びびさん、GWをのんびり気ままに楽しんでいますね~♪^^
そういう過ごし方が大好きな月うさぎです。
芍薬に牡丹の違いを教えてくれてどうもありがとう。
ほんとうに、ゴージャスなお花ですよね。
まるで○○姉妹のようです。^m^
そして、このゴージャスさは、バラのお花にも負けないくらいです。
牡丹のふわふわな花びらを見ると、小さな子供の頃に
母と一緒に作った、ティッシュをジャバラに折って
真ん中を結んで作ったお花を思い出す月うさぎです。
だから、とても懐かしいお花の一つです。(*^。^*)
今日、びびさんご用達の可睡〇牡丹苑に行って参りました~♪
仕事終わってからのすごい強行軍で(爆)
そしたらびびさん牡丹UPしてるじゃないですか!\(0◇0)/
うわー美しい!やばい位ゴージャス!!さすがびびさん!パーフェクツ!
しかも状態がピカイチ良いですね!
今日はもうボッタボタ落ちてましたよ(泣)さすが無料開放… OTL
後でBBSにこっそり貼らせて頂きますけど…あ、やっぱりやめようかな(汗)
びびさん、こんばんは!
やっぱり出てくる言葉は「ゴージャス」でした。
牡丹もいろんな種類があるんですね~(^_^)/
何度も何度も見直してみました。
牡丹は華やかで堂々としていてとても見栄えのする花ですが、状態の良い個体を見つけるのが難しいですよね!
でもびびさん、とてもいいタイミングで撮られているようで流石だな~♪
本当いろんな色があるのですね!
でも黄色がいちばんかな?^^
この優しい黄色は、なかなかないですよね☆
なるほど・・・牡丹→木でシャクヤク→草なんですね!!!
勉強になります!
菜の花みたいにあたり一面ダーっと咲く花もステキですが
ポンっと単体で咲くも好きです(^^*)
それにしても、この牡丹たちキレイですねぇ☆
あ、牡丹を美しい女性にたとえた言葉ありましたよね??
立てば○○、座れば○○、歩く姿は○○…みたいな?
あれ、違うかも??(~ー~;)??
ひびさん 今晩は
牡丹 芍薬 見てもわかりません
基本的な違い→牡丹は「木」 芍薬は「草」
わかりやすい説明 ありがとうございました
これでわかるかな???
月うさぎさん (*^-^*)/こんばんは~♪
そうなんです。。。と言いたいのですが、今日は人混みの中にいたので疲れてしまって…
明日明後日はお天気が悪いと言いますし、これからですわん♪のんびり過ごすのは!!!
などと力を入れなくても~~~ですよね♪(笑
芍薬と牡丹の違いだけは知っていたんですよ♪去年はとことこで芍薬を載せたので(*^-^*)
どちらも本当にゴージャスですよね~~~・・・余談ですが、○○姉妹のお姉さまって怖そうに見えませんか?美香さんの方が優しそうに見えちゃうのですが。。。
そうでしたそうでした!私も家ではティッシュで作りましたが、転校生の歓迎会の時などに紙でお花を作って教室に飾りましたよね。それに似ていますね♪懐かしいなぁ~!
てぃえらさん (*^-^*)/こんばんは~♪
w(∂o∂)w オォ- 行ってきたのですね~?ってことは、可睡○のお近くなのですか?
知っていれば先日ご一緒できたかも♪
生てぃえらさんに会えたかもしれないのに残念だわ~~

そそっ!牡丹の写真はなかなかupする機会がなくて、今日になってやっと・・・なのです。
あややややっ!そんなそんなっ!
“こんなん写真ですけど、どうでしょか~??”みたいに気弱にアップ~~~だったので、なんだかとーっても照れてしまいます。(〃∇〃) てれっ☆ といいつつありがとう★☆彡(うれしい はぁと)
私が行った時は一番いいときだったかも?です。売店のおばさまたちが口を揃えていっていましたから・・・「あんた、いいときに来たね~~~」って。
ぼたんがぼたぼた・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
BBSにこっそり貼ってあるのですね?後で拝見させて頂きますから、消しちゃダメ~~~っよ。
kenさん (*^-^*)/こんばんは~♪
o(〃^▽^〃)o あははっ♪やはりゴージャスになりましたか?
牡丹と芍薬はそのコトバがピッタリですよね。
そうなんですね…牡丹もいろんな種類があるのですが、今回もメモルのを忘れました。(*^-^*)>
とにかく大輪であり、花びらが繊細で美しいのです。
これだけ大きいと存在感がありますよね。
ほらっ!kenさんがじっと見つめるから♪真っ赤に染まってしまう。。。(〃∇〃) なんて♪
紅蓮さん (*^-^*)/こんばんは~♪
確かね、、、新聞に載ってからすぐに行ったんだと思います。。。
なので、入場料が500円かかりましたよ~~~(。>_<。) えーん
とととっ!そういう問題ではありませんね?
わたくし、ちょっとセコ過ぎました。反省<(_ _;)>
紅蓮さん・・・ハナミズキと楓の写真はここで撮影したものなんですよ。
(∂。∂?)......ン?黄色がお好きなのですか?少し遠めに写したものなので、upするかどうか悩んだ写真でした。載せてよかったわんU^ェ^U
私がお花で区別できるのは、牡丹と芍薬と、菖蒲やあやめ、カキツバタだけなのですよ。。
他は全然ダメなのです!!(笑
コムスメちゃん (*^-^*)/こんばんは~♪
ふむふむ・・・コムスメちゃんは菜の花がダーーーッと咲いている風景がお好きなのね?
オッケーです!!!少し先になってしまうかもしれませんが、この前富士に行った時に撮ってありますから、また折りを見てアップしますね。
牡丹の花は存在感があって綺麗ですよね

(^ー^* )フフ♪あっていますよ。・・・・・歩く姿はユリの花~~~♪なんて言われてみたいわ♪
あっそうそう!コムスメちゃんのドレス姿、とっても綺麗でしたよ。
この例えにピッタリですね。
色々物語さん (*^-^*)/こんばんは~♪
うんうん、そうなのです。そのまま見ても分かり難いですよね。
葉を捲って株元を見ないと判断付きにくいと思いますよ。^^;
芍薬は草なので、株別れせずに真っ直ぐに立つので見分けが付きます。
言葉が足りなくてごめんなさいね。<(_ _;)>
いつも感心してます。
写真を撮るだけでなく植物や鳥のこと等が詳しいんですもの。
こう言う風に纏まって咲く花の撮り方は勉強になります。
とても綺麗ですよ。
びびさん、香りがそのまま香ってきそうな撮り方ですね、お花そのものも立派です。
いつも思うのですがびびさんの行動力は凄いですよね、デジカメも一眼で決して軽いとは思えませんし常に三脚抱えてみたいなその軽快なフットワークは見習わないといけませんね。
作品は何処かに出展されるのですか?イメージ画像として借りたいくらいです!
びびさん、ゴージャス!!
その言葉がぴったりのお花ですね。
綺麗ですねぇ~。うっとりと見せていただきました。
一枚目は白と赤が混じっているのですね。
ちょっと美味しそう。。。イチゴミルクみたい。^m^
シャクヤクと牡丹の違いが解って、一つお利口さんに
なりました。(*^_^*)
びびさん、お天気も良くて良かったですね。
牡丹は「木」で、芍薬は「草」なんだ・・・
イメージ的には芍薬の方が好きなんだけど
実際には、よく解っていなかったりしてて
北海道も・・見上げれば桜が咲いていて・・
見下げれば!?春の花が咲き始めてきました。
温室の花は、そろそろ卒業です♪
shidaさん おはようございます♪
そんなことないですよ~~~知らない事だらけなので、目下勉強中なんですよ。(*^-^*)>
特に植物の名前は覚え切れませんね・・・
私の撮り方は自己流なので、切り取り方が良いのかどうかわかりませんが、shidaさんの参考になるとしたらうれしいコトです♪
いつもありがとうございます。(*- -)(*_ _)ペコリ
アキさん ヾ(o・v・o)ぉ(o・v・o)は(o・v・o)ノ~ょ♪
牡丹の香りがしてきそうですか?( ̄▽ ̄)。o0○ ほわわん
あれ?そう言えば・・・
しまった~!!!牡丹の香りをかいで来るのを忘れてたっ!(笑
いぇいぇ私は軽快なフットワークで撮影なんぞしていませんよ~そんなカッコ良くないです

いつもリュックを背負って、山登りの出で立ちですから。
写真展ですか?(▽o▽)ギョ まだまだ私には夢の世界です・・・いつか出せたらいいですね
でもその前に、何かのコンテストに挑戦してみたいです。
(@^∇^@) わぁーい kokoroさん、ありがとう~♪
こんなに大きなお花なのに、作りは繊細なのですよ。
花びらを見てみると、ものすごく薄いの・・・ふわっと咲く大輪の花はとても魅力的ですよね。
(^ー^* )フフ♪ほんと!イチゴミルクみたいで美味しそうに見えますね♪
とたんにシャカシャカカキ氷が食べたくなってしまった!(笑
芍薬と牡丹って花だけ見ると解り辛いですもんね。お役に立てて良かったです♪(*^^*)
連休中はお天気の良い日が多くて良かったです。
でも、、、さすがの元気印の私でも疲れが溜まってしまって、昨日はダウンでした。。
今日は雨が降っているし、のんびり過ごしますね♪
(。・・。)(。. .。)ウンそう・・・根本的な違いはそこにあるのだけど、葉の作りも少し違うみたいですよ
なおとさんは芍薬の方がイメージ的に好きなの?
やっぱり名前かなぁ~・・・o(∂。∂*)。。oO(想像中)
北海道にも桜が咲き始めましたか♪
春がやってきましたね~*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
これからなおとさん宅のお庭散策とかお出かけ編が始まるのでしょうか?楽しみです
コメントの投稿