fc2ブログ
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン

ひな祭り 




駿府匠宿より
 


多田家ゆかりのお雛様

100年の歴史を超えて



100年前のお雛様 









100年前のお雛様01 


多田家(多田元吉)

丸子は、日本の紅茶発祥の地と言われています。
多田元吉は徳川家の家臣でありましたが、時代が明治へと変わり
静岡市の丸子に移り住んで茶園の開墾を手がけたことから、
お茶に関わりを持つようになりました。
政府は多田元吉を勧業寮に登用します
多田他調査員は、中国を始め、ヒマラヤ山脈のダージリン、カシャール、アッサムに出掛け
産地を回りながら栽培から製造までの調査、経営調査、茶の種子と見本茶の収集を行い
近代日本の紅茶、緑茶の生産基盤を築きました。

余談ではありますが、わたしは紅茶が大好きでして♪

今飲んでいるのは牧の原紅茶なのですが、普段は丸子紅茶を愛飲しています。

外国から輸入される紅茶よりも値段は少しお高めなのですが、

渋みが少なくてマイルド♪

すご~く飲みやすいんですよ~!


image4507.gif 


お雛様のお話ですが、

調べましたところ、多田元吉の曾孫の多田節子さんへ、

元吉の妻、「うた」さんから贈られたものだそうです。

多田元吉の唯一の子孫と書いてありましたけど・・・

下世話な話になってしまいますが、

節子さんが結婚されていなかったとすると、

多田家は途絶えてしまうことになるのでしょうか?


ううん

こんなにもお茶産業に貢献した人ですもの。

ずっとずっと言い伝えられて行くことでしょうね。

多田元吉は、インドから持ち帰った茶樹に囲まれ、

丸子の長源寺に眠っているそうです。
月ライン

お知らせなのですが、ここのところずっとパソコンの調子が悪くて…
重くて重くてしょうがないので、
今夜あたり息子に再インストールしてもらおうと思います。
このパソコンを買って、もう4回目くらいでしょうか?
自分で出来ればよいのですが、メーカー品ではないので
リカバリーCDがついていないのですよ。
前にやってもらったときに作ったCDを使っての再インストールになるので、さほど…
とは言いましても、環境が整うまでには少々日数がかかりそうです。

と、打っていた矢先に
「今は忙しくて無理だから、そのうちに・・・」って~~~っ!( ̄□ ̄;)ガーン
クラッシュしたらどうするのよ~~~風前のともし火なんだから~!!!
とは言っても忙しいのでは仕方がないなぁ。。
あ~ぁ!壊れないで~と祈りながら使っていくことにしますょ。さびしーーーっ!



p.s 3/3に合わせて予約投稿です。
次回は匠宿から吊るし雛を予定しているので、
よろしかったらまた遊びに来てね~♪o(*^▽^*)o~♪


100歳雛




スポンサーサイト



[ 2011/03/03 00:00 ] お祭り | TB(0) | CM(6)

お雛様・・・和みますね!
我が家のお雛様は、天井裏に仕舞いっ放しですが(笑)

兎に角必要なデータを外付けのハードディスクにコピーして、クラッシュに備える・・・私にはこれしかできません!

それにつけてもパソコンは・・・何かタイマーが働いているように一定の時間が経つとダウンしますね?

もう4回も再インストール・・・ベテランですねー!
[ 2011/03/03 09:32 ] [ 編集 ]

★ヒロさんへ★

ヒロさん こんばんは~★

我が家も男の子だけなので、ひな祭りとは無縁になっています。(*^-^*)>
五月人形も、子供が小さな頃には出していたのですが、今は同じく
仕舞いっ放しになっています。
なんだか手狭になって、出す場所がなくなってしまったんですね~(;^_^A 
でもお雛様っていつ見ても素敵だな~♪って思います。
幼い頃には飾ってもらうのを楽しみにしていましたから。(*´∇`*)

そうそう!私のパソコンも、パーティションをいくつかに切ってありますよ。
写真のデータがなくなったら困りますので。
長く使っていると、どうしても動きが悪くなりますよね。
息子がいないと再インストールが出来なくて困ってしまいます。。。情けない~e-330
[ 2011/03/03 23:24 ] [ 編集 ]

おはようございます。

<多田家ゆかりのお雛様
・・・・お雛様可愛いー
多田家知りませんでした。岡部宿の柏屋さんにも凄いのが飾ってありましたよ。

河津桜満開ですね
 焼津にもあるから早く見に行かないと終わってしまいます。

[ 2011/03/04 09:31 ] [ 編集 ]

お雛様

おはようございます。
お雛様は癒されますね。
この間、河津桜と稲取温泉のつるし雛,みなみの桜と菜の花がとても綺麗で桜を満喫してきました。
せっかく綺麗だったので~~

パソコンにアップしようと取り込んだら、
パソコンのどこかに隠れてしまって、今だ探しきれずに
ショックです。見つかったら、アップしますね。
[ 2011/03/04 09:45 ] [ 編集 ]

★shidaさんへ★

shidaさん (*^-^*)/こんばんは~♪
この100年以上前に作られたお雛様ね、お道具が物凄いんですよ。
驚くほど精巧に作られていて、マクロレンズで見ても美しいのです。
中島 誠之助さんが見たら「いい仕事してますね~!」
と言いそうです♪(笑

柏屋さんの等身大のお雛様も有名ですよね。
玉露の郷に行くときに前を通るのですが、行った事がないんですよ。

ここの所寒い日が続いていますから、
焼津の河津桜も長持ちするのではないでしょうか?v-252
河津桜は、葉が少しあるくらいの方が、私は好きです♪(*・∀-)☆
[ 2011/03/04 23:38 ] [ 編集 ]

★クッキーさんへ★

クッキーさん (*^-^*)/こんばんは~♪
クッキーさんのお宅のお雛様も素敵でしたね。e-477
お雛様を飾ると、お家の中がパッと明るくなるでしょう?
かわいいお雛様を眺めながら、桜餅と緑茶をいただきたいです。。
(やっぱりそこかい!とツッコミが入りそう~ 笑)
クッキーさんも伊豆ヘ行かれたのですか。
いいですね~♪わたしが行きたかった所が全部入っています。

ん?写真のデータが行方不明ですか?
何処に行ってしまったんでしょうね。。。
でも、どこかにきっとあるはずです♪
見つかったら是非見せてくださいね。(昼間の桜も見たいデス♪)
[ 2011/03/04 23:43 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://vivistars.blog92.fc2.com/tb.php/328-2e93c51e


月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン