びびさんこんばんは♪
おぉ!SLですか!!!
びびさんは鉄ちゃん、じゃなくって鉄子さん♪だったのですね!^^
1枚目のポイントのレールのくねった感じが郷愁を感じさせていいですね!
実はうちの方の山奥にもSLが走っているのですよ。
秩父鉄道です。でも写真を撮りに行ったことはないのです。
むか~し幼い頃に父に連れられて行ったことがありました。父はアマチュア写真を趣味にしていたもので。。
車で追いかけたのですか?
実は私、びびさんの若かりし頃のライダー姿を拝見したことがあります。
おじ様たちのアイドルだった頃のネ!(♪パチン)笑。
紅蓮さん オハヨウ ヾ(。・ω・。)`*:;,。・★ お久しぶりです♪
o(〃^▽^〃)o あははっ♪そう、昨日は思いっきり鉄子さんしてきましたよ。
時間さえ差し迫っていなければ、新金谷駅の写真も撮れたのに…と残念です。
終点の千頭駅以外はどこもノスタルジックなんですよ。(*^^*)うわぁ~古ぅ~って感じ。
え~~~っ!紅蓮さん、山奥に行けばSLが見られるの?
秩父鉄道・・・うんうん、埼玉にあるある♪
写真を撮りに行ったことがないの??
これはゼヒとも鉄っちゃんになっていただかなくては!(笑
紅蓮さんの趣味はお父様から受け継がれたものだったのですね♪
(^ー^* )フフ♪実は私も♪バイク好きは父からなんですよ。
はい、車で追っかけしました。
げげっ!\(◎o◎;)/紅蓮さん!あれ、見~た~のぉぉぉ~??
ハーレーおじさまたちの…そんな時代もあったのですね…(笑
すごいな~カッコイイ~(0∇0)
女性が撮ったとは思えない力強さがありますね。
ちょっと前に鉄ちゃんドラマやってたから鉄人気上がってるんですよね?手を振ってくれるなんてフレンドリーでいいですね♪
「学校へ行こう」だったかな?それで大井川鉄道を紹介していて、それを見た子供達が乗りたがってました。紅葉の寸又峡でも撮りに鉄道の旅も良いかもしれませんね…^^
…ハーレーびび姐(笑)やはり抜かりなく見ておられましたか、紅蓮さん。
いいじゃないですか♪とっても美人&カッコよかったですもの(はぁと)
私、保存してあります(爆)うはは(逃亡)
てぃえらさん (*´・∀・)p[☆。・:+*こんにちゎ*:+:・゚☆]q
真の(?)鉄ちゃんは、朝一で場所を取り、SLが来るのをひたすら待ちわびる…みたいな感じでしたよ。
SLを追いかけ追い越し写真を撮るなんて人はひとりもいませんでした。
力強く写っていますか?なかなか黒い煙を出してくれなくて…上りのきつい所で構えないとダメみたいです。
ふむふむ!鉄ちゃんドラマをやっていたのですか…
どうりで、、、新金谷駅は親子連れやツアー客でごった返していましたよ。
やっぱりお子様達乗りたがりました?(*^^*)
これからの時期はいいかも…紅葉の寸又峡にも行ってみたいですね。アプト式鉄道に乗って飛龍橋の写真が撮りたいです。
ゲゲゲーっ!保存してあるとは・・・εミ(ο_ _)ο ドテッ…
ちーっとも美人&カッコよくないのですよ。。。若気の至りで…ボソボソ
ははーん♪それでてぃえらさんのpcの具合が悪くなったのだわ。すぐにポイッしましょう(笑
こんにちは~♪
びびさん、SLも写されてるのですか~?
すごいしカッコイイですね!
静岡の大井川鉄道へ行きたいなと思ったことがありました。
煙を吐いた蒸気機関車と桜が写った写真を撮りたいと思いました。
今年、知り合いは行ったのですが葉桜に近い状態で、
とても残念がっていましたよ~~~(*^^*)
。+.。゚:;。+゚( 。 ・▽・。)( 。・▽・ 。) 。+.。゚:;。+コンニチハぁ
SLを写すのは今回で二度目なんですよ。
ロケハンを兼ねて追いかけてみたのですが、殊のほか楽しかったです♪
桜の花が咲く時期は、ものすごい人出になるんでしょうね。
千頭のお茶屋さんが言っていましたよ。
「(鉄ちゃんの)通いっぷりは半端ではないですよ。」と。
気候の変化で年毎に花の咲く時期がずれるので、現地の人とコンタクトをとられるのが一番いいのですが、、、そこまではなかなか出来ないものです。(^-^;A
ちょっと癖になりそうなSL追っかけでしたよ♪
いいですねぇ~SL
昭和の匂いがします、なつかしぃのぅ
鉄子の部屋?なんちゃって(笑)
力強さが伝わってきます・・・・
ハレー姿も見たい(爆)
しちゃいましたね~(^_-)
C11の現役車両って、そうは多くないし。
大井川鉄道も、ニクイ演出をしますよっ(^^ゞ
既に書き込まれていた秩父鉄道には、C58が、
JR高崎線では「奥利根号」としてD51が、
JR磐越西線(山形~新潟)では、「ばんえつ物語」号として、
C57が走っていますよっ♪
お薦めは、磐越西線かも。
ここは、SLの勇姿のみならず、
沿線の景色が見事です。(^_-)
これからの季節、秋の紅葉が見頃~♪
それはそうと、びびさん、
元ライダーだったん?(^_^)
クマさん♪ コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))
ほぼ一年ぶりに会いに行ってきましたよ。
昭和の匂いか~うんうん!そうね~♪
大井川鉄道の駅も木造で趣があってとってもいいのよ。
駅の写真を撮っていくのも面白いかな?と思った!(*^^*)
(^ー^* )フフ♪鉄子の部屋ね~!うん、作っちゃおうかな~?(笑
今回は追っかけがとても楽しかった♪
もっともっと力強い写真が撮れる様になるといいな~!と思っています。クマさんありがとう
いぇいぇ、クマしゃん…ハレー姿は見ないほうがよいよい♪☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(笑
づづ☆彡さん コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))
あはは!追っかけしちゃいました!
ヨンさまを追いかけるファンの気持ちがわかる気がしましたよ。(笑
ものすごく楽しかったもの。
そうそう!づづ☆彡さんはSLにお詳しいのでしたね♪
今回もSL他の情報をありがとうございます。
今もデコイチが走っているところがあるなんてビックリでしたよ。
日本各地でSLが走り続けているのですね~
いつかね、D51専用のお部屋を作りたいと思っているのです。
私の友人から写真を預かっているの。
p.sそうなのですよ。 独身時代はライダーでした~♪(*^-^*)>
今晩は
SLですかあ
あの煙がほのぼのしますね
見てみたいです
びびさん、おはよう~!
大井川はすぐ近くに車を止められないんですって。
それで撮影機材をかついでエッコラエッコラ上るんですって。
それぐらいしないといい写真は撮れないのよね~。
ブログを始めて良かった!
びびさんに出会えたからね~
私もびびさんのように上手に撮りたいなぁ(*^^*)
こんにちわー
わあー さすがー 全部かっこいい写真ばかりですねー
3番目好きだわー
バイクに乗っていた頃の話なのですが
凄いバイクに・・・私は恐くて乗れませんよー
コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))
SLを追いかけて写真を撮ったときに思いっきり黒い煙を吸い込みましたよ~
ものすごく煙っぽくてゲホゲホしてしまいました。(*^-^*)>(笑
やはり少し遠めで見る方がいいみたいです♪
汽笛の音、線路を力強く走る音…白い蒸気、黒い煙…そしてどっしりとした佇まい
すべてがカッコイイと思ってしまいます
機会がありましたら色々物語さんにも是非見ていただきたいです。(*^^*)v
かおりんさん コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))
そう・・・何と言いましょうか、クネクネ曲がった大井川沿いを、大井川鐵道と国道が入り組んで上っていくと言うイメージなんですよね。
なので、川と山に挟まれていて車を止めるスペースがあまりないのです。(^-^;A
置けそうなところに車をどどんと置いて、カメラだけ抱えて走りましたよ。(笑
最後の写真は、走行する車の邪魔にならないよう、橋の上で身を細めて撮りました。
私もブログを始めてよかったわ♪かおりんさんともお友達になれたし♪
いぇいぇ、わたしなんぞまだまだです。。。もっともっと修行しなくちゃ!p(*^-^*)q
これからも頑張って写していきますね。
今回は慌しくも追いかけて撮っていたので、ただSLを撮った!という写真になってしまいましたが、、、これからですね。SLの写真は・・・頑張りますよ~♪(^▽^*)丿
三枚目の写真は上り坂がきつかったのか、黒い煙を吐いてくれました♪
この時はうれしかったなぁ~o(^-^)o 煙ったかったけれど。(笑
もう25年くらい前の話ですが・・・
週末になるとあちこちツーリングに出かけていましたよ。
黒いツナギを着て・・・♪青春を謳歌していました。(*^^*)
ヾ(*^.^*)/こんにちは!
朝晩は涼しいけど、今日は暑いです。
昨日よりもかなり暑くて、冷房つけまくりです。
カメラのことは詳しくないんだけど、
やはりいいものを持ちたいなと思いました。
私がデジカメを買う条件は、見た目と重さかな~。
今の「きみまろズーム」…重くて重くて。
キャノンのKissという機種を店頭で持ってみたけど、
やっぱり重くてデジカメにしました。
女性が重いカメラを被写体に向けて構えてるとこって、
超カッコよくて憧れてるんだけど…♪
鉄子ちゃん、じゃなくて~^m^
びびちゃん、こんにちは。
大井川鉄道、一度行ってみたいところです。
いつも、バスツアーのチラシ見ては、行ってみたいなぁって思ってますが、なかなか行けないです。
食べる方に行ってしまいます。(笑)
煙出して走っている風景は、いいですねぇ。
三枚目の写真は、上から撮っているのですか?
雨が降り出したのに頑張りましたね。
私が中学の頃(遠い昔)バスケット部だったのですが
部活していると、汽車が走っていたのですよ。
あまり本数がなかったのですが。。。
写真部もあって、文化祭でも汽車の写真も展示してありました。あの頃から、カメラが欲しいなぁって、思ってました。一年くらいしたら、汽車も見なくなりましたけど。
そんな昔を思い出す機関車です。
私も、絶対手を振っちゃいますよ。(笑)
びびさん、こんばんは!
お久しぶりです。
SL大好き人間です。小学校の頃に修学旅行で乗ったんですよ。トンネルで窓から顔を出してほんとに真っ黒になったのを思い出しました。
SLだけは今も命を感じます。
びびさん、こんばんは~♪ ^^
大井川の鉄道!一度お目にかかりたいと思っているの。
迫力あって、カッコいいんでしょうね~!
日本には、まだまだこうSLが走ってるんですね。
いつまでも、走り続けて欲しいです♪(*^ー^*)
そういえば、大井川の下流には、日本一長い木の橋が架かっていましたね。
びびさんが、元ライダーだったとは… すてきぃ~♪ (*^。^*)
かおりんさん こんばんは♪ヾ(*`・ω・´*)かおりんさんの顔文字、かわいい
今日こちらも日差しが強くて暑い一日でした。
夜になってやっと涼しく感じられます。ホッとしますね。
かおりんさんはLUMIXのきみまろズームをお持ちなのですね。
実写の写真をを見てみたら、いいカメラじゃないですか!(*^-’)b
重いの~?軽そうに見えるのですが…(汗)
私が持っているのがCanon EOS kiss Dなんですよ。
今年の年末にはもう一台買いたいと思っていますが、はたして貯まるかどうか…(笑
そうか…ミッチーのようにまずはカタチから入らないといけないのね?
ピシッと決まるよう頑張るね。でも、その前にまずは痩せないと!p(*^-^*)q
kokoroちゃん♪ (* ^-^)ノこんばんわぁ♪ はい、鉄子です!(爆)
kokoroちゃんはまだ行ったことがないのね?
これからの時期は特にお勧め!本当にゆったりした時を過ごせるから。。。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
千頭のお茶屋さんでいろんなパンフレットを貰ってきたのね。
そんなの見ていたら、今すぐ寸又峡温泉に行きたくなってしまいましたよ。
海…じゃなくて川の幸、山の幸、、美味しいんじゃないかな~?o(^-^)o
昭和時代にはいっぱい走っていたのですね…
私は当時子供で興味がなかったからか、全然覚えていないんですよ。
そうそう、、、街中を走るチンチン電車には乗りましたよ。懐かしい~♪
すごく風情があってよかったのよね。機関車も、チンチン電車も。
kokoroちゃんもやっぱり手を振っちゃう?(*^ー^)人(^ー^*)(笑)
kenさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪ お久しぶりですね。
そうでした!kenさんもSLの事を良くご存知でいらっしゃって、大好きなんですよね♪
トンネルの中で窓を開けて??Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーンそれはまたすごいことを…(笑
(^ー^* )フフ♪kenさんはやんちゃだったんだ。。。
いろんな場面で写真を撮ったのだけど、元のサイズで見てみると面白いの。
トンネル直前になると、よくしたもので皆、窓を閉めていましたよ。
アナウンスがあるのかしら?
この一番上の写真…C11形312号機は、老朽化のため、H19.9.8を持って営業運転を終了します。。。「さよなら運転」にはものすごい人が集まるんでしょうね。
おかしいな~なんで涙がぽろぽろ零れるんだろ~
月うさぎさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
うんうん♪月うさぎさんも絶対感動すると思う!
いつか、機会があったら大井川鐵道に出かけてみてね♪
SLを間近で見たら、ものすごい迫力で圧倒されるから~
月うさぎさんはよくご存知なのですね。
そう・・・前のブログでは紹介したことがありましたが、ギネスブックにも載る、世界で一番長い木の橋『蓬莱橋』があります。
この前の台風で橋が壊れて復旧作業中ですが。。(^-^;A やはり弱いのかしら?何度も流されています。。。
(^ー^* )フフ♪若い頃はね、週末バイクに乗るのが楽しみだったのよ♪
こんな風景のところをこういう列車に乗って旅してみたいなぁ♪駅弁とかビールとかポテチとか食べながらさぁ・・・って結局そっちかいっ!ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
(*^.^*)こんにちは。
びびさん、画像掲示板あったの?
さっき、知りました。
できる人~って感じ。
私も画像掲示板があるのだけど、
ブログで手一杯でどうしょうかなと思案中です。
カメラはポケットに入って軽くて、
綺麗に撮れるのが理想です。
ちょっと無理だよね~♪
ちーちゃん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
いいね~それ♪川根はお茶処だから、お茶も美味しいし。
駅弁食べながらSLに揺られて旅をする…なんて、、、素敵だよね~~~♪
気の合う仲間で行きたいものだよね。o(^-^)o
かおりんさん こんばんは~★
(^ー^* )フフ♪画像掲示板ね。はい、そっと存在しております♪
気軽にお喋りするにはいいかな~と思って設置いたしました。
かおりんさんも画像掲示板をお持ちなのですね。
わたしはそうだな…誰も来なくなって、変な投稿ばかりになってしまったら閉鎖だな。と決めています。
画像掲示板で癒されることが多いので、できたら置いておきたいと思っているんですよ。
かおりんさんのデジカメは綺麗に写るじゃないですか…本当に綺麗でビックリしました。腕がいいのだわ
柿田川はlivedoorブログのときにupしたことがあります。
水が澄んでいて綺麗な所ですよね。(*^^*)
コメントの投稿