ここは中央高速道路双葉サービスエリアにあるハーブガーデンです。
6/29、30にラベンダーの穂狩り祭りをしていたんですよ。

入場は無料、はさみも貸し出されていたので皆一生懸命刈っていましたよ。
もちろん私と友達も♪

そこへ由布姫が突然舞い降りてきました。(o^-^o) ウフッ

武田信玄最愛の女性で『薄幸の美女』と言われる由布姫…湖衣姫とも呼ばれていますね。

大河ドラマ「風林火山」に合わせて、名前を由布姫に変えたのだそうです。
人物像を伝える史料がほとんど残っておらず実名は不詳。
跡継ぎの勝頼の実母と言うだけで他には何もわからず、なにやら神秘的な感じがします。
「信玄公祭り」の由布姫コンテストのグランプリ受賞者が撮影会をしていたので、飛び入り参加をしたのでした。(*^-^*)>
とってもかわいい由布姫様でした♪


そして、このお部屋、今もラベンダーの甘い香りに包まれています。
スポンサーサイト
びびさん、こんばんは。
由布姫さま、本当にかわいいですね。
月うさぎも、今この姿でここに立ってる想像を勝手にしてみました・・・
妄想だけにしておいた方が、いいみたい・・^m^
今回は、ラベンダーですね。
可愛い紫の小さな花びらは、沢山集まると見事ですよね。
そして、大好きな香りです☆彡 (*^。^*)
月うさぎも、ラベンダーのお香で時々楽しみます。
好きな音楽を聴きながら、静かに過ごすのはいいですね~~♪
びびさん、こんばんは!
一瞬、天から織姫が降りてきたのかと思いました。
ラベンダーと由布姫さまがかわいいですね。
由布姫さま^^若さ弾けるキュートな笑顔♪
ラベンダーの紫に紅の着物が映えますね!
偶然でもこういう撮影会に参加できたなんてラッキーでしたね。私も撮りたいな~(笑)
しかしびびさんはこういう情報(イベント)をどこで仕入れていらっしゃるのでしょう?
ラストの1枚はびびさんのお部屋ですか?
☆のライトにフクロウのぬいぐるみ…(笑)びびさんらしいですね♪オンナノコって感じです♪
月うさぎさん コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))
ラベンダーを撮影中、ふっと横を見たら由布姫様がいるんですよ。
ビックリでした~\(◎o◎;)/
撮影会のテーマが『由布姫が舞い降りた』でしたので、この記事の題も同じにしちゃいました。
月うさぎさんがモデルさんなら…わたくし大した腕ではありませんが、誠心誠意真心を込めて撮らせて頂きますわ♪(=`∀´)9 きっとすごーくかわいいと思う。(*^-^*)
月うさぎさんもラベンダーがお好きなのですね。
私もそうなの・・・エッセンシャルオイルって結構高いけれど、100%ピュアオイルでないと気持ちが悪くなるんですよね。一度ケチってえらい目に遭ってしまいました。。。
私も小さな音で「癒しのクラシック」を聴きながらネットしているの。
一番好きな曲は、パッヘルベルのカノンです。(*^-^*)
kenさん こちらにもコメントを(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う
あぁそうだわ・・・七夕でしたね。。。織姫さま。
うんうん!由布姫よりも織姫の方が似合いそうなシチュエーションですよね。
笑顔がとってもかわいくて♪私もカメラおじさま達に紛れてパシャパシャ写してしまいました♪
のほほんとラベンダーの香りを嗅ぎながら撮影していた所に舞い降りた、ラッキーハプニングと言った所でしょうか?
由布姫の姿を見たとたん、そちらにつつつ・・・と。(笑
こんな偶然は滅多にありませんから、「参加しませんか?」と誘われたときには、二つ返事で参加させていただきました。
ホント!サービスエリアには、ちょこっと寄るつもりだったのでビックリでしたよ。
そう・・・ここはわたくしのパソコン部屋でございます。。。(^-^;A
不苦労の置物がいっぱい(笑)オンナノコって歳ではありませんが、そのような部屋かも?

ご無沙汰です。夏休みも近くなり、地区の子供達を安全に過ごされるにはどうしたら良いかとか、連日会議があったり、雨で外に出られなかったり、更新が疎かに成っています(^^ゞ双葉インターの件は知りませんでした(^^ゞ由布姫と言うよりやっぱり湖衣姫の方が馴染みがあります。早く梅雨明けして青空の下でファインダーを覗きたいです。ではでは
おはようございます。
今まで切って家の中に飾った事無かったけど・・・・
今度やってみます。
ラベンダー切った方が良い芽が出てくるんですよねー切らないと大きくなり木のような感じになりますねー
ベンチの風景写涼しい感じでいいですね。
こちらこそご無沙汰しておりました。お元気でしたか?(^▽^*)丿
拓隊長さんは忙しくしていらっしゃるのですね。。。
双葉インターでは“もしかしたら…”とキョロ(∂。∂ )( ∂。∂)キョロ探してしまいました(笑
拓隊長さんもやはり由布姫よりも湖衣姫の方が馴染みがあるのですね。
久々に富士山の方向とは違う山梨に行って楽しかったです。
梅雨明けが待ち遠しいですね。梅雨明けしたらまた山梨に行きたいなぁ~o(^-^)o
shidaさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
うんうん、是非切花にして飾ってみてくださいね。
お部屋の中がラベンダーの香りでリラックスする空間になりますから。
私は花瓶にお水を入れたけれど、入れないほうが良いかも?です。
毎日水を替えても茎が腐ってしまうので・・・今は腐った所を切って、そのまま花瓶に挿してあるんですよ。
ラベンダーも放って置くと大きくなりすぎて見た目が悪くなるんですよね。
ほどよく育てるのには手がかかります。。
ラベンダーの紫と葉の緑が涼しげに写るのでしょうか?(*^-^*)
びびさん、おはよ~♪
またまた来ちゃった~^^
カノンは、月うさぎも大好きです♪
携帯の目覚ましの曲は、カノンだも~~ん♪(*^-^*)
月うさぎは、ドビュッシーの「月の光」が大好きなのです。
月に帰りたくなっちゃうし・・・ ^m^
姫~さま~ぁ
花も綺麗だが姫様もお美しや(゜▽゜)
香り感じられます…
ソフトクリームはなかったのか?な(笑)
びびさん、場所を教えてくださってありがとう~~
たままた立ち寄ったサービスエリアなのに、由布姫さまにも出会えたなんて、ホントラッキーでしたね。
中央高速道路双葉サービスエリアなんですね。
覚えておきますね~
主人の釣りバカは時には、長野県の方まで足を運ぶので、今度行く機会があったら立ち寄ってみたいと思います。ラベンダーの咲いている時期に行けたらいいのですが・・・
パソコン部屋があるなんて、羨ましいですぅ~
私なんて、娘とパソコンの取り合いだし、夜中にやっているとうるさがられるし・・・
いいな~やっぱり広いお家が欲しいな~(*^_^*)
月うさぎさん こんばんは━━.+゚ヽ(o`・∀・´)ノ.+゚━━っ!!
遊びに来てくれてありがとう♪とーーーってもうれしい~(o´∀`人)
カノン、やっぱりお好き?もしかしたらって思っていたけれど、ドンピシャリでしたね。
ドビュッシーの月の光・・・探してきました!(笑
今BMGを聴きながらお返事書いているのですが、良い曲ですね。
なんかね、湖面に月の光がキラキラ煌いている風景を思い浮かべてしまうの。
月に帰りたくなっちゃう?私も月から地球を見てみたいし、、、ついてく。(笑
クマしゃん、姫さまかわいいでしょ?(^ー^* )フフ♪
笑顔がとっても素敵だったので、オジサマたちに負けじと張り切って写してきましたよ。
山形でも川辺町という所で見られるみたいですね。今が見頃!いいなぁ~o(^-^)o
そうだ!ラベンダーのソフトクリームはきっとあったはず。。。
その時のわたしの頭の中は桃一色でしたよ。(^-^;A 大きい桃が四個入っていて300円。
超安いっしょ~?ものすごーくジューシーで甘かったよ(*^-’)b
こんばんは━━.+゚ヽ(o`・∀・´)ノ.+゚━━っ!!
そうなの。たまたま立ち寄っただけだったのね。サービスエリアで働いている女性なのかな?その人が教えてくれたの。「こっちでは刈る事ができないけれど、上りではお祭りやっているから歩いて行ってみたら?」と。
双葉サービスエリアではもう終わりだけれど、大石公園はどうかな?今度の三連休で終わってしまうかも?これはもぅ旦那様をツンツン突くしかないですね。(σ・∀・)σ行こうよ~!って。
だって、、、本当に良かったから。ラベンダー畑・・・♪
うちも昔は壮絶なパソコン争奪戦がありましたが、今は一人一台あるのでなんとか・・・
でもね、、、毎月光熱費がたまりません!(>_<)
びびちゃん、こんばんは♪心配かけてごめんね。
お姫さまかぁ・・・。きれいだなぁ(*・・*)ポッ
ラベンダーって見ているだけで心がおちつく不思議な花だよね~。びびちゃんの部屋は今ラベンダーの香りに包まれてるのね♪う~ん、ロマンティックだことぉ~( '∇^*)^☆うふっ♪
ちーちゃ~~~ん!!(>_<)もぅ心配しちゃったわよ~~~
今夜は頭が回らないので、明日にでもメールするね。
こちらに顔を出してくれてうれしかったです。ありがとね

うん♪ラベンダーはこの部屋でドライフラワー化しているよ。香りは弱くなってるかな
今ね、ラベンダーのエッセンシャルオイル…アロマポットで焚いているのが部屋いっぱいに香っています。(*^-^*)
出来る事ならもう一度行ってみたいなぁ…ラベンダー畑。
自然の香りに勝るものはないもんね。(-。∂)--☆パチッ
ラベンダー刈り
素敵な催しですね
由布姫
可愛いですね
ryuji_s1さん コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))
はい♪参加していた方々が口々に言っていましたよ。
「いいイベントだね~♪」と。
私もこんなに楽しかったイベントは久しぶりでした。
由布姫もとてもかわいかったですし♪最高の一日でしたよ。d(-。∂)good!!
コメントの投稿