今年の夏は変ですね
梅雨が明けたのにムシムシムシムシ
そうそう♪
ムシムシと言えば、我が家のお野菜たち
色んな虫が来て、葉やら実を食べていくものだからガッカリでしたよ。
その中で一番成績良かったのは「ししとう君」です。
今朝10本ほど収穫し、買って来たナスと一緒に味噌炒めにしました。
うちのなすはね、、、ぶんぶんに穴をぼこぼこあけられちゃったのですよ。
家庭菜園のメイン、フルーツトマトは雨が多かったからか
ほとんどの実が割れてしまって、、、ρ(・ω・、)イジイジ
野菜を作るのって本当に大変ですね。。。
でも上手に 実が生るとうれしいものでした。o(*^▽^*)o~♪
明野の写真を貼り付けますね・・・♪

」
スポンサーサイト
スポンサーサイト
台風の後は太陽がジメジメギラギラ…
家の周りが濁川と化し、
浸水間近の車を見たときはビックリしました(・・;)
そして、その後の地震…災害は怖いですね。
穏やかに夏を越えられますように…
パワー溢れる向日葵の残暑お見舞い、ありがとうございました☆
我家のトマトもさっぱりでした!
例年通りキュウリは、大きな実を沢山付けてくれて晩酌の友になっています!
一面のひまわり畑を見ると・・・
映画「ひまわり」を思い出しますね!
ソフィア・ローレン、マルチェロ・マストロヤンニ・・・古いなー
こんにちは~^^
降り注ぐ光の筋がまるで天国のような…♪
こういう素敵な光景を見ると暑くてもいいなと思います。
野菜作りは大変ですよね。
今年もお義母さんから色々な野菜をたくさん頂けましたが、
例年よりよくないと言ってました。
大切に育てたお野菜を頂く瞬間は至福のひと時ですね!
きっと美味しかったでしょうね~^^
コムスメちゃん (〃´・ω)ノ コンバンハ♪
今日はこちらもめちゃくちゃ暑かったですよ~!
ジメジメギラギラ・・・うん、そんな感じでした。
自然って、穏やかな時ばかりではないのよね
時には今回のように荒れ狂うこともある・・・
人間って自然を前にすると無力だなって感じました。
地震がきている間、何も出来なかったですもの。。。(*^-^*)>
>穏やかに夏を越えられますように…
わたしもお願いしたいです。(^人^)も~大地震はいやぢゃー!
コムスメちゃんにとっても楽しい夏でありますように♪

ヒロさん (〃´・ω)ノ コンバンハ♪
ヒロさん宅のトマトも良くなかったの?
やっぱり天候が影響しているのかなー?
でもきゅうりがたくさん取れたとのコト!良かったですね♪
では今晩の晩酌の友はもろきゅうかしらん(*^-^*)
「ひまわり」は私もテレビで見たことがあります。
戦争によって恋人達が引き裂かれ、、、
なんとも切ない映画でしたよね。。。
古いけれど、わたしも知っていますよ~って、なんだかなぁ(笑
らぴさん (〃´・ω)ノ コンバンハ♪
この日は(8日です)お天気が良いような、でも悪くなりそうな
近頃よくあるお天気でしたよ。
青空から突然雨雲が出現するみたいな・・・
でもそのおかげで雲の間から光が見えるような風景が撮れたのだと思います。
>こういう素敵な光景を見ると暑くてもいいなと思います。
ところがね~らぴさん♪この日、、、服が燃えそうなほど暑かったですよ。
この場にいたらキット!「うわぁ堪らんちん」とソフトクリームを買い込んで車の中に逃げ込んだでしょう。
すべて私のことでした。はい(笑
お義母さんは野菜作りのプロなのですね。
この天候不順の年にたくさん収穫されたみたいなんですもの。
是非コツを教えてほしいです。
家のコ(野菜です)はかわいくってね、しっかり噛み締めて頂きましたよ。
ししとうとピーマンの味は抜群でした。v(*'-^*)ゞ・'゚☆ブイ
びびちゃん、毎日暑いですね。
お元気ですか?
先日の地震、すごかったですね。
食器が落ちたようですが、お怪我はなかったですか?
まだ、時々近くで地震があるようなので
毎度びくびくしちゃいますね。
向日葵畑の様子を見ていると
地震のことを少しだけ忘れそうですね。ありがとうです。
向日葵のようにいつも笑顔でいたいですね。
私は夏バテしちゃって、三日間点滴打ちに行ってました。
まだまだ暑い日が続きますが体調に気をつけて
頑張りましょうね。
まぁ、あんまりこんな時期は頑張らなくてもいいかも?(笑)
今晩はびびさん!!^.^v
家庭菜園楽しんでますか!!
野菜って本当に難しいですよね
でもその難しさが来年はと火をつけるんですよね^.^b
この時期はじめじめしてねちゃねちゃするけど
今日も一日仕事がんばってますよ!!
ひまわりの元気をもらい今日も明日も前に前にです!!!
明野の向日葵、満開ですね~♪
夏らしい咲き方!!!
ヒロさんが書いていた古典的名作?「ひまわり」のいちシーンを彷彿させます(^_^)
地元、東レの横の向日葵畑、
今年の咲き具合はいまいち…って感じで(涙)
家庭栽培、尽く虫さんたちの訪問による搾取?ですかー?
お零れが有れば、採りに行ったのに…もう遅い?(^^ゞ
今日からいよいよ三嶋大社夏祭り!!!
やっと、三島ッコの夏の始まり?です♪
kokoroちゃん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪ お久しぶりですね♪
やっとお休みに入り、元気100パーセントです。v( ̄∇ ̄)v
11日の地震にはビックリでしたよ!
怪我もなく、食器類が少々割れただけで済んで良かったです。
そうそう!それでね、食器棚の戸が開かないよう
防災グッズを買いに行ったらどこにもなくて、夕べはドンキに行って
タンスが倒れないよう「のこった君」だけを買ってきました。
今回の地震では、怖かったけれど、どこをどのように補強したら良いのか
わかった気がします。
ヒマワリって皆、同じ方向を向くんですよね。
満開に咲く様はにこちゃんマークのようです♪
>向日葵のようにいつも笑顔でいたいですね。
ホントにそうね~~♪笑顔は人を幸せにするから。(*^-^*)
kokoroちゃん、三日間点滴って、、、大丈夫~~~??
この時期はそう!無理をしないっこのんびりいきましょう!
頑張らないで、ゆるりんね。コメント、ありがとうございました。
はちみつ屋さん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
家庭菜園、楽しんでいますよ♪
何と言っても収穫する時が一番楽しいです!!!
でもね、野菜作りって、常に虫と病気との闘いなんだなって思いました。
農家の人たちの苦労がほんのちょっとだけわかった気がします。
(^ー^* )フフ♪来年はフルーツトマトはやめて違うトマトにしようとか
色々と思案中です。
はちみつ屋さんは、土日お仕事なのでしょうか?
暑くて大変ですが、頑張ってくださいね。
きちんと水分補給を忘れずに、d(^-^)ネ!
づづ☆彡さん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
明野のヒマワリは、いつ行っても素晴らしい眺めですよ。
多分畑によって、種蒔きをずらしているのかな?
一番下の写真…ここがそろそろ見頃になりそうですよ。(*^-^*)
づづ☆彡さんも「ひまわり」を知ってらっしゃる!
(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)ウンウンあのシーンは心に残りますもんね。
づづ☆彡さん 地元のヒマワリ畑は残念でしたね。。。
ヒマワリ畑も天候に大きく左右されますから…
家庭菜園では、いろんな虫の襲撃にあったようで、
ナスやパプリカの葉っぱが穴だらけですよ。(>_<)
>お零れが有れば、採りに行ったのに…もう遅い?(^^ゞ
来年は、きゅうりやゴーヤを植えてみたいと思っていますので、
いっぱい生ったら是非!!!(笑
三島大社祭りは今日からですか!
亡き父が弓道の大会でよく連れて行ってくれたところです。
づづ☆彡さんはお祭りに出かけられますか?
楽しんできてね~♪o(^∇^o)(o^∇^)o
こんばんは~
毎日明野のひまわり楽しませて貰ってました~
ああー今日で夏休みも終わり・・・
もっと子ねこ達と遊んでたいよー^^;
びびさんの野菜達虫に食われる位美味しかったんだよ
これは上手く行ったって事だよね^^v
ぽん母さん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
明野のヒマワリを楽しんでいただけましたか?(*^-^*)
ぽん母さんのお盆休みは今日までなのですね。。
普通はそうなのかな?
私はちょっとずらして取ったので、明後日までなんですよ。(*^-^*)>
ぽん母さんちの子ねこちゃん、めちゃくちゃかわいいですもんね。
ずっと遊んでいたい気持ち、よくわかります。
>びびさんの野菜達虫に食われる位美味しかったんだよ
そうゆー見方もできますよね。。。+゚(ノω・、)゚+ ぽん母さん~~~(笑
農家の方たちもずっと害虫たちと戦っているのだわ!と思いましたよ。。
いつも遊びに来てくださって゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう!
コメントの投稿