fc2ブログ
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン

近場をドライブ(GW編) 




渋滞や街の喧騒を避けて過ごしたいときにはいつも、梅ヶ島方面に行きます。


GW中は、どの山も藤の花が綺麗に咲いていましたよ。



ヤマフジ2011002 



大木に巻きついて大きくなる、ノダフジやヤマフジ




ヤマフジ2011001 



ヤマフジは花序が丸っこいというので、これはノダフジになるのでしょうか?

見分け方は他にもあって

蔓の巻き方が左巻きだとヤマフジで、右巻きだとフジ(ノダフジ)なんだそうです。

ややこしいですね。

総称で、フジって事でいいかなって・・・(;^_^A



ヤマフジ2011003 




北方面に向かう途中に、安倍川に架かる赤くて大きな吊り橋があります。

相渕橋といって、全長277.6mあるんだそうです。

わたしは決して渡れませんが、写真だけ撮ってみました。

子供達が揺らすので、これが精一杯です~





つり橋201101 




この日の目的地は、有東木でした。

初めて訪れたときには、“えっ!こんなところに家がある!”でしたよ。。

有東木の皆様ごめんなさいm(_ _"m)ペコリ

そう言えば、千と千尋の神隠しを見ているような気分になったっけ。(まだ言うか




有東木2011001 



有東木のわさび棚



有東木2011002 



清らかな水で育てられた山葵を薬味にいただく手打ち蕎麦は絶品なのです。

「うつろぎ」というお店で天ざるを頼むと、わさびの葉の天ぷらがついてきて

これまたとってもおいし~のです♪(*´∇`*)



シャガ201105 



有東木の山道にシャガがいっぱい咲いていました。



シャガ201103 



日陰を好むお花ですが、近くで見ると可憐ですよね。


月ライン



近所の田圃で、かるがもご夫婦


かるがもご夫婦201101 



GW中、なんとなーくだるい日が続いていたのですが、

9日の午後、一気にやってきました。

突然 立っていられなほどの眩暈に襲われて

これは多分、貧血を起こしていたのだと思いますが、

その後、腰痛、頭痛などがどどどっと押し寄せて、ダウンεミ(ο_ _)ο ドテッ…

左目の下瞼がピクピクしだしたので、しばらく安静にしていた次第でございます。。

この一週間は、体の不調てんこ盛りでございました。

p.s Y子さん 優しい心遣いのメールをありがとう♪

お返事がままならなくてごめんなさい

とても励まされましたよ。゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう!


やはり体調が戻るのにはもう少し時間がかかりそうです。。

ゆっくりゆっくり

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(*´-`)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*
スポンサーサイト



[ 2011/05/15 23:00 ] お散歩 | トラックバック(-) | コメント(-)
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン