fc2ブログ
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン

桜とSL 2013 




久々に、SL撮りに出かけてきました。

新静岡インターから第二東名を使って行ったのですが、

バイパスを使うよりはショートカットでき、何より信号がないのが良いです。

第二東名が出来たおかげで静岡県内はどこも走りやすくなった感じです。




SLの見える丘から


桜とSL003 




こちらもSLが見える丘からです。





桜とSL004 




~駿河徳山駅から~

この近くに川根高校があるのですが、

ここの高校生がとても礼儀正しくて好感が持てるんですよ。

私が撮影の為にこの駅をうろちょろしていますと

「こんにちは♪」と元気よく挨拶してくれるのです。

それも出会ったすべての学生がそうなのですから驚きです。

こんな風に挨拶されると

清々しい気持ちになりますよね。




桜とSL002 





~駿河徳山駅近くにて~

こんな小さな橋が結構あるのです。(*^-^*)




桜とSL001 




桜トンネルのところで動画を撮ってみました。

こちらは二本目です。










ものすごい数のツバメが飛んでいて、SLが来るまでパシャパシャ撮っていたのですが

ほとんどがブレブレです。 (笑)

こちらは川にダイビングして水浴びするツバメです。

題して

金の鯱ならぬ


【つばめのシャチホコ】



つばめの水浴び 


お粗末さまでござんした。m(_ _)m
スポンサーサイト



月ライン
[ 2013/04/02 11:07 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)

鉄道ファンには何とも有り難い大井川鉄道のSLですね。いいですね、静岡はこれを見ようと思えば見られなくもない距離にあって。まあ、1時間以内で往復できる距離というわけではないにしても。

良い写真が撮れましたね。機関士も煙排出の大サービスでしょうか。高校生の気持ちのよい態度にも遭遇し、気分上々といったところでしょうか。
大井川鉄道、寸又峡といえば、どうしても金嬉老を思い出してしまうんですが、韓国で亡くなっていたようですね。
[ 2013/04/02 11:46 ] [ 編集 ]

SLの煙たなびく風景・・・ノスタルジーを引き立たせますね!
[ 2013/04/03 07:50 ] [ 編集 ]

★AzTakさんへ★

大井川鉄道が近くにあって本当に良かったと思っています。(*^-^*)
前は元気がないとか、落ち込んでいる時によく出かけたものでした。
蒸気機関車が坂を上るときの力強い音、蒸気、黒煙、
心の状態によって聞こえ方が変わる汽笛
何より存在感のある姿に元気をもらえるんですね。

今回は気合を入れて鼻息荒く出かけたのですが、
桜トンネルの所で桜まつりが開催されていたこともあって
ものすごい混みようで、場所取りが本当に大変でした。

そういえば駿河徳山で、上り線でも黒煙が出ていましたね。
あれはサービスだったのでしょうか?(*^-^*)
この近くの食堂で食事をしたことがあるのですが、
「北野たけしとかキムタクが来た時にはお店ほっぽり出して見に行っちゃったよ~!」と。
皆、気さくな人たちなんですね。

金嬉老事件は有名ですから…
清水の人から見ますと、金嬉老といえば「みんくす」かもしれません。(;^_^A
金嬉老は激情型のイメージがあります。韓国で亡くなったのですか…



[ 2013/04/03 17:02 ] [ 編集 ]

★ヒロさんへ★

この黒煙あってこその蒸気機関車なんですよね。
でも、線路沿いのお宅は大変かもしれません。
花桃と一緒に写っているSLの写真があるでしょう?(小さな橋のです)
左側に民家があるのですが、撮り鉄さんがわらわらと集まりだしたら
慌てて洗濯物を取り込んだりして…

この素朴な風景がいつまでも見られたらいいなと思います。
[ 2013/04/03 17:17 ] [ 編集 ]

SLと桜、今年もベストマッチング出来ましたね~♪
 
静岡県下でSLが走っていた路線は、
1970年頃までの御殿場線。
御殿場線のSLは、乗ったことは無いけれど
幼い頃、豪快に走る雄姿を見た記憶が有りますよ(^_^)
大井川鉄道も、久々、のんびりこん乗ってみたくなっちゃいました。
撮るんじゃ無くて(。_・☆\ ベキバキ
 



[ 2013/04/06 21:05 ] [ 編集 ]

★づづ☆彡さんへ★

づづ☆彡さん 今年はいい時を見極めるのに苦労しています。
春のお花が一気に咲いた感じなので。
この分ですと桜以外のお花も早くなりそうですね。

づづ☆彡さんは幼い頃の思い出にD51とかD52があるのですね。
いいですね~♪(o^^o)
私の幼い頃の思い出は、清水市内線、当時チンチン電車と言っていました。
花菱デパートに行くときによく乗ったのを覚えています。
そうそう♪撮り鉄からたまには乗り鉄子になっても良いかも。(*^-^*)
[ 2013/04/07 18:56 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://vivistars.blog92.fc2.com/tb.php/468-af077db8


月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン