fc2ブログ
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン

接阻峡 

 

 

 

 

大井川鉄道 南アルプスあぷとライン

 

 

奥大井湖上駅

 

 

ベストハウス123の「日本の不思議な駅」で第一位に輝いた駅です。

 

 

 

接阻峡01 

 

 

 

 

 赤いボディがかわいいトロッコ列車

 

レインボーブリッジを渡るところをパシャ!212

 

上から眺めていると、なんだかおもちゃみたいに見えてしまう♪

 

 

 

 

接阻峡02 

 

 

 

 

 

長島ダムからアプトいちしろまでの区間は、

 

アプト式機関車を連結させてゆっくり進みます。

 

 鉄道日本一の急勾配1,000分の90を登り降りしているんですよ。

 

 

 

 

アプト鉄道 

 

 

深まる秋・・・ アプト式鉄道に乗って

 

奥大井の紅葉をのんびり眺めながら旅をするのもいいかも♪

 

 

スポンサーサイト



月ライン
[ 2008/11/25 18:08 ] 大井川鉄道 | TB(0) | CM(28)

わぁ~

びびちゃん、こんばんわ。
それにしても、すごい眺めですね。
何処から撮られたのでしょう?
すごい、すごすぎます!!
びびちゃん、またまた素晴らしいお写真をありがとうございます。
赤いレインボーブリッジの写真は、ほんとおもちゃみたいね。
でも、こわそうな所を走っているんですね。
こんな所に紅葉見に行ってみたいなぁ。
びびちゃんのブログに遊びに来て、いいものが見られて得しちゃった気分です。
しあわせ~(*^_^*)



[ 2008/11/25 18:36 ] [ 編集 ]

トロッコ列車

南アルプスあぷとラインの紅葉、見事ですね~♪
長島ダム?の鉄橋を走るトロッコ列車、ほんと、おもちゃみたい(^_^)
こういうとこ、大井川鐵道の楽しいところかも。
金井からはSLでしょ。
その先は、こうしたアプト式列車だし。

箱根登山鉄道も、今の時期、
沿線の紅葉が見事だけれど、ここまで絵にはなりません。
ダム、無いし。峡谷らしい峡谷も無いし(^^ゞ

この時期が、いちばん楽しい南アルプスあぷとラインですね(^_-)

[ 2008/11/25 20:40 ] [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2008/11/25 21:25 ] [ 編集 ]

こんばんは~
懐かしいぃーこの湖底ダムに水が貯まる前に
歩いたんですよ
湖底から橋を、ちょっと怖かったし疲れたけど
気分は爽快楽しかったぁ~
でもこの景色どこからどんな風に撮っているの?
素敵な景色をありがとー^0^
[ 2008/11/26 00:38 ] [ 編集 ]

★kokoroちゃんへ★

kokoroちゃん コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))
ね~っ♪すごい眺めでしょう?
この場所はね、千頭のお茶屋さんで教えてもらったのですよ。(*^-^*)>
初めて見たとき、感動のあまり「すごいっ!」って歓声を上げてしまいました。
kokoroちゃんも同じように感じてくれてうれしいわ♪
それに、、、素晴らしい写真だなんて。。。(-。-、)こちらこそありがとうございます。

赤いトロッコ列車がかわいいでしょう?
千頭駅から出発する時に近くで見られるのですが、結構いっぱい乗っていてね、人でパンパンなのですよ♪
こうして写真を見てみると、崖っぷちを走ったり、湖上を走ったりと恐い所を走っていますね。

SLもですが、トロッコ列車が走る風景も大好きなのです。
kokoroちゃんが幸せを感じてくれたらわたしもしあわせ♪v-345
[ 2008/11/26 23:01 ] [ 編集 ]

★づづ☆彡さんへ★

づづ☆彡さん コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))
SLが走るところでは紅葉する木が少ないのですが、あぷとラインが走る奥大井は紅葉が綺麗で素晴らしいですね。
秘境と呼ばれる場所も多い気がします。

速さを競う鉄道が多い中、大井川鐵道は長閑で懐かしい昭和の匂いがしていいですよね。
アプト鉄道に続き、次回はSLいっちゃいますよ。(*^m^*) ムフッ

箱根登山鉄道も今、紅葉で賑わっているでしょう♪
そんな風にしてみると、奥大井は静かですね・・・
時々鳥の声が響き渡りますが。それもまた趣があっていいかな?
(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)ウンウン今が一番いい時期を迎えているようですね♪
[ 2008/11/26 23:03 ] [ 編集 ]

★鍵コメ様へ★

了解いたしました。( ^ - ^ )ゝ ラジャ!
[ 2008/11/26 23:04 ] [ 編集 ]

★ぽん母さんへ★

ぽん母さん コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))
>懐かしいぃーこの湖底ダムに水が貯まる前に 歩いたんですよ
すごいっ!!!本当ですか?
景色も今とは随分違っていたのでしょうね。
(´∀`*)ウフフ この日もレインボーブリッジをを歩いて渡る人がちらほらといたけれど
私はどうかな?もしかしたら渡れないかも?
どういうわけか吊橋だけは小さい頃から渡れないのですよ。
吊橋とは違うけれど、、、恐そうね~(´▽`lll)
この景色は、道路からちょっと入ったところで写したんですよ。
駐車場がないので車を停めるのに苦労いたしました。

こちらこそ♪見に来てくださってありがとうございました♪
[ 2008/11/26 23:05 ] [ 編集 ]

君は鳥か?

 凄い景色ですね

 赤い鉄橋と車両がいい感じですね

 なんか足が竦みます(笑)

 この機関車、見てみたいですねぇ~

 退職後の旅先に入れて置こう(^u^)
 
 
 
 
[ 2008/11/27 18:41 ] [ 編集 ]

あれーーこれって、日本の風景なんですかー?
それにしても、この駅に取り残されたら大変なことになりそうですね!
それでも行ってみたいですね!
[ 2008/11/27 23:27 ] [ 編集 ]

★クマさんへ★

クマさん ▽・w・▽こんばんわんこ
うん、ここからの景色は絶景ですよね。
カラスの視線で写してみました(^^?)なんて♪

このトロッコ列車はすごい所を通りますよね。
高さのある橋は苦手なのですが、わたしも一度乗ってみたいと思っています。
ほほぉ~!クマさんも♪ 退職後の旅に大井川鐵道ですね。¢(..)
その時にはぜひご連絡を・・・(で、いつの話? 笑)
[ 2008/11/28 00:04 ] [ 編集 ]

★ヒロさんへ★

ヒロさん ▽・w・▽こんばんわんこ
はい、もちろん日本ですよ~~~♪
中国か台湾っぽいかしら?なんとなく。。。(笑
それはここに取り残されたらえらいこっちゃですよ。
なーーーんもない所ですから。
といいますか、下に下りたらお店とかあるのかしら?ないですよね~!~(=^‥^A アセアセ・・・
ヒロさんもぜひ静岡にいらっしゃって♪♪o(^-^)o 今は富士山が綺麗ですよ~♪
[ 2008/11/28 00:06 ] [ 編集 ]

びびさん、こんばんは!

わぁ~、凄い景色!!
ムッチャ、綺麗ですね~!
そこに、真っ赤な鉄橋に電車。
思わず見とれてしまいましたよ。

凄い勾配なんですね~。
つくった人にも拍手ものです。
一度、見に行きたいと、本気で、思いましたよ!
[ 2008/11/28 21:23 ] [ 編集 ]

★かなもなさんへ★

かなもなさん ( ´・ω・)o_∠・:*ぉはょぅ
大井川鐵道はSL区間もあぷとラインも見所がいっぱいです♪
SLに比べると見物人がかなり減りますが、、、とにかくすごい景色でしょう?
紅葉の中で真っ赤な鉄橋にトロッコ列車・・・最高でした♪(*^^*)

アプト式(ラック式)鉄道は主にスイスや欧州で活躍している鉄道なのですが、日本で見られるのはここだけなのです。
ゆっくり進むアプト鉄道は一見の価値あり!ですよ♪v( ̄∇ ̄)v
[ 2008/11/29 07:44 ] [ 編集 ]

こんにちはー

今日も穏やかな日で嬉しくなります。
今年は紅葉も見に行かれないと思っていましたが
ここで楽しむ事が出来嬉しかったです。
凄く綺麗でトロッコ列車乗ってみたくなります。
[ 2008/11/29 09:50 ] [ 編集 ]

★shidaさんへ★

shidaさん こんばんは~★

今日は暖かな小春日和になりましたね。
ここの所寒い日が続きましたから、こういう日はホッとします。(*^^*)
今年は紅葉を見に行けなかったのですか。。。
shidaさん、お忙しくしていらっしゃるから…

私もいつも撮るばかりですから、一度トロッコ列車とSLに乗ってみたいです。
それで温泉に浸かったらもぅ言うことないですよね♪(*^-’)b



[ 2008/11/30 00:19 ] [ 編集 ]

(^_^)vこんちは!?

まいどi-192ご無沙汰している間に周りの山は薄っすらと雪化粧です。奥大井いいですね!?私は、先日、井川湖に林道を抜けて行って来ましたが天気が今一でした(^^ゞ絶景123ですね(^_^)ところで、富士五湖に行ったおり朝霧道の駅は寄りましたか!?ではでは
[ 2008/11/30 14:13 ] [ 編集 ]

びびさん
こんばんは~
お久しぶりですね。。。
素敵な写真ですね。凄いわ~♪
もう、写真見ていると行きたくなりますね。
一枚目の写真、紅葉もとっても綺麗ですね。
トロッコ列車がまたとっても可愛いですね。
十両編成なんですね。でも、少し怖い感じもしますね。(笑う)
アブト式鉄道に乗ってゆっくり温泉に浸かって、美味しいものを食べていいですね。
とっても素敵な旅が出来ました。ありがとう。
大井鉄道は本当に一度乗って見たいところですね。
写真を見てると行ってみたいところばかりですよ(笑う)
びびさん、いつも素敵なお写真をありがとう。
風邪に気をつけてくださいね。
[ 2008/11/30 20:55 ] [ 編集 ]

★拓隊長さんへ★

拓隊長さん (〃´・ω)ノ コンバンハ♪
おおきに!v-222 季節はいつの間にか晩秋になっていますね。
拓隊長さん・・・今日はえらいこっちゃでしたよ。
野鳥の森と田貫湖に行ったはいいのですが、帰ってくるのに何時間かかったことか…
今日のお昼ごろに由比で大きな事故があったそうで、その渋滞が夜まで続いたのですよ。
はい、、、つい先ほど帰ってまいりました。。コケッ(o_ _)o彡☆ 疲れた~~~っ

でね、今日朝霧の道の駅に寄ってレストランに入ってみたの。
中はものすごく混んでいて、「ハンバーグは平日だけです」とか、ポークソテーも食券が見あたらなかったのでやめちゃったのでした。
お昼は野鳥の森公園のレストランでハンバーグを食べてきましたよ。(*^-^*)>

p.s井川の林道は通れましたか?細くて走り難かったでしょう~?
[ 2008/12/01 00:14 ] [ 編集 ]

★shizuooさんへ★

shizuooさん (〃´・ω)ノ コンバンハ♪
お久しぶりです~♪
接阻峡もそろそろ冬の装いになっていると思いますが、11月の中旬から下旬にかけては、紅葉の景色がものすごくいいです。(*^-’)b
写真を見ていると行きたくなっちゃいますか?
うれしいな~~~♪♪

赤いトロッコ列車がかわいくて♪
千頭駅を出る時には近くで見られるのですが、普通の電車よりも小さくて、人が乗っていると窮屈そうに見えてしまうのですよ。(笑

shizuooさん♪わたしもね、車で列車を追い掛け回すばかりじゃなくて、たまにはアプト式鉄道に乗ってゆったり風景を楽しんでみたいです。

こちらこそいつも遊びに来てくださってありがとうございます。(*^^*)
shizuooさんも風邪引かないでくださいね♪(人-ω-)。o.゚。*・★Good Night★・*。゚o。(-ω-人)
[ 2008/12/01 00:17 ] [ 編集 ]

うわ~、素敵ですねぇ!!!
私、結構乗り物好きなんですよ^^。
こんな可愛い赤い電車に乗って、こんな素敵なところ旅できたら本当にいいですよねぇ・・・。
もしかして、駅って、山の上にあるんですか?
あそこで降りて、散策に行くのかしら?

それにしても、すごい素敵なアングルの写真ばかりで、びびさん、山登りして、山の上から撮ったんですかぁ^^?
[ 2008/12/02 18:23 ] [ 編集 ]

★Megiさんへ★

Megiさん (*´∇`)ノ こんばんは~

ご無沙汰しております。。。お元気でしたか~?
Megiさんは乗り物好きなのですね♪
このタイプの列車、、、もしかしたらオーストリアにもあるかも?
アプト式はスイスではよく見られるのですが、標高差が激しい鉄道には欠かせないものですから♪
わぁ~そう考えると楽しくなってきます♪(*^^*)←ひとり盛り上がる人(笑

ここの駅はね、(一枚目の写真を見てみてくださいね。)丁度真ん中にあるのが駅なのです。
湖の上にある駅ということで有名なんですよ。
駅を降りてから赤い橋を歩いて渡り、私の立ち位置まで登ってくることができるのです。

私が写真を写したところは道路からちょっと入ったところなの。
ヘリコプターから♪と言ってみたかった!(-。∂)--☆(笑)
[ 2008/12/03 00:18 ] [ 編集 ]

(^_^)vおはようさんさん!?

まいどi-192あの乗用車がトレーラー?に下敷きに成った事故ですねi-282芝川から52号で興津に出た方が早かったかも知れませんね!?猪の頭林道でi-259のパノラマと南アルプスと紅葉のコラボを観ながらの帰路も好かったかも!?道の駅は残念でしたね(^^ゞラオスはクラスター爆弾の不発弾が普通に田圃や畑に落ちているそうです。私達が思っている以上に人としての安全な生活が困難な様ですi-183ではでは
[ 2008/12/05 08:44 ] [ 編集 ]

★拓隊長さんへ★

拓隊長さん こんばんわんわん♪U^ェ^U       

おおきに!v-222そうそう、トレーラーが信号待ちしていた車を次々になぎ倒し、ワゴン車を下敷きにして停まったあの事故です。
バイパスで事故とのコトだったので東名に乗ろうとしたらものすごく長く繋がっちゃって乗れなかったのですよ。
あんな酷い渋滞になっているのがわかっていたら、拓隊長さんの仰るとおり、芝川を抜けて52号線に出るのが正解だったと思います。

朝霧の道の駅は残念でしたよ。。。
道の駅っていろんなところにありますが、楽しいところですよね。
大好きです♪o(*^▽^*)o~♪

ラオスの子供たち、、、酷い環境の中で一生懸命生きているのですね。。。
安全でお水の心配もない安心できる暮らしができることを切に願っています。
[ 2008/12/05 22:30 ] [ 編集 ]

こんばんわ。びびさん

寒くなったね~。12月6日今日から大雪なんだって
日本海側はどうも今日は雪の様です。
僕たちの住む山岡も今日は雪降りで寒かったです。
びびさん!!SL!!
いいね~!!最高だね!!
僕もびびさんの写真からSLの力強さ!!に
魅了されていますよ!
びびさんの写真でいつも癒され力を頂いている
はちみつ屋でした。
[ 2008/12/06 17:34 ] [ 編集 ]

★はちみつ屋さんへ★

はちみつ屋さん (〃´・ω)ノ コンバンハ♪

天気予報どおりに、今日は寒かったですね~!
はちみつ屋さんの所では雪が降るのですね。
こちらでは滅多に降ることないので、雪が(というか、風花?)降ると大騒ぎです。
うれしくて・・・(*^-^*)>
でも雪が降る時にはしんしんと冷え込むのでしょうね。
風邪引かないよう、暖かくしてくださいね。

はちみつ屋さん♪SL、力強いでしょう?
汽笛の音も、走る音も、、何もかも最高なのです。
次回から富士山(周辺)特集をやろうかな…
と思っているので、お暇が出来たら遊びに来てね。
私もはちみつ屋さんのところでいつも癒されているんですよ。
゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう!
[ 2008/12/06 23:38 ] [ 編集 ]

m(__)mおばんです!?

まいどi-192歩く事は、楽しいですよi-179週末は山梨ですか!?今の山梨の観光コピーが週末は山梨にいます。ですあちこちにポスターが貼ってあるので見掛けたこともあると思います。歩け歩けの写真には私は写っていませんが、同級会の集合写真には写っていますi-234ではでは
[ 2008/12/07 00:01 ] [ 編集 ]

★拓隊長さんへ★

拓隊長さん ( ´・ω・)o_∠・:*ぉはょぅ

おおきに♪v-222拓隊長さんは、柔道、ウォーキングと健康的ですね~v-218
私もカメラを始めてから、活動的になった気がします。

(´∀`*)ウフフ 昨日も山梨にいましたよ~♪
道の駅とよとみとか20号線沿いのドンキとか・・・♪
帰りはまたまた20号線がめちゃ混みで参りましたが(*^-^*)>

「週末は山梨にいます。」
もちろん♪いろんなところで見かけますね。
で、“それって私のことじゃな~い?”なんて思ったりして♪(笑

同級会の集合写真をマジマジ拝見しましたが、、、残念ながら見当がつきませんでしたよ。
そうですか。。拓隊長さんは54年度なのですね。
(〃´o`)=3 ほっ!(何がホッ!なのでしょ~? 笑)

[ 2008/12/07 09:11 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://vivistars.blog92.fc2.com/tb.php/205-d7333561


月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン