こんにちわー
新聞に出てましたけど行かれたんですか
さすがー
でもかっこいいデスネー
いさましいです。
shidaさん (*´∀`*)コンニチワ~♪
新聞にも出ていましたか?
テレビ局の中継もあったようですよ。(車からチラッと。)
まだまだ走れるように見えるのですが、、、ボイラーが駄目らしいのです。
最後の力強い走りを間近で見られて良かったです。(*^^*)v
暖かい写真ですね
新聞で見ました
鉄道ファン カメラ好きの方大集合ですね
昨日テレビで見ましたよ!!!
まさかびびさん行ってないよね?って思ってたのに!!!降参です(笑)
鉄ちゃんさんがインタビュー答えてましたが…びびさん写ってた?(驚)
うーんもっとよく見ておけばよかったです。
最後の勇姿…お天気良くてよかったですね。
「さよならC11 312蒸気機関車」
のプレートを見るびびさんの目元には
きっとキラリと光るものが溢れていたのでしょう。
…私、そっちを撮りたいです(爆)
鉄道部門応援クリック☆おぉいきなり4位です(0∇0)すごい!
ご無沙汰でしたm(__)m私の中では、SLはやっぱり大井川鐵道です。ましてや引退となると鉄屋さんでなくても興奮するでしょうね!? 台風が一つ過ぎ身延は秋の気配が漂って来ました。これからフィールドが益々楽しくなって来ます。ではでは
色々物語さん (*^-^*)/こんばんは~♪
出発から到着まで、至る所で鉄道ファンが見守っていた気がします。
親子連れが多くてびっくりでしたよ。
コンデジセットした三脚を持って・・・いい思い出になるでしょうね。
てぃえらさん (*^-^*)/こんばんは~♪ あっ、やっぱり?(笑)
カメラマン、アナウンサー、音声係と、駅以外のポイントでも見かけましたから、テレビで放映されるのだろうと思っていましたよ。
インタビューは多分新金谷駅か千頭駅だと思いますから、私は写っていないですよん♪
「追いかける車で渋滞を起こしていた」という内容なら写っていたかも?(笑
昨日はお天気が良くて良かったです♪でも暑過ぎちゃってまたもや熱中症気味に。。。
今日ゆっくり過ごしたらだいぶ良くなりましたけれど。(*^^*)
てぃえらさん・・・鋭いです。
PCに取り込んだ画像を眺めながらまたウルウルと。近頃涙もろくていけません・・・
私が泣いても美しくないので、写真はご遠慮いたしますわ。(^0^* オホホ
応援クリック(人´∀`o):ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..(o´∀`人)
拓隊長さん (*^-^*)/こんばんは~♪お久しぶりです。
拓隊長さんに取りましても馴染みのある大井川鐵道なのですね?
昨日はご近所の方々や、地元のサッカー少年たちと一緒に出発式を見ていました。
駅員さんが子供達に「今日が最後なんだよ」と声を掛けると
「じゃぁ、見なくちゃ!」ってね。
地元の子供達にとっては、いつも当たり前に走っている機関車なんですよね。
そうですね~身延はこれから美しい季節を迎えますね。
身延の秋色を見せてくださいね

大井川鐵道で、早い頃から走っていた、
C11 312ですからね~
乗った人、きっと多いかも。(^_-)
びびさんの撮った、その勇姿を見て、
ちょっと、思い出しちゃいました。
乗った当時の事。(^_^)
いろんな人が、いろんな思いを描いて、
このC11 312に乗ったんでしょうね。
ホント、19年間、お疲れ様でした…ですよ。
びびさん、おはよう!
残念!一度は行こうと思っていたのに、引退ですか?
ボイラーが…ほんとお疲れ様でした。
びびさんも素敵な雄姿の写真をありがとう。
ヾ(*^.^*)/こんにちは!
こういう場面、私は弱いんです~。
大井川を走っていたのね。
19年間もよく頑張ったよね!
一度引退してから、また運転を開始したのね。
お疲れさまって声をかけてあげたいです。
この間、大井川の蒸気機関車と桜の話を書いたのに、
次は引退の話だなんて、寂しいね~(*^.^*)ホロリ。
づづ☆彡さん こんばんは★
19年もの間走り続けてきたC11 312ですもんね。
今までたくさんの人達を乗せてきたことでしょう。。
づづ☆彡さん、思い出しちゃいましたか?
汽笛や車輪の音・・・匂い・・・
私は乗ったことがありませんが、目を瞑ると情景が鮮明に浮かんできます。
(一昨日の話ですもんね♪当たり前か~)
皆、様々な思いを抱いて乗ったことでしょう。。19年間お疲れ様でした♪
kenさん こんばんは★
はい、C11 312は引退になりますが、他のSLは運転をしているので大丈夫ですよ。
でも、みな製造日が終戦前後なのです。。。
一台一台減っていくのは寂しいですよね。
最後の走りを撮っておきたくて・・・(*^-^*)>行ってしまいました。
かおりんさん こんばんは★
かおりんさも弱いの?私もなのよ~~~
出発の時の長い汽笛の音を聞いただけで涙が出てくるんですもの。
困ったものですよ。。
どのSLを見ても、一度引退したから再度復帰しているんですよね。
ただ運搬するだけの乗り物ではなかったからなのでしょう・・・
(^ー^* )フフ♪後もう少しだけ鉄道の記事を続けます。
びびさん、(*^^)丿こんにちは~♪
静岡っていいよね!
だってサッカーの街でしょ。
お刺身が美味しいでしょ。
なんたって富士山があるもんね!
大井川や天竜があるもんね。
菊川には常葉菊川があるもんね。
うちんどこなんて、な~~~~んにもないもんね。
そうなんだ~、どのSLも引退して復帰なんだ~!
たまんないね、胸にキューンときちゃった(*^.^*)
かおりんさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
あらあら、おやおや!そんなことはないですよ♪
かおりんさんがお住まいの所もいい所ではないですか
カーディーラーで働いていた時の社内旅行が名古屋だったんですよ。
明治村や川下り・・・素敵な所をいっぱい回りましたよ。(*^^*)
そう・・・みんな復帰して頑張っているのです。p(*^-^*)q
なんだか人と重ねてみてしまうよね♪
コメントの投稿