fc2ブログ
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン

Merry Christmas 



♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*メリークリスマス:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*   




時之栖001 





時之栖のイルミネーション


今年は天皇陛下の誕生日に行ってきました。





時之栖イルミネーション201403 





ものすごく混んでいましたよ。時期も時期だし♪





時之栖イルミネーション201402 




光のトンネルが復活していてよかった。



これがないと物足りないですから~




時之栖イルミネーション01 




今回は博物館にも入ってみました。




有機EL・・・次世代の明かりになるのでしょうか?




紙みたいに薄い照明の幻想的な美しさに魅了されました。




テレビが紙のように薄くなる時代が来るのも、そう遠くないのかもしれませんね。




動画も撮ったのですが、載せて良いのかわからないので、




有機ELをまとった羽の下でふわふわしていた、作り物のクラゲのオブジェだけ…





作り物のクラゲ 





楽しいクリスマスをお過ごしください
スポンサーサイト



月ライン
[ 2014/12/24 16:58 ] 未分類 | TB(0) | CM(8)

時之栖のイルミネーションは、夢があっていいですねえ。
カップルでもファミリーでも気分が盛り上がることでしょうね。
有機ELは一時期その将来性が大いにもてはやされましたが、いまはどこまで進んでいるのでしょうかね。当時は、実用化までの課題が多かったと記憶しています。
有機ELディスプレイに関しては、日本のメーカはコスト圧縮が難しいということで、白旗を上げたとか。
[ 2014/12/25 13:24 ] [ 編集 ]

★AzTakさんへ★

この日はカップルよりも、小さなお子様を連れている家族の方が多い感じでした。
夜のお出かけと、おとぎ話のような空間に大はしゃぎしていましたよ。
キラキラした思い出として残るんでしょうね。(*^-^*)

有機ELはコストがかかるのですか。。
一つのものが実用化されるには、幾多の困難を乗り越えなければならないのですね。
でも、楽しみです。これからどんな風に進化していくのか…
その進化を見ることができるかどうかわかりませんが。(*^-^*)>
[ 2014/12/26 00:30 ] [ 編集 ]

見事なイルミネーションですねー!
有機EL・・・次世代照明と言われて随分経ちますねー(笑)
[ 2014/12/26 07:56 ] [ 編集 ]

★ヒロさんへ★

寒い冬だからこそのイルミネーションの気がします。
有機ELの鳥の羽ばたきはとても綺麗でしたよ。
[ 2014/12/26 18:13 ] [ 編集 ]

混雑絶好調?の時に、時之栖へ出没したんですね~^^;
ここって、いつも駐車場探し(と言うか、近場の駐車場まで辿り着く)が難儀だけど、
スムーズに駐車場をGet出来たでしょうか?
 
光のトンネルが復活して、去年以上に豪華絢爛になったけれど、
やはり、以前の電球色イルミネーションの方が、温か味あるな~
って思うのは、独りだけ?(謎)
 

[ 2014/12/29 21:22 ] [ 編集 ]

★づづ☆彡さんへ★

(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)ウンウ混雑絶好調でしたよ~!
午後4時過ぎころに着いたんだと思います。
その時点で第4駐車場でしたからすごいですよね。

LEDはクリアで綺麗ですが、温かみと言ったら電球色ですよね。
コストがかかるのが難点ですが…
時之栖は豪華でしたが、青葉通りのイルミネーションが
年々シンプルになるのが気になるわたしです。^^;
[ 2014/12/30 19:00 ] [ 編集 ]

第4駐車場に入れて、ラッキーでしたね(^^)
駐車場の空き待ち行列に加わったら、それこそ夜が明けてしまうかも?(謎笑)
 
青葉通のイルミネーション、年々魅力度低下…ってよく耳にするけれど、
それってマジですか~?(超謎)
ご当地では、今年も三島竹あかりの電球イルミネーション、灯されていましたよ。
去年不評だったから、今年はちょっと力が入っていました(^^)
やはり、電球イルミの方がホンワカ感いっぱいですね。
 
[ 2014/12/31 15:34 ] [ 編集 ]

★づづ☆彡さんへ★

づづ☆彡さん あけましておめでとうございます♪

何年か前、同じ時期に行ってえらい目にあってしまって
それから早めに行くようになりました。(*^-^*)>
それこそ駐車場争奪戦になりますもんね。

そうそう!青葉通りのイルミネーションは、年々シンプル化しているように感じます。
前は一ブロックごとにテーマが違って楽しかったんですよ。

(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)ウンウン三島の竹あかりは素敵ですよね。
づづ☆彡さんのブログで初めて知ったのでした。
去年のもすごく良かったと思いましたが…
時之栖もそうですが、皆の意見を聞きながら変えているようですね。
静岡もそうすればよいのに~^^;
[ 2015/01/02 15:34 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://vivistars.blog92.fc2.com/tb.php/547-826fb016


月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン