花鳥園の睡蓮プールにいるアフリカレンカクさんです。

雛が産まれたとのコトだったので行ってみました。
睡蓮プールに行ってみたら、レンカクのママが寛いでいたのですが・・・
「パパはどこ?」と探したら、、、キョロ(∂。∂ )( ∂。∂)キョロ

いました♪(*^^*)
あーーーっ!いたいた!雛も発見!!!
どこにいるのかわかりますか?
レンカクパパのお腹を見てみて♪
細~い枯れ枝みたいなものが出ていますね・・・

そう!それが雛の足なのです。
羽の中にこんなにかわいい雛が隠れていたんですよ。

アフリカレンカクは、巣は池の上に浮かぶ草の上などに作り、巣作りや抱卵、子育てはオスが行います。メスは縄張りをつくり、近づいてくる他の個体を追い払います。産卵数はふつう4つ。生まれてくるヒナはすぐに自力で餌をとることができますが、しばらくはオスがそばについて保護するんですよ。
オスはしばしば、産んだ卵を翼と体の間に挟んで別の巣へと移す行動が知られています。産まれてからも、卵の時と同じように雛を胸に抱いて移動します。
面白い習性でしょう?

産卵数は普通4つとのコトですが、2羽だけが孵ったのでしょうね。
パパの近くを元気に飛び回る姿が見られました♪

しばらく睡蓮などにつく虫や小魚を食べてから、パパの懐に戻ります。
羽の中はどうなっているんでしょうね?すご~く不思議なんですけど!(*^^*)

ほらっ、見てみて~♪ しっかり中に入ったようですよ。

つがいで子育てをするツバメさん
ママの力だけで育て上げるインドクジャク
そして、パパが抱卵から子育てまで一切をするアフリカレンカクと
鳥の種類によって、子育ても色々なのですね。
スポンサーサイト
びびさん、こんにちは~♪
アフリカレンカク…
さすがに綺麗に撮れてるね!
びびさん、プロの写真家として食べていけるね。
野鳥音痴の私は鳥をあまり知らないんです。
びびさんのブログで勉強させてもらいます。
それにしても雛が可愛いね!!
びびさん、お盆はお出かけするのかな。
帰省される方が多いみたいです。
私は実家が近所なんですよ~(*^^)
びびさん
ステキな写真ですね
良く撮れましたね
素晴らしいでするる雛は可愛いです。
ブラックオリーブとケッパーのパスタ美味しいです。
お試し下さい。
まいど

アメリカレンカク、初めてです。親鳥の色もですが、雛が何ともユニークでディズニーのキャラに成りそうですね!? 砂金堀り私も細かくてイライラしそうなイメージだったのですが、意外に大雑把?で楽しそうでした(^^)ではでは
かおりんさん こんばんは~★
いえいえ、プロだなんてとぉくーーーの存在ですよ。。。(;^_^A
かおりんさん ありがとう♪
好きで始めたデジイチとブログですから、楽しくやって行きたいと思っているんですよ。
なので、花鳥園とか野鳥の写真が多いでしょ?(*^-^*)>
身近にいる水鳥たちはこれからもちょくちょく登場しますので(∂-∂*)ヨロシクね。
花鳥園では雛鳥ラッシュが起きていました♪
中でもピカ一だったのはこのレンカクの雛でしたよ♪
私もお盆は近場で過ごします。(*^^*)もしかしたらどこかにドライブに行くかも?
いつも私は風の吹くまま、気の向くままなんですよ

ryuji_s1さん こんばんは~★
(^ー^* )フフ♪アフリカレンカクの雛ちゃんに会いに行ったものですから・・・(*^-^*)>
雛はかわいいですよね♪
ランチメニューで作ってみます。
拓隊長さん こんばんは~★
アフリカレンカクの雛は珍しいでしょう?
野鳥ではサハラ砂漠よりも南に生息するんですって。
花鳥園に行けばいつでも見られるんですよ。(*^^*)
この場所の他にもレンカクが居るのですが、そこでは餌を与えることが出来るのです。
セイタカシギ達と一緒になって、かわいいですよ♪
拓隊長さんの所では色んなイベントがあって楽しいですね♪

びびちゃん、お盆はお休みなしですか?
お疲れ様です。
かわいいヒナですね。
パパが守ってくれるだなんて、逞しいわ。
ちゃんと、自分の子供だちパパは自覚しているんですね。偉いわぁ。
人間に教えてあげたいくらいです。^m^
毎日暑いですが、びびちゃんもお体に気をつけて
下さいね。
また、お休みにはお写真撮って気分転換ですね。
楽しみにしています。
kokoroちゃん こんばんは

世間ではお盆休みなんですよね。。。
私ももうすぐお休みに入るから頑張らなくっちゃ!p(*^-^*)q
アフリカレンカクはパパの鏡ですね。
雛たちもパパを頼りきっているようでした♪
ふふっ

やっぱり?どーしても人間のパパさん達と比較してしまうわよね~
kokoroちゃん♪(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う
kokoroちゃんもお身体ご自愛くださいね。
では、(*^ー^)ノ~~☆:.・*.マ.:タ.:ネ.:ー・*.:
へぇ~☆カンガルーの鳥さん版なんだね(違?)初めて見た。
要は~、合体してるワケだ。
マッハ号のリスモ号みたいな、マジンガーZのパイルダーみたいな、ゲッターロボみたいな~♪(ぜんっぜん違?)
すませんm(_,_)m。合体モノは子供の頃から好きでして。
ところで“パパ”なんだね~守りしてるのは。
足が宙ぶらりん?ってコトは、単に羽にもぐってるだけじゃなさそうだ。
おそらく・・・パパのおなかのドコかにくいついているンかな?
・・・となれば、「いてぇ~!くいつくトコちょっとズラしてくれよ!」なんって思ってるかもね、パパ(爆)
それにしても、びびちゃんに生態写真撮らせたらピカ1だな・・・☆
なおゆきさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
うん♪ある意味同じだと思うよ。
猿やコアラなんかもおんぶや抱っこで移動するものね。
ただ、鳥では珍しい・・・こうして雛と一緒に移動する鳥は他には見当たらないもの。
合体?ふむふむなるほどー★そう考えると面白いね♪
子供を抱え込んだパパが( ̄ー☆キラリーンと逞しく、強そうに見えてくるから不思議♪(笑
でも中では・・・雛達が羽に、必死に食いついているのかもね。。
なのに痛そうな顔しないレンカクパパ、カッコいいぞ~~~O(≧∇≦)O
なおゆきさん、、私、鳥にはちょっとした思い入れがあるのですよ。ただそれだけ。(*^^*)
コメント、ありがとね♪

こんにちわー
可愛いー とても涼しげでいいデスネー
毎日暑い日が・・・・御身体ご自愛ください。
shidaさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
レンカクの雛達、もうパパのお腹に潜り込めないほど大きくなっていると思いますよ。
成長が早いから♪かわいい盛りに行けて良かったです。
水のある風景は涼しげに見えますよね。
毎日こうも暑いと白糸の滝に行って涼みたくなりますよ。(^-^;A
少しバテ気味なので、もうしばらくお休みしますね♪
歯医者さんに行って清々した所で再開したいと思います。
shidaさんも水分をこまめに摂って熱中症には気をつけてくださいね。
いつも気にかけてくださってありがとうございます。(*- -)(*_ _)ペコリ
コメントの投稿