待ち望んでいた、とても嬉しいニュースが飛び込んできました。
富士山 世界文化遺産登録決定です。
懸案となっていました「三保の松原」も含めてですから
もう言うことありません。v(=∩_∩=) ブイブイ!!
冬富士も夏富士も
静岡側も山梨側も、もちろん神奈川からだって
どこから見ても、とても美しい富士山は
日本の誇りです。
( o ̄▽)o<※*:'゚。.お*:゚・め'゚゚:。で'・:+と"。*・う':゚:*♪:'゚`。+:
と、嬉しくなって、昔の写真を引っ張り出して記事にしましたが
また近々お花の写真などをアップしますので、★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪
スポンサーサイト
三保の松原まで含まれた決定になったとは意外でした。
昼のニュースを見ていたら、早速記念にBBQをやりに繰り出した御仁までいたりして、こちらの景観を美しく保つというのは難しそうな感じがしました。
念願敵って、三保の松原も含め世界文化遺産登録となりましたね~♪
いやはや、静岡人のひとりとして、三保の松原も含めって一言、
待ってました~!!!でしたよ。
文化遺産って言うからには、三保の松原と富士山、
切っても切れない歴史的背景があるし(^^)
まずは、何よりです。
でも、そう、
これからがまた、難儀なんですよね。
文化遺産としての状態を保つことの難しさ。
三保の松原の海岸や大沢崩れ、富士登山道。
地元では、
唯一、逆さ富士が見れる温水地の景勝が変わってしまいそうだし…(^_^;
同じく、嬉しさの勢い余って、
当日の傘雲富士山、掲げちゃいましたよ(^^ゞ
> 三保の松原まで含まれた決定になったとは意外でした。
私は清水出身なので、とても嬉しいニュースでした♪(*^-^*)
幼い頃に見た景観に戻ってくれることを期待しています。
> 昼のニュースを見ていたら、早速記念にBBQをやりに繰り出した御仁までいたりして、こちらの景観を美しく保つというのは難しそうな感じがしました。
うーん…これは…詳しくは申し上げられませんが(親戚が関係していますので)
三保の松原では修学旅行であったり、観光でいらっしゃる団体さんが
地引網をしてBBQをすることがあるんですよ。
ニュースでBBQしていた若者たちは、個人的にやっていると思うのですが…
登録したら、どうなるのでしょう??
づづ☆彡さん♪本当に嬉しいですね!(*´∀`*)
ニュースを見ていると、決定前の休憩時間に
関係者の方々が頑張ってアピールしてくれていましたね。
川勝知事が山梨の県知事と一緒に喜んでいる姿が非常に印象的でした。
こうなるともぅ自然遺産じゃなくて、文化遺産だったからこそ
なのですよね。
>でも、そう、
>これからがまた、難儀なんですよね。
>文化遺産としての状態を保つことの難しさ。
>三保の松原の海岸や大沢崩れ、富士登山道。
(゚д゚)(。_。)本当に!
テトラポットもそうですが、松の木の手入れにも本格的に着手されると期待しているんです…
私たちにできることは、砂浜をきれいに保つこと(ゴミを出さない)
しかないのかもしれませんが。
嬉しさの勢い余って…(^ー^* )フフ♪うんうん!
しばらくは一緒に余韻に浸りましょうね~♪
富士山・・・東京に居たころは、上の方しか見えないのですが直ぐに解るので、皆で良く見ていた事を思い出します!
三保の松原・・・若い頃一度だけ行ったことがあります!
ロマンチックな伝説の場所なので・・・当然文化遺産ですよね!
いつか見たテレビの番組で、ビルの谷間から見える富士山を放映していましたが
ちょうど夕焼けの時間帯だったせいか、とてもロマンチックでしたよ。
東京でも見えるんですよね。富士山
天界に戻った天女がいま一度舞い降りて、天人の舞を見せてくれるかもしれませんね。
コメントの投稿