もふもふのかわいいメジロさんが撮れました。
ですが紅梅が残念!
こんな枯れかけたお花ですが、
甘い蜜があるのでしょうね。
一生懸命吸っていましたから。
梅の木のしたに腰を下ろして撮影していたのですが
5~6羽いたメジロさんたちは、私がまったく気にならないようでした。
切り株とでも思っていたのでしょうか。(;^_^A
その中の一羽が何を思ったか、目の前に降り立ちました。
突然のことで、私の方がビックリしてしまいましたが オオーw(*゚o゚*)w
ポーズとってくれたのかな?
風が強かったので、お花を撮るのには大変な日でした。
その風に煽られた首筋を見ると・・・
メジロさんの羽って、根元は白いのですね。
かわいいメジロに対抗する鳥さんは・・・?
つづきます。( =①ω①=)フフフ
スポンサーサイト
メジロさんとの超接近遭遇、良かったですね。なかなか実現が困難な事だと思います。よほど、安心できるヒトだと思ったんでしょうか。焦らず写真をモノにできて、最高でしたね。
びびさんについていけるよう、井の頭公園で鳥さんをじっくり観察して来ました。メジロとウグイスも近くから写真に撮ることができました。
この蓮花寺池公園にいる鳥さんたちは、皆餌を貰いなれているようで
近づいて撮影しやすいことはし易いのですが、
メジロさんまでとは!と嬉しい驚きでしたよ。
本当に楽しかったです。
「メジちゃ~~~ん♪」と声をかけても逃げてゆかず、
それどころか目の前にちょこんと降りてくれたのですから
おっしゃるとおり、最高な気分でした。(*^-^*)
AzTakさんの撮影された鳥さんたち、拝見させていただきました♪
とっても綺麗に、生き生きと写っていましたね。
鳥さん撮りのお仲間が増えて嬉しいです。
目白と鶯はこれからなのですね♪楽しみにしています。
うふふ・・とうとう撮れましたね
めじちゃん^^
古墳の所に沢山いるんですよね~
対抗馬ならぬ対抗鳥さんって
家ならひよりんだけど・・・
んん~~何だろう楽しみ^^
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ウメジローの季節ですね。
やっと梅の花とめじちゃんが撮れました~♪・( ̄∀ ̄)・:*:
ここはぽん母さんのお膝元ですから、やはりよくご存知ですね。
古墳のところまでって近いようで結構登る感があるのでメゲてしまい
今回はパスしました。(^0^)おほほ。
めじちゃんに可愛さ匹敵する対抗鳥は意外にも…♪
夕方になる前でしたら見つかると思いますよ。
是非是非かわいいウメジローやサクラメジロさんを写してくださいね。(*^^)v
メジロさんお花の蜜を吸っているときにはかなり近づいても離れませんね!
よほど美味しいのでしょうね!
メジロさんも蜂さんも蜜を吸うのに必死ですよね。
こちらは追いかけるのに必死ですが。(笑)
蜜は美味しくて、栄養があるのでしょうね。(*^-^*)
梅にはやっぱ、メジロですよね~(^_-)
花札ではちょと違うけれど、そんなの関係ナシ!?
でも、桜とメジロも結構にサマになります。
今の時期、メジロが屯するのは、河津桜だし(^^ゞ
(-ω-;)ウーンいつ頃から、メジロとウグイスが間違われていたんでしょうね?
確かに花札を見ますと「梅にうぐいす」になっていますね。
でも、変だ~!実際のうぐいすは目は赤くないし、色はくすんだ茶緑色ですから。
でもそういうとこ、結構いい加減だったりして。
うぐいす餅も♪(*^-^*)
そうそう♪河津へ河津桜を見に行った時も、たくさんのメジロに会いましたよ。
かわいいピンク色のお花にメジロの羽が映えるんですよね。
とても春らしい光景です。
コメントの投稿