雲が山頂を覆い、少し残念な富士山
この日はスッキリ晴れていたのですが、この後黄砂が来たんですよね。
そろそろ晴れるかな?
帰り道にふと左を見ると、野生の鹿がいました。
こちらと同じように、ジーーーッと眺めています・・・ (个_个)
鹿さんたち、こうしていると とってもかわいいのですが
農作物への食害があるそうです。
猿なども問題になりますね。
うまく共存の道はないのでしょうか?
小鳥達も元気に飛び回っていました。
ミツバツツジとフジザクラに囲まれたメジロさん
エナガは、ミツバツツジの蜜を吸っているのかな?
ほっぺたが白いシジュウカラ
鳥さんたちは、鳴沢村からでした♪
スポンサーサイト
小鳥達も元気に飛び回っていました。
ミツバツツジとフジザクラに囲まれたメジロさん
エナガは、ミツバツツジの蜜を吸っているのかな?
ほっぺたが白いシジュウカラ
鳥さんたちは、鳴沢村からでした♪
スポンサーサイト
富士山は、晴れていても雲がかかっていても絵になりますね!
こちらでも鹿が増えて困っています!
ミツバとエナガ・・・願ってもない良いシーンですね!
おはようございます。
わあー と次々見てしまいましたよ。
どの写真も素敵!
矢張り 違うね。
鹿さん大人しいのでしょうかね。
何だか怖いです。
ヒロさん こんばんは★
富士山を眺めていると元気になるものですから…(*^-^*)>
毎朝必ず“今日の富士山は?”とチェックしているんですよ。
ワイドショーなどを見ていると、鹿の食害が取り沙汰されていますよね。
やはり全国的にそうなのですね~
ミツバツツジに何がぶら下がっているんだろう?と見るとエナガでした♪(*^^*)
エナガ達の他にも色んな声がするのですが、姿が見えずなんですよ…
shidaさん こんばんは~★
鳴沢村のミツバツツジは、毎年恒例となっていますね。(*^-^*)>
…と言いつつ、去年はブログお休みしていたのでした~
shidaさん、いつも遊びに来てくださってありがとうございます♪
まだ迷いの中にいますが、もう少し続けてみようと思っています。
また時々覘いてみてくださいね。(*^^*)
野生の鹿とも遭遇できたんですね~♪
GW中、富士花鳥園へ行ったけれど、
道中見えたのは、渋滞のクルマの列…だけでしたよ。(;^_^A
桜の開花も疎らな県境の辺り。
ツツジとサクラの開花を同時にって、えっらいラッキーかも。
富士桜はまだまだですけどね(^_^;)
づづ☆彡さん ( ´・ω・)o_∠・:*ぉはょぅ
牧場の牛さんとか羊さんはよく見るのですが、
野生の鹿さんはわたしも初めて見ましたよ。
富士花鳥園ですか…(フジちゃんとアトム君は元気でしたか~?)
(∂゛∂*)ウーン・・でも芝桜の時期は、あのあたり恐ろしく混みますよ。
まかいの牧場の前の道は避けられた方が無難かと。。
私も去年は途中で挫けて、「むめさん」で富士宮焼きそばを食べて帰ってきましたよ。
ミツバツツジとフジザクラが一緒に咲くのって、幾久しく見ていなかったので、
感激でした~!ジーン(´・ω・`*)感激・・・
コメントの投稿