きゅうりは病気にかかりやすいこともあり、種類の違う苗を二本買ってくるのですが
今年も去年同様、強いはずの接木きゅうりが病気にかかってしまいました。
大きな葉には変化が見られないのですが、
新芽部分がスプーン状に内側に包まっているのです。
きゅうりを見ますと、ゴーヤのようにゴツゴツしているのですよ。
アブラムシによって感染するウィルスなので、早めに株を抜くしかないのです。( ┰_┰) シクシク
どうにか治す方法がないものか・・・と調べるのですが、そんなことをしているうちに
他の野菜に感染してしまう恐れがあるので、こんな時はいつも心を鬼にして
「えいっ!」と一気に抜きます。
日曜日は、きゅうりの苗を求めて走り回りましたよ。
時期が遅いと言うことで、なかなか見つからず
やっと見つけたお店で売れ残りの弱々しい苗を一本購入して来ました。
「50円でいいよ。」って~(^_^;)
いやいや今はこんなに頼りなげでも、わたくしが必ずや逞しいきゅうりに育てましょうぞ!
とやる気満々に。
この「夏すずみ」は絶対モザイク病には罹らせまい!と誓うわたしでございました。
ゴーヤが上の方を覆い始めているけれど、負けないで大きくなってね~♪
そして今日、元気に育った一本を初収穫しました。
昨日植えた苗とは一ヶ月ずれるので、
長く収穫できるのでは~?とほくそ笑んでおります。
2012/6/3 梅酒、漬けました。
まだ一日漬けただけですが、もう色が変わってる。。
漬けてから3ヶ月で飲めると言うのですが、
一年くらい置いたほうが、おいしいようです。
来年になったら、炭酸水で割ってお風呂上りに飲んでみようと思います。
撮影後すぐに冷暗所に移しました。(*^-^*)v
スポンサーサイト
美味しい収穫が楽しみですねー!
我が家のキュウリは、9本植えて3本が枯れてしまいました!
結構歩留りが良くないようですね!
ヒロさん こんにちは~♪
今朝お水をあげる時に見てみたら、黄色い花がたくさんあったので、これからですね。
収穫が楽しみです♪♪((o(^∇^)o))わくわく
昨日採れた一本は、ぬか漬けにしましたよ。
ヒロさん宅でも枯れたものがでたのですか。。
きゅうりはやはり、育てるのが大変な部類にはいるのでしょうね。
ゴーヤは今の所、楽です。
苦いからか、虫が寄って来ないので。(;^_^A アセアセ・・・
コメントの投稿