
毎年恒例となっていますが、ハス畑のかるがもさん♪
今年も順調に雛が育っているようです。(*^^*)
産まれたばかりの雛ちゃんにはまだ会えていませんが、少し成長した雛には会えましたよ。
ママのそばで寛いでいますね。年中組と言った所でしょうか?

ひとつの蓮畑に、何組ものかるがも親子がいるようです。

体格が親とほとんど変わらなくなっていますね。
それでもママは、巣立つまで警戒を怠りません。

ずっと通っていた甲斐があったのかな?
2mくらいしか離れていなくても逃げずに水草を食べていましたから。
このかるがもママは、去年産まれた「花子」かもしれない。。。
名前を付けて呼んでいたの。
「太郎~~~花子~~~♪」って。。。暇人ねぇ(^-^;A
飛べるようになると、いよいよ田んぼデビューです。
田んぼの畦道がかるがもでいっぱいになってきました♪o(^-^)o
長閑な風景でしょう?

『つぶやき』
せーっかくの三連休なのに、、、なんでこんな時に台風がくるかな?(=`´=)
今夜実家に行ってきたのだけど、その時にちょっと変わった事がありました。
pm8:30を回っていたのだから、どっぷり夜よね。
なのに、100円ショップの明かりのところでツバメがわらわらと飛んでいたの。下の子が「コウモリ?」と言ったけど、あれは確かにツバメだった。
多分そこで巣立ったばかりのツバメの雛達だと思うけれど、飛行訓練するには時間が遅すぎるし、台風を感知しての行動なのかな、と思ったのでした。
台風の進路が気になりますね…例年ですと、この時期の台風って真上に行くでしょう?この台風はどこを通るのかしら。。。
これ以上九州に被害が出ませんように!と祈るばかりです。
スポンサーサイト
こんばんは!
かるがも親子かわいいですね。まだ、実物にお目にかかったことがないのですよ。
この蓮畑はどのあたりなんでしょうか。。。
流通センター近く、麻機遊水地あたりで、カルガモの目撃情報は聞いたことがありますが。。。
台風も気になりますよね。
息子は明日学校で、実力テストがあるのですが、警報が2つでたら、中止なんだそうです。
警報が出るのはあさってだよ。といってやりましたけど。。。
びびさん
ご訪問頂き有り難うございます
今後も、宜しくお願いいたします。
カルピスバター 美味しいですね
シソワーズ 冷製スープ夏には最高ですね
ようこそ♪いらっしゃいませ~♪\( ^∇^)/
ミンママさん・・・ドンピシャリです。まさにその場所ですよ。(*^^*)
かるがも親子はずっと見ていても飽きないくらいにかわいいです

ハスの大きな葉のおかげで雛達が守られているんでしょうね。
台風は来なくて良いのに明日頃来そうですね・・・(∂゛∂*)ウーン・・
息子さん、今頃テスト頑張っているんでしょうね。頑張って~p(*^-^*)q
ryuji_s1さん こんにちは。
こちらこそ(∂-∂*)ヨロシクです♪
カルピスバターは我が家でも使っています。
高いけれど、美味しいですもんね。

暑い夏には冷製スープがたまりませんね。(*^^*)v
こんにちわー
わー可愛い風景 ほのぼのですね。
上から二番目 ほのぼのファミリーいいですねー
普通の鴨とは違うのですよね?
マガモ、アイガモ・・・・・・全然区別のつかないわたし・・・(^_^;
あぜ道のカルガモの行進、のどかで思わず笑っちゃう光景ですね♪(*'-^)
びびさん、こんばんは!
台風の影響が出てきました。
大阪も先ほどから風雨が強くなってきました。
朝方がピークになりそうです。
これから東海、関東方面に抜けそうですので、
お気をつけくださいね。
カルガモ一家…微笑ましい光景ですね。
今年も無事巣立ってくれそうですね!
shidaさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
やっぱり雛は小さい方がかわいいですね。(*^^*)
ほのぼのファミリー♪
雛が小さな羽をパタパタしていました。かわいすぎます

紅蓮さん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
鴨も色々種類がありますが、この時期野生で見られるほとんどの鴨はカルガモだと思います。
カルガモの見分け方は簡単ですよ♪
嘴の先を見てみて♪先が少し黄色いのです。
カルガモの行進はたまらなくかわいいですよね。
確かハス畑の畦道を歩いていた写真も撮っていたはず…o(∂。∂*)。。oO
kenさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
台風が近づいてきましたか!?
こちらは降ったり止んだりと不安定なお天気になっています。
大荒れになるのはこれからなんでしょうね~(>_<)
明日は台風が抜けるまでのんびりすることにします。。。
お気遣い(人´∀`o):ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..(o´∀`人)
カルガモさんたち、今年もたくさんの雛達が巣立つでしょう♪
おはようございます
かるがも かわいいですね
一列になった所撮影されすご~い!!
こんにちは!
shidaさんから、こちらに素敵なカルガモの写真があることをお聞きしました。
実は先月の7日から、PCで絵手紙を描いています。
図鑑を見て描いているのですが、写真を見て描きたくて、
皆さんのブログを訪問しています。
shidaさんのおっしゃるとおり、素敵な写真ですね!!
私のブログにも是非遊びにおいでください。
毎日絵手紙を更新し、今日はカルガモなんですよ!
まいど

こちらには鴨はいますが、カルガモはいません。田圃に飛んで来るのは、白鷺や青鷺ばっかりです(^^ゞ鴨の仲間って歩き方が本当に可愛いですね(^^) 連休が台風で2日潰れました。この前ブログに挙げたツバメの巣は、カラスに破壊されましたが、次の新しい?雛がもう直ぐ巣立ちそうです(^^)vではでは
色々物語さん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
今の時期はかるがも親子の姿が見られるから楽しいですよね。
ママの後を必死に追う雛達が愛しく感じられます。(*^^*)
カルガモは団体行動が多いようで、田んぼではこの一列にずらっと並んだ姿がよく見られるんですよ。
お腹を地面にペッタリつけると石のように見えます。(笑
かおりんさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪ そして…
ようこそ♪いらっしゃいませ~♪ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'°☆。.::・'°★。.::・'°☆。
shidaさんがご紹介してくださったのですね?うれしいです♪(o^-^o) ウフッ
絵手紙ですか…季節を感じられる絵に言葉を添えて…ですね。素敵ですね~

今日はかるがもさんが題材なのですか。これはさっそくお邪魔しなくては!
鳥やお花、風景を撮影するのが好きなので、こんな感じでやっていますが、
よろしかったらまた是非遊びに来てくださいね。(∂-∂*)どうぞヨロシクです♪
拓隊長さん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
( ̄△ ̄;)エッ・・?え~~~っ!\(◎o◎;)/
そうなのですか~??
こちらの田んぼには鴨と言ったらカルガモしかいないからビックリです。
青鷺や白鷺は多いですよね。みなでカエルを追いかけていますよ・・・(;^_^A
そうそう♪何がかわいいかって言ったら、鴨さんたち、歩き方がよちよちしてかわいいんですよね♪
ツバメの雛ちゃんたちはもうすぐ巣立つのですね?\(*T▽T*)/ワーイ
良かった~~~!!!家の裏でも巣立ちしたばかりの子達が飛行練習しています。
巣立つ前に写真を撮って見せてくださいね~o(^-^)o
コメントの投稿