはF8~11くらい、blub撮影の時には黒い布とペンライトをお忘れなくね♪ピラピラ捲るときは2秒以内に…それ以上開けていると、光を入れすぎてしまうのでご注意を♪
わたしは一枚の写真に4~5発入れましたよ。
仕掛け花火のときは、シャッタースピードを色々変えて写しました。
月うさぎさ~ん 頑張ってね~♪(/*⌒-⌒)o レッツラゴー♪
こんばんは!
お久しぶりです、
暑い日が続いいますが、お元気でお過ごしでしょうか?
日本平の花火、凄い迫力がこちらまで伝わってきますよね、光のシャワーなんて、凄いわ~
あまり花火見たことがないのですが、びびさんのを見せて頂いて、思い出したのね~何年か前に熊野の花火
を主人と見に行って、その迫力と素晴らしさに満足しイザ帰ろうと、駅に、人が溢れ、何本待っても、汽車に乗れず、やっと家に着いたのは翌朝7時だったのを思い出しました!
びびさん、ご自愛くださいね、この暑さを元気に乗り切りましょうね!
びびさん、こんばんは!
いいのがいっぱい撮れましたねぇ~!
とっても綺麗ですね~!!
こんなに綺麗に撮るのは大変なんでしょうね~。
私は、一度も花火の写真を撮ったことないので、凄いなぁと思いました!
最後の、「光のシャワー」
ムッチャ綺麗!!
まさに、シャワーです~!!
クッキーさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
お久しぶりですね♪
この所の猛暑で少し体調を崩しておりましたが、なんとか…(*^-^*)>
日本平の花火は普通の花火と違い、ショーのようなんですよ。
曲に合わせてコンピューター制御された花火が打ちあがるので、感動もひとしお。
その感動が少しでも伝わればいいな~と思っていたのでうれしいです♪
ええ~?汽車になかなか乗れなくて、朝七時に家に着いたのですか?
クッキーさん、それは大変でしたね。。。
花火を見に行くときにはそれがネックになっちゃうんですよね~(>_<)
クッキーさん ありがとうございます♪
今夜はスタミナをつけようと焼肉丼を作りました。(*^-^*)
お互いに、元気に楽しく暑い夏を乗り切りましょうね♪
かなもなさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
今年も花火撮影、頑張ってきましたよ~♪
贅沢な話なのですが、もう少し後から撮った方が会場の雰囲気がわかって良かったかな?とも思いました。
綺麗に写っていますか?
(o^-^o) ウフッ良かった~♪♪
かなもなさんも是非一度トライしてみてください♪
blub撮影は家に帰ってからの楽しみに♪
“なんじゃこりゃ~~~”とズッコケル事も多し、ですが、いい感じに写っているとそれはそれはうれしいものですから。(*^-^*)
光のシャワーは花火の一角を切り取って写してみました。
キラキラ感が出てよかった♪
でもこのシャワー、決して浴びたくはないですよね。(笑

盛夏・暑中お見舞い申し上げますm(__)mゴイサギこちらでも増えました。夕方に成ると、田圃に飛んで来てザリガニなどを啄ばんでいる様です

何の撮影もそうですが、特に花火はファインダーの中だけは無く周りを落ちついて観ながら撮る事が大切だと思います。特にバルブで撮る時は勿論ファインダーは覗かないので上がってから開いた時に開けても十分間に合うので、花火の特徴や出来れば上がる順番などが分かっていると格段に上達します。でも花火自体一発勝負みたいなところがありますけどね(^^ゞ幸い私は、河口湖の冬花火が2ヵ月間ほど毎週、開催されるのでそこで、かなり練習しました。中々、そんな環境も無いと思いますので、まずは、終了時間だけでも把握しておいて前半は、気負わず練習の心算で、後半に自分の気にいった作品に仕上げるくらいの余裕を持って望めばきっと好い物が撮れると思います

ではでは
花火ってやっぱり素敵よね!
浴衣着てうちわ持ってド~ンっていぅ地響きを体に感じながら眺めたいわ~!
花火の画像ってこんなにきれいに撮れるんですね!
一度は撮って見たいですね!
光のシャワ-に感激!
お返事遅くなってごめんなさいね~<(_ _;)>
毎日暑い日が続いていますが、体調を崩されてはいませんか?って、、、
それはわたしでした。。。おほほ(^-^;A
ゴイサギって昼間なかなか会えませんね。
ビオトープで一度しか会ったことがないんですよ。
>特に花火はファインダーの中だけは無く周りを落ちついて観ながら撮る事が大切だと思います。
仰るとおりだと思います。
余裕を持って撮影するには、レリーズが必要なんですよね。(*^-^*)
場を踏めばもう少しは・・・とも思うのですが、そうそう観にいけませんし。。。
なにせ行き帰りの混雑が酷くて年に二度観に行くのが限度なのです。
前回よりも今回…今回よりも次回…と上達していけたらいいな♪と思います。
ありがとうございました。
yukoさん こんばんは★
そうそう、髪をアップにして浴衣着てうちわを持って・・・♪
そんなふうに花火を観に行くのが一番楽しいですよね。
花火を撮るのには少しばかり準備が必要ですが、デジイチに慣れてきましたら
一度トライしてみてください♪
撮影には三脚とレリーズが必要です。
光のシャワー、良かったですか?
ありがとうございます。(*^-^*) キラキラ、私も大好きです♪
コメントの投稿