実りの秋
収穫前の稲穂が黄金色に輝いて綺麗でした
稲木干し (はさがけ)
秋の風物詩です。
もうすぐ美味しいお米になりますね・・・♪
お帰りなさい 冬鳥さん
先週頃から自宅裏でも声が聞けていました。
いつも一番乗りで帰ってくるのね。ジョウビタキさん♪
台風が迫っていますね・・・
雨戸を閉めるのが大っ嫌いなわたしですが、
前回の台風以来、二年ぶりに全窓閉めてしまいましたよ。
なので、外の様子がまったくわからなくて・・・
あぁ気になる!
時々風の音がするけれど・・・
どうか被害が出ませんように。
スポンサーサイト
かなり強風だったようですね!
台風の被害は如何でしたか?
こちらは朝起きたらめっちゃ青空っ!「えっ?台風行っちゃった?」って思ったほどでした。その後も雨はまったく降らず、今は強風だけです。(でも、けっこう怖い)
田んぼの写真、良いですねぇ~♪私の実家も昔はこんなふうに稲をたてて干してました。懐かしいなぁ~と思いながら見せていただきましたよぉ~(^^)
もう稲木干し?
こっちはまだまだ、田圃に実りの穂がいっぱいですよ~
稲刈りは中旬以降かな…って感じ。
冬鳥の姿も、まだかなってとこ。
台風18号の爪痕、びびさんち方ではどうでした?
こっちでは、伊豆箱根が停電の為一時運休。
JRも一部区間で運転見合わせ。
でも、前評判?ほど雨風が強くなくて、直撃でも無くて、
ちょっと拍子抜けした感じ。
被害が無い事に超した事、無いけれど(;^_^A
雨戸は、閉めますよ。毎晩。
二重ガラスだから、閉めても変わらないけれど、
習慣ってちょっとコワイかも。
朝起きて、雨戸を開ける時に見る朝陽が気持ちよか(^_^)
風凄かったですね~
雨はそれ程でもなくって瀬戸川もいつも通り
水の道が一筋でした
でも被害がなくって良かったです
家カーテン開けたまんまだったんで植木が横向いて
ましたよー
びびさんの方どうでした?
稲木干しもう今ではあまり見なくなりましたね~
秋ーって喜んでたら直ぐ冬が来ちゃいそう
ヒロさん (*ゝ(ェ)・)ノ.。o○コ.。o○ン.。o○バ.。o○ン.。o○ワ.。o○
朝方4時半頃でしたか・・・その頃から風が急に強まりました。
ご近所を見る限り、台風の被害はなかったようで助かりましたよ。(*^-^*)
とにかく風の音が強くて怖かったです~
ちーちゃ~ん♪お久しぶり~~~♪♪(o^∇^o)ノ
ええ~っ!?ちーちゃんの所では朝から晴れていたの??
しぞーかは、7時頃が一番酷かったんじゃないかな~・・・
そうそう!雨は思ったほど降らなくて助かったんだよね。
「来るぞ来るぞ~~~っ!」と身構えていたわりにはひどくなくてよかったわ♪
今の時期って田んぼがとっても面白いのね。
実は、次のpartⅡの写真に出てくるものがお目当てだったのですよ。。
夕陽を浴びた稲穂・・・この風景は懐かしさを感じますよね。
コメント、ありがとう♪ちーちゃん!
あっそうそう!また時間が合ったらチャットしましょう♪
づづ☆彡さん (*ゝ(ェ)・)ノ.。o○コ.。o○ン.。o○バ.。o○ン.。o○ワ.。o○
こちらは今、稲木干し真っ盛りですよ。
これも地域によって随分違うものなんですよね。
県内でも、西の方ではとっくに終わっているみたいですし。
日本全国実りの秋を迎えていますね♪(*^-^*)
冬鳥と言えば、(私の中では^^;)ユリカモメ!もうすぐ会えるかな?
台風18号が通った後は、思ったほど被害が少なかったです。
でもそうそう!静鉄電車は止まってしまったので、
通勤が大変だったみたいですよ。
仕事仲間とも話したのですが、皆「なんだか拍子抜けだったね~」
と言っていました。
>被害が無い事に超した事、無いけれど(;^_^A
確かに♪(*^m^*)
づづ☆彡さんは雨戸閉める派なのですね。
(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)ウンウン習慣なのでしょうね。
私はね、、、真っ暗なのが嫌なの。(;^_^A
かと言って、電気つけっぱなしでは眠れないし
結構うるさかったりする♪(笑)
>朝起きて、雨戸を開ける時に見る朝陽が気持ちよか(^_^)
いやぁ~♪♪これは気持ちよさそう~~~!゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
ぽん母さん (*ゝ(ェ)・)ノ.。o○コ.。o○ン.。o○バ.。o○ン.。o○ワ.。o○
こちらもそうでしたよ。
雨はそんなに降らなかったけれど、とにかく風が強くて!(>_<)
一昨年の台風の時には、静岡の街の木が何本か倒れていましたから…
そう考えると、今回の台風はたいした事がなかったみたいです。
>家カーテン開けたまんまだったんで植木が横向いてましたよー
そうそう!バルコニーの野菜&ブルーベリーの木たち…
パプリカの茎が折れていたので、パプリカとついでにピーマンの収穫をしました。
結構たくさんとれましたよ。v(*'-^*)ゞ・'゚☆ブイ
稲木干しはぽん母さんの所ではあまり見ないのですか…
近年少なくなっているんですって。そうやって干すの
ホント!秋かと思えばすぐに冬になりますね。もうすぐ年末よ~(〃´o`)=3
びびさん、こんばんは~☆彡
黄金色に輝く実りの秋ですね~~♪(*^▽^*)/
新米が出回ります。 まさに食欲の秋ですょ~!
台風は、無事に過ぎてゆきました。
ビビさんの所は、大丈夫でしたか? 何も被害はありませんでしたか?
渡り鳥のビタキちゃん大変でしたね。 小さな体であの風の中どうしてたのかしら・・
あんがい、見かけよりも頼もしいのかもしれないですね。
また、ビビさんの楽しみが増えたのではないですか~ (*^。^*)
月うさぎさん |。+゜こんにちは。+゜|エ)・○)ノ"
実りの秋がやってきましたね~♪
新米って、どんな銘柄でも美味しいんですよね。
古米を炊くと、保温一時間で黄色っぽくなってしまいますが、
さすが新米ですね~♪
ずーーっと白いまま♪しかもキラキラ輝いているの。
秋というだけで食がすすむというのに、困ってしまうわ♪(o^-^o)
月うさぎさんの所は被害がなかったのですね。良かった♪
こちらもそうは酷くなくって助かりましたよ。
でも、、ニュースにはならない農家の被害はあったようです。。
うちのパプリカの茎も折れていましたし…
農家の方々の損害とは比べ物になりませんが。
>渡り鳥のビタキちゃん大変でしたね。 小さな体であの風の中どうしてたのかしら・・
そうそう!私も渡り鳥のことを思っていました。
南の国に向かっている燕さんたち、大丈夫かなって。。
でも渡り鳥は、よく嵐の中を渡る。と言うでしょう?
きっと大丈夫よね。
これからユリちゃんや、かもさんたちも帰ってくるし♪
川に見に行く楽しみが増えます。(*^-^*)
コメントの投稿