4/4 吉田公園にて
チューリップまつりが開催されていたので行ってきました。
先日のSLを撮りに行ったときもそうだったのですが
土日の土曜は

で日曜は

というので、おのずと土曜日に・・・
綺麗な青空が雲の合間から見られましたが
強風が吹き荒れていて、お花を撮るのには向かない日でしたが
仕方ありません。。。
お子様連れや、ペット連れの人たちが多かったです。
同じ日に静岡祭りも開催されていましたが
広々とした公園で、のんびり過ごす方を選びました。

オオシマザクラも綺麗に咲いていたし♪
池には金色した綺麗な鯉が泳ぎ
トイレの出入り口の照明には、燕さんもはるばる南国から到着していました。
一応書き留めておこう!
近所の蕎麦屋さんにツバメを確認。(4/7)
今日は冬のように寒いけれど、大丈夫かしら?と心配になります。。
スポンサーサイト
花に包まれて、気分が華やかになったことでしょう。もう少し風が弱いと、なお良かったのでしょうね。
つばめがもうやってきたんですね。東京にはあまりいない鳥さんです。どうしてなんでしょうね。
更年期の症状に悩まされている毎日ですが、AzTakさんのおっしゃるとおり、
ものすごく良い気分転換になりました。(*^-^*)
お花の癒しの効果は抜群ですね。
ここのところ冬の寒さでしょう?
近所に来ているツバメさん、夜前を通ったら、
巣の中で寒そうに寝ていましたよ。(聞いたわけではありませんが。おほほ♪)
東京ではあまり見られないのですか?建物の関係でしょうか?
なんとなく、下町にはいそうですけれど、どうなのでしょう。
つばめが居ないと書いた直後に新宿駅南口で電線に留まっているのを見ちゃいました。うそつき爺さんになってしまいました。(^_^;)
それにしても、よりによって新宿駅南口で見かけるとは。変な構造なので、ごく至近距離で観察出来ました。なかなか美形ですよね。
> つばめが居ないと書いた直後に新宿駅南口で電線に留まっているのを見ちゃいました。うそつき爺さんになってしまいました。(^_^;)
うふふ(*^-^*)AzTakさんのこと、うそつきさんだなんて思いませんよ~!
多分、普通にしていたら気づかないことかもしれません。
私ね、この時期になると、いつも燕を探しているんですよ。
だから余計目に付くのかもしれないです。
> それにしても、よりによって新宿駅南口で見かけるとは。変な構造なので、ごく至近距離で観察出来ました。なかなか美形ですよね。
新宿駅ですか~♪田舎よりも都会を選んだのですね。燕さん♪
私もAzTakさんと同じように、至近距離でジーーーっと眺めたことがあるのですが、
居た堪れない顔しませんでしたか?(^m^ )クスッ
ここんとこ、週末になると天気、悪くなりますよね^^;
夏日になったと思ったら、一桁代の気温になったりと、
その繰り返し…
燕さん、隣町・湯~トビア函南の玄関軒下に
毎年、設巣するんですよ。
今年もせっせと巣作りしていて、既に完成状態。
後は、いつ2世のお顔が拝めるのか…です(^^)
づづ☆彡さん こんばんは~☆
昨日は台風のようなお天気でしたね。
スーパーに行っただけでびしょ濡れに・・・
づづ☆彡さんは大丈夫でしたか?
づづ☆彡さんにも燕さんの観察場所があるのですね。
ここのところ夜は冬のような寒さだったでしょう?
凍えないかずっと心配していましたが、寒さにも結構強いようですね。
燕さんの子育てはこれからが楽しみですね。(*^-^*)
コメントの投稿