今のPCは、ハードディスク・コンピューターですから、HDが逝ってしまうとPCそのものがアウトになりますね!
しっかりと復帰された息子さん、立派ですね!
拍手!拍手!
ヒロさん .:+:.::.:+:(,, ・∀・)ノ゛ぉはょうー.:+:
わたしのPCはメーカー品ではないので、自分では直せなくって…(;^_^A
パソコンに詳しい息子がいてくれて助かりました。
面倒だから「全部やって!」と頼んだら、「これくらいはできるっしょ?」と。。。
なかなか厳しい息子です。(*^-^*)>
びびさん、おはよう!
パソコン復活したんだね!
よかったですね。
どうなったのか、心配しましたよ~。
それにしても、頼りになる息子さんですね!素晴らしいです!
写真の方、、、
本当に月の道が写っていますね!!
すごい綺麗です!!
人がつくった道と、お月さんの道が並んでいて、おもしろいです。
人のつくった道も、綺麗ですね~。
ヘッドライトとテールランプに違いも、いいですね。
富士山は、、、画面のやや右奥の白いのかな?
見えるんだ!
すごいなぁ~。
びびさん
おはよう♪
雨が降ってましたがやみました。
曇天の一日でしょうか。
パソコン直ってよかったですね。
心配をしましたよ。
お子さん、優しいですね。厳しい~(笑う)。
そうよ、全部してくれるわけないじゃん(笑う)
ちょっと出てきますので。夕方でもネ。
更新もしなければネ(笑う)
ありがとうね。
月の道、こりゃ~ぁ~凄い(^u^)お見事!
いやはや、復活m(__)mおめでとうございます。
息子さんに、俺、感謝っす。よう~やった(笑)
月を撮るのも難しいですよね
あれで結構明るいんですよね?、設定が解らん・・・
かなもなさん (o´ノωノ`o)こんばん ヽ(o´・ω・`o)ノ゙ わぁ♪
いろいろとご心配をおかけしましたが、元気に復活しましたよ~
大切なものはこまめにバックアップをとらなくてはいけませんね。。。
今回はかなり身に染みました。
>それにしても、頼りになる息子さんですね!素晴らしいです!
ありがとうございます。
パソコン・・・だけには頼りになる息子です。おほほほほ(*^^*)
なんて言ったら怒られそう~(笑
月の道はずっと撮ってみたくて♪幻想的に写っていたらうれしいです。
13日は満月で、月が昇る方角を考えたら「さった峠しかない!」と思ったのですよ。
ふふっ、ヘッドライトとテールランプの色の違いが面白いでしょう?
広角レンズで写したので、富士山は見えにくいかも?
位置としては、左の上のほうです♪
shizuooさん (o´ノωノ`o)こんばん ヽ(o´・ω・`o)ノ゙ わぁ♪
shizuooさんのところでは雨が上がっていたのですね。
こちらは雨が振ったり止んだりの生憎のお天気でしたよ。
なので今日はのんびりお買い物をしたり、海へとユリカモメに会いに行ってきました。
カメラはナシで。(*^^*)
ユリちゃんたち、テトラポットにずらずらとい~っぱい並んでいましたよ。
パソコンはおかげさまで元気に復活です♪
はい、息子は優しいのですが、論理的で厳しいところもあります。(*^-^*)>
そこが直感で生きている私とは違うところですね。うん♪(笑
shizuooさんもお出かけでしたか♪楽しい出会いがありましたか~?o(^-^)o
クマさん (o´ノωノ`o)こんばん ヽ(o´・ω・`o)ノ゙ わぁ♪
クマさん♪ありがとう♪♪
事務所の親方が「月の光だけで写真を撮る写真家がいるんですよ」と言っていたので、“いつかわたしも♪”と思っていたのですよ。
広角はすごいね。
標準ズームだったら、月の道か高速&国一のどちらかの写真になっていた思うから。
ふふっ、クマさん♪息子をあまり褒めすぎると「お小遣い頂戴」とねだられそうで怖いですよ~!(笑
月を撮るのは難しいですね。月って結構明るいから・・・
AvでもTvでも思うように撮れなかったので、マニュアル露出で絞りとシャッター速度を少しづつ変えながら写しましたよ。
風が強かったので揺れちゃって大変でした

こんばんは~
サッタ峠からなんてすっごー!
富士山目を凝らしてみちゃいましたよー
シルエットの様で幻想的ですね
この富士山はこの景色を知っている人でないと
ちょっと難しいですね^^
息子さん理系なの?
家は出来てもやってくれないよトホホ(笑)
先日の満月は、みーんな、
何処彼処で撮っていたみたいですね~
さった峠から見下ろす月の道、見事です♪
月の撮影って、結構にムズイですよね。
東の空から昇る時点で撮りたいけれど、時間的にムリ。
ならばと、朝焼けの頃の月、撮ったりして(^_^;
そそ、どうにかPCも復活したんですね~
びびさんの長男に、皆が感謝かも?
撮った画像は、速攻でCDに焼くのが安全ですよ(^_^)
びびさん、こんばんは。
PC息子さんに直してもらったんですね!
HDを入替えたんですね、HDはいつ壊れてしまうか分かりませんので私は外付けタイプにも同時にバックアップをすることをお客さんに薦めています。
さった峠の月の道、綺麗ですよね!
この峠一度行ってみたいと思っているのですが、行き方を知りません、教えてください、宜しく。
びびさん、こんばんは~♪ (*^。^*)/
月の道が静かな海に輝いていますね~☆
素晴らしいわ。 こういう景色を見ると、感動しますよね。
はい、富士山分りますよ。見えますとも!! (*^^)v
そして、
まん丸お月さまの写真の中に、月うさぎも見えますね~♪ *^m^*
PC、調子が戻ってよかったです。
もう、PCがない生活なんて考えられないものね~!
こんにちはー
良かったです。頼もしい息子さんです。
身内に詳しい人がいるなんて羨ましいです。
夜の撮影は難しいですけど凄く素的です。
月もこんなに綺麗に・・・
やはり さすがです。
ぽん母さん (o´ノωノ`o)こんばん ヽ(o´・ω・`o)ノ゙ わぁ♪
ここからの風景はテレビの情報カメラからよく中継されますから、ぽん母さんにとっても馴染みのある場所ですよね。
ふふっ、うんうん♪富士山は目を凝らしてみてもうっすらとしか見えないでしょ?
>この富士山はこの景色を知っている人でないと ちょっと難しいですね^^
確かに♪(=´▽`)ゞ
前に撮った時には富士山が主題でしたから、望遠で大きく写したんですよ。
息子は理系です。
うちもはじめは「見ていてあげるから(偉そうっしょー?(=`´=))自分でやってみ?」と言っていたんですよ。
「日ごろお世話になっている母にやれと?そういうの?」と脅かしてやってもらいました。(笑
づづ☆彡さん (o´ノωノ`o)こんばん ヽ(o´・ω・`o)ノ゙ わぁ♪
今回の満月の日には写真を撮られる人が多かったですよね(*^^*)
晩秋から冬にかけて見られる満月は、靄もなくスッキリ写ってくれるのでいいのかも♪
今夜はしし座流星群が見られるようでしたが、どうだったのでしょうね。
>東の空から昇る時点で撮りたいけれど、時間的にムリ。
そう・・・私もね、時間さえあれば日が沈む前からいたかったのですが、仕事が終わってから行ったので、月の位置がギリギリだったの。
朝焼けの頃の月・・・づづ☆彡さん、根性あるなぁ~
わたしは初日の出の時だけかな~?夜明け前に起きられるのは。。(;^_^A
>びびさんの長男に、皆が感謝かも?
づづ☆彡さん ありがとう~♪戻って本当に良かったです。。。(-。-、)
後は、、、そうそう!今年の三月からの写真のデータをDVDに焼けば落ち着くと思います。
本当は速攻でやるのがいいのですよね。
アキさん (o´ノωノ`o)こんばん ヽ(o´・ω・`o)ノ゙ わぁ♪
そうなのです。HDを入れ替えたのですよ・・・
写真のデータは、今回新しく入れ替えた方にもコピーしてあったので助かったのです。
でも、そちらのHDが壊れたらもうどうしようもないので、DVDに焼いておこうかと・・・
息子も言っていました。
外付けのHDにバックアップしておいたほうが正解、って。
でもね、、、先立つものが~~~
カメラもPCもお金がかかりますね。。。
さった峠からの景色は、夜だけではなく、昼間でも最高なんですよね。
アキさんは夜行こうと思ってらっしゃいます?
懐中電灯は必需品ですよ。これがないと展望台までたどり着けませんから(;^_^A
清水側からですと説明しにくいので、わかりやすい由比側から説明しますね。
国一バイパスを富士に向かって走って行くと、寺尾交差点があります。
そこを左に入り上って行くと、左カーブになっていますよね。(由比駅へ向かう道です)
そして、右カーブになる手前に左に入る道があります。
「さった峠」の表示板があるのでわかると思いますが、そこから何キロか清水方面に戻る形で走るのですよ。(三キロくらいかな?)
分岐点には表示板があるので見逃さないでくださいね。
ものすごく急な坂道をのぼったら左側に折れてくださいね。
すぐその先に駐車場があるので。
すばらしい景色を見てきてくださいね。
帰りは清水側に下りると楽です。(こちらは説明しなくてもどうにかなりそうですが・・・)
月うさぎさん (o´ノωノ`o)こんばん ヽ(o´・ω・`o)ノ゙ わぁ♪
ちょっと幅広の月の道でしたが、なんとか撮ってきましたよ~~~♪(o^∇^o)ノ
ここで写真を撮っていたらね、おば様達がいっぱい来てビックリしました。
どこかに観光に出かけて、帰りに寄ったのでしょうね。
「うわぁ~すごい!!!」と歓声を上げて賑やかなコト♪(*^^*)
たくさんの人たちと綺麗な景色を共有するのもいいなって思ったの。
だってね、、、実を言うと、ここは真っ暗で山賊が出そうなところなんだもの。(笑
おぉ!月うさぎさんには富士山が見えましたか♪
あまりにもちっちゃくて「これが富士山?」と自分でも目を疑ったもの( ̄∇ ̄*)>エヘヘ♪
まん丸お月さまの中に月うさぎさんがいましたね♪
そっか♪満月の魔法は月うさぎさんがかけたのね。(-。∂)--☆パチッ
PCは変な音もなく(笑)サクサク動いていますよ~
本当に!PCのない生活は考えられません♪直ってよかったです。(*^-^*)>
shidaさん (o´ノωノ`o)こんばん ヽ(o´・ω・`o)ノ゙ わぁ♪
本当にありがとうございました。
なんとか使えるようになりましたよ。
息子が言っていました。。。
「お母さんが早くからパソコンをやっていたから、中学の時にパソコンをいじって詳しくなれたんだ」と。
あの頃、、、家にパソコンがなければ僕には何も残らなかった、とも言っていました。。。
辛かった時期、、、パソコンだけが心の支えだったのでしょう
今は大学に通い、ブラスバンド部に入ったりして楽しく過ごしているようです。
夜の撮影は難しいですが、撮り甲斐はありますよ。(*^^*)
shidaさんも三脚を用意して、ぜひ挑戦してみてくださいね。
月の道素敵過ぎです~♪
うっとり見とれてしまいましたよ~!
国一バイパスと東名高速道路が又とても綺麗!
びびさんの写真っていつも感動してしまいます。
月の光ってすごいですね。
この間も朝3時半頃に目覚めてキッチンに立ったら、バルコニ-に物凄く強い光が当たっていてくっきりと影が出ていました。
どこからこの光が来るのかな・・・って思わず外に出てみたら半月がびっくりするほどの光を放ってたんです。
感動してしまいました。
パソコン直ってよかったですね!
息子さんが詳しいといぅのはありがたいですよね♪
こんばんわ。びびさん!!
最近は名古屋へずっと走ってます!!
催事中なんですよ!!パソコン復活おめでとうございます。
いつも思っている事です。
「ぼちぼちでいいじゃないか、ゆっくりでも
僕を必要としている人は、沢山いる
だから、ぼちぼちやっていこ」
びびさん(##^0^)//
ゆっくり行きましょう(。`・∀・。)ノ
またひと段落ついたら遊びに来ますね。
追伸!!
息子さん!!本当にありがとう!!これからもよろしくね!!
yukoさん (*´∇`)ノ こんばんは~お返事遅れてごめんなさいね。
静岡、焼津にまたがって大崩と言う場所があるのですが、海に面した断崖絶壁にある喫茶店に「月の道が見られます。」って書いてあったのです。
もぅね、わたしったらその絵をロマンチックに思い浮かべちゃったのですよ。(*^▽^*)ゞ
それからその事はスッカリ忘れていたのですが、13日にラジオを聴いていたら
「今夜は満月よ♪東の空から上るから、8時頃から皆でお月見しましょう♪」って言っていたのね。
これは行くしかない!って思ってしまって、、、それも大崩じゃなくて何故かさった峠に・・・
でもさった峠にして良かったです。久々にライトの流れを写せたので。(*^-^*)>
yukoさん♪真夜中にご覧になったその情景を思い浮かべてみました。
強い光を放つ月、、、
月の光に照らされたバルコニーや、その影…ステキね~♪写真に撮ってみたいです。
パソコンは一応復活いたしましたよ♪(^▽^*)丿
今夜は息子に外付けハードディスクを取り付けてもらいました。
パーティションに分けて、息子にもおすそ分け…
PCの事では息子に頭があがらない私です。(*^-^*)>
はちみつ屋さん (*´∇`)ノ こんばんは~お返事遅れてごめんなさいね。
精力的に飛び回るはちみつ屋さんが目に浮かびます。
今日も名古屋だったのかな?
催事場はたくさんのお客様で賑わっていることでしょうね♪
>「ぼちぼちでいいじゃないか、ゆっくりでも
>僕を必要としている人は、沢山いる
>だから、ぼちぼちやっていこ」
>びびさん(##^0^)//
゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう!はちみつ屋さん♪
わたしも公私共にバタバタしておりまして、写真はいっぱいあっても更新がなかなかできなくて、正直どうしようかな?と思っていました。
(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)ウンウンぼちぼちでいいのよね?
はちみつ屋さん・・・優しい言葉をかけてくださってありがとう♪
気が楽~になりました♪
追伸を息子に話しましたら、( ̄∇ ̄*)>エヘヘ♪ですって。(むふふ)
コメントの投稿