fc2ブログ
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン

梅の花香る岩本山⑶ 

春の訪れ

岩本山梅の花06 


明け方は台風のような激しい雨と風でしたが、

昼間は打って変わってポカポカ陽気に♪

少し動いただけでも暑く感じるくらいでした。

あったかいとなんだかホッとします。
月ライン


レオの森で会ったトラツグミ

目の前にパサッと舞い降りて、餌探しを始めました。


レオの森とらつぐみん01 


トラツグミの豆知識


トラツグミの名前の由来は、

黄褐色で黒褐色の虎斑があるからだそうです。

ツグミ類の中では最大で、大きさはヒヨドリくらいあります。

トラツグミの別名は、(ぬえ)妖怪です。

鳴き声からそう呼ばれているんだそうですが・・・

夜間から早朝に掛けてよく鳴くとのコトで

実際には聞いたことがありません。

で、ネットで調べて聞いてみました。

か細い声で

「ヒィィィィィ~~~・・・」

もしくは

「きぇぇぇぇ~~~!」

でしょうか?

真夜中の山でこんな鳴き声が聞こえたら

白装束に、頭にろうそくを挿して・・・

の図が思い浮かびそうです。。。

。。。(ノ><)ノこ~わ~いぃぃ~!

(この想像は、妖怪とはまったく関係ないものですが(;^_^A )

でも実際は、おめめパッチリの、愛嬌ある鳥さんなんですよ。



レオの森とらつぐみん02
スポンサーサイト



[ 2011/02/18 20:00 ] 春の花 | TB(0) | CM(12)

おはようございます。

今日の新聞に安倍川の土手で河津桜が咲いていると乗っていました。春はもう直ぐ桜の時期も楽しみですね。
梅といえばうぐいすや目白ですが・・・・
最近見ないです。
[ 2011/02/19 09:31 ] [ 編集 ]

★shidaさんへ★

shidaさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪

そうそう♪友人も言っていました。
安倍川の土手に河津桜が咲いていると♪
どのあたりかな~?
綺麗に咲いていたら、伊豆に行かなくてもいいかな?って。(*^-^*)>
先週の三連休に行くつもりでしたが、
寒いしお天気も悪かったのでやめたのです。
梅の花が咲いているところには、必ずといって良いほど
メジロさんが出没しますよ。
話が横にそれますが、今日テンジン屋のうぐいす餅食べました。
美味しかったですよ~♪(^ー^* )フフ♪
[ 2011/02/19 20:34 ] [ 編集 ]

何時も居る鳥なのですが・・・さっぱり撮れない鳥さんですね!
声はあまり聞いたことは無いのですが・・・鹿児島ではカッパが鳴くと言っています!
今年こそ、声も姿も収めたいですねー!
[ 2011/02/20 14:28 ] [ 編集 ]

ここ数日昼間は暑い位ですね~
暖かいと肩凝らなくって助かっちゃう^^;
岩本山って桜の名所でもあるんでしょ?
あと1ヶ月ちょっとでピンク一杯になるね^^
[ 2011/02/20 14:47 ] [ 編集 ]

びびさん、こんにちは。
すっかりサボり癖が付いた私です。^_^;

トラツグミ=ぬえ なんですね。
静かな夜中に、悲鳴のような声が響いたら
ちょっと、不気味でしょうね。
でも姿は、可愛いですよ。 (*^。^*)

梅のお花も咲いて、春を感じますね。
この頃、ちょっと青空不足ぎみですが、自然の中に待ち遠しい春を感じます。
びびさんも、活動的になる頃でしょうか~ (*^ー^*)v

[ 2011/02/20 16:48 ] [ 編集 ]

★ヒロさんへ★

ヒロさん こんばんは★
やはりポピュラーな鳥さんなのですね?
前回は100円ショップの駐車場で会いました。(;^_^A 
う~ん!鹿児島のトラツグミは、はにかみやさんが多いのでしょうか?
このトラツグミは人がいても、全然平気な感じでしたよ。
河童が鳴く…面白い例えですね。
そちらの方が怖くなくて良いです。(笑)
是非是非声と姿を収めてくださいね。
[ 2011/02/20 22:45 ] [ 編集 ]

★ぽん母さんへ★

ぽん母さん こんばんは★
ホント!急に春めいてきましたね。
「寒いのはへーき!(= ̄^ ̄=)」と言っても
やっぱり暖かい方が楽でいいですよね~♪
ぽん母さんも肩凝りあるの?
私も肩凝り…特に右の肩甲骨あたりがひどくて参っています。
これは、暖かくなっても治らないんですよ~。+゚(ノω・、)゚+ 
そっかー!岩本山って桜の名所でもあるのですね。
確かミツバツツジも綺麗だったような…♪
山も春色になりますね。
[ 2011/02/20 22:47 ] [ 編集 ]

★月うさぎさんへ★

月うさぎさん こんばんは★
うふふ♪ (* ̄ー ̄)vわたしなぞ一年もサボっていましたから♪

夜中に「トラツグミの鳴き声を聞く会」みたいなものがあったら
ほとんど「肝試し大会」ですよね。v-38
とても行けそうにないわ~
でもホント!姿はかわいいですよね。

近所でも綺麗な梅の花が見られるようになりました。
(。・・。)(。. .。)ウン 春を感じて、ちょっとウキウキしますよね♪
蝶が舞う時期が着たら♪でしょうか。(*^-^*)v
[ 2011/02/20 22:50 ] [ 編集 ]

おはようございます。

少しだけ春が近くなりましたね。
今日の新聞に焼津でも河津桜が見れる場所がありまスト掲載されていましたね。高草山のふもと 岡部町に近い場所です。
次の休み辺りと行きたい思います。
[ 2011/02/21 09:25 ] [ 編集 ]

★shidaさんへ★

shidaさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪

今日もぽかぽか陽気でしたね。
河津桜、焼津でも見られるのですね♪
とてもかわいらしいピンク色の桜ですから、
撮り甲斐がありますよ~
お天気が良いといいですね。v(*'-^*)ゞ・'゚☆ブイ
私も次の土日あたり、どこかに行ってこようかな?
[ 2011/02/21 23:50 ] [ 編集 ]

梅は咲いた、桜も咲いた

梅は、街中のあちゃこちゃで咲き誇っていますね。
桜は、早咲きの種が咲き始めたけれど、
河津桜とて、3~7分咲きってところ。
御本家の河津では、先日でも3分咲きでしたよ。

トラツグミの鳴き声を聞きに、真夜中の山中へ…
完全に度胸試しですよ。
夜の山中で、フクロウの声を聞いてもビビルのに(;^_^A

[ 2011/02/23 21:47 ] [ 編集 ]

★づづ☆彡さんへ★

づづ☆彡さん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪

昨日は100円ショップまでお散歩、いやさ、早歩きだから運動?
したのですが。(笑
もうね~なんとも梅のお花の良い香りがするのですよ。
・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン・・・

あっ!そうでしたそうでした!
三連休のときに河津桜を観に行かれたんですよね。
私は行かなかったのですよ。
金、土と寒くてお天気が悪かったでしょう?なので。(*^-^*)>
御本家の河津桜が三分咲きでしたか~!
そうなると、他の木はもっと少なかったでしょうね。。
寒い日が続いたからなぁ・・・

>完全に度胸試しですよ。
やっぱり?(笑
ふくろうの鳴き声を聞きにいく会でしたら、づづ☆彡さんの後ろを
憑いてゆきます。あっ!違った。ついてゆきます。うふ♪(* ̄ω ̄)v
[ 2011/02/24 00:06 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://vivistars.blog92.fc2.com/tb.php/324-120404b6


月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン