4月14日 午後3時
待望の第2東名が開通となりました。
今の所、三ケ日から御殿場までの静岡区間だけですが
私は普段、その区間しか利用しないので大歓迎です♪

333
テレビのニュースでの予告どおり、パトカーが速度規制のために走っていたので
(ほんの少ししか)スピードを出して走ることしか出来ませんでしたが
カーブもゆるく、道もトンネルの中も広かったので、非常に走りやすかったです。
そうそう♪
電光掲示板にね、「トンネルの中 落下物注意」とあったので、
「???」
と思いながら走っていますと、追い越し車線に黒いバンパーが転がっていました。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
もちろんとっさに避けましたが、誰が落としたのでしょうね~?
よくホイールキャップなどは道端に落ちていますが、
あんな大きなバンパーの落し物は初めて見ましたよ。
それも東名高速で・・・
ある程度のスピードが出ているから、これは怖いわ~~~っΣ(T∀T;)

333
日曜日はお天気が良くなると言っていたのに、一日中曇りがちでした。
まぁ富士山が顔を出してくれたので、それでヨシとしましょう♪
ここは新清水インター付近です。
NEOPASA SHIMIZU 駐車場争奪戦が勃発しておりました。。
置けない人がたくさんいたようでしたよ。
きっと、どこの新サービスエリアもこんな感じだったのではないでしょうか?
富士宮
「富士山さくらの園」
小さな桜の花がいっぱい咲いていました。
みんな小さく俯いて咲いていますが
しゃがんで見ると、ひとつひとつお花の顔が違います。
通称マメザクラとか、フジザクラと言っていますが
種類が多すぎて、ひとつひとつの名前が覚えられません。
この園内にも、こんなにたくさんの桜の木があるんですって。
あっこれはもぅ「マメザクラ」ってことで・・・(;^_^A アセアセ・・・
スポンサーサイト
高速道路の落下物・・・困りものですねー
ご無事でよかったですね!
おはようございます。
わあ- ピンク色の桜も綺麗 春が来ましたね。
思い切り春だ-と叫びたくなります。
今年は可笑しな天気でしたの。
東名の写真私はまだ行けないから嬉しいです。
ヒロさん こんばんは★
多分、スピードを出しすぎた人がトンネルの中で
擦るかして落としたんじゃないかと思います。
わたしは横の車線に逃げられたから助かりましたけど
後続の車は大丈夫だったかな?と心配になります。
shidaさん こんばんは★
お久し振りです♪(*´∇`*)
今年はなかなか暖かくならなかったですから、
「春だ~~~っ:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: 」
と叫びたくなるお気持ち、よ~っくわかります。
今日も忙しいお天気でしたね。


第2東名は、少々ややこしい感じがしました。
東京方面と名古屋方面の合流、分岐にちょっとおたおたしてしまって…
ただ身延方面へ行くには非常に便利ですよ。
新清水インターが宍原にあるので、52号線の混むところはみなショートカットされます。
富士山も目の前に見えていい感じです♪
びびさん
こんいちは~
お久しぶりですね。
富士山いつ見てもとっても奇麗ですね。
第二東名開通しましたね。
ニュースで見ましたよ。
先導者の後ののろのろ運転はやはりびびさんでしたか?(笑う)
今度は写真を撮りに行くのも便利がよくなりますね。
安全運転で気をつけてね。(笑う)
富士さくらえんってたくさん種類があるのですね。
知りませんでした。
いつもすばらしいお写真をありがとうね。
shizuooさん ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~コンバンワー♪
お久し振りです♪♪
お返事遅くなってゴメンナサイね~<m(__)m>
東名&新東名では、綺麗な富士山を眺められるポイントがたくさんありますよ。
今ですと、富士川サービスエリアが断然良いです♪
みなさま、「新東名はどうだろう??」と、おだっくい(お調子者)になっていますので、
ガラガラなんですよ。
ゆっくり走りたいのですが…
わたくし、この性格上、のろのろ運転ができないのですわ。(;´▽`A``
もう一度バイクに乗りたくなっていて…いい歳して困ったものです。(*^-^*)>
さくら公園は、桜の種類がいっぱいで、驚いたのでした♪
夏以外はずっと何かしらの桜の花が咲いているのですって。
すごいですよね。
shizuooさん コメントありがとうございます♪
とてもうれしかったです。(*´∇`*)
びびさんは、早くも第2東名、
その走りを堪能?したんですね~(^_-)
こちらからだと、沼津・長泉ICから乗る事になるけれど
何せ山腹にICが有るもんで、伊豆循環道から連絡するにしても
ちょと不便。
元祖・東名の方が利用しやすいって感じです。
…てか、第2東名、まだ走ったこと、無いけれど(^_^;
高速での落下物の洗礼、いろいろ受けましたよ~
いっちゃんコワかったのは、トラックの荷台から飛んできた?荷物。
マジ、焦りました~(;^_^A アセアセ…
すかさずかわしたけど(^_^)
づづ☆彡さん こんにちは~♪
はい♪開通二日目に走ってきましたよ。
初日はお天気が悪かったのです。(*^-^*)
そうそう!乗る場所によっては、不便になってしまうんですよね。
東側に行く時には、いつも清水インターから乗るので
丁度良いのですよ。
ジャンクションがあるでしょう?
東名、第2東名、どちらにでも選べるのです。
でもほとんど富士で降りるので、第2東名の方が都合がいいかな?
西富士道路の元料金所近くまで連れて行ってくれるのが良いです。
ニュースを見ていると、早くも色んな事故がありますね。
岩が落ちてくるのも怖いわ~~~っ
づづ☆彡さんも恐ろしい目にあっているのですね…
スピードが出ているから、余計に怖いですよね。
私はね、小石が飛んできてフロントガラスが割れたの
二回ほど経験しているんですよ。
自分の車はガラスやさんでちょちょちょっと直してもらいましたが、
仕事の車は、取替えでしたよ。大きくイミリが入ってしまったので。
やっぱり車両保険には入っておくべきなんですよね。
等級にも影響がなく、フロントガラス取替えは全額出してもらえるんですもの。
づづ☆彡さんも第2東名に乗ったら教えてくださいね。
NEOPASA沼津も気になる私です。(*^-^*)
コメントの投稿