fc2ブログ
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン

白糸の滝 そのⅡ 

今、「素敵な宇宙船地球号」を観ながらブログを書いていますが、チラッと白糸の滝の映像が流れましたよ。(*^^*)
テレビで見ても清らかな美しい滝なのですね~♪

白糸の滝04



白糸の滝04



白糸の滝壺



白糸の滝03



ベゴニア


白糸の滝」は富士山の雪融け水が溶岩層を通り岩の隙間から流れ落ちているもので、高さ20m程ですが幅は大変広く、幾筋もの絹糸が垂れているような姿が美しい滝です。

今回の写真は滝壺からの川の中で写したものが多いのですが、素足で浸かっていると氷水みたいに冷たいのです。
しばらくそのままでいると、冷たすぎて足がジンジン痛くなるんですよ。
三枚目の写真を見てみて♪
信じられないほど水が澄んできれいでしょう?

子供の頃から変わらない滝とまわりの風景・・・

いつまでも、このままで。。。
スポンサーサイト



月ライン
[ 2007/09/16 23:28 ] 富士五湖周辺 | TB(0) | CM(28)

こんにちわー

何時見てもびびさんの写真は素晴らしいー

私はいつも楽しみです。

どれも素敵だけど・・・上から3枚目好きだわー

先日富士登山のことテレビでやっていましたが
富士山からのご来光もいいものですねー
そして晴れると星が綺麗なんですよねー
[ 2007/09/17 10:14 ] [ 編集 ]

★shidaさんへ★

shidaさん オハヨウ ヾ(。・ω・。)`*:;,。・★

更新するのが少し遅れて秋になってしまいましたが、まだ暑いし、いいかな~…なんて♪
shidaさん いつもありがとうございます。(*- -)(*_ _)ペコリ
富士山からの恵み…滝はもちろんですが、水がなんと言っても綺麗なんですよね。

私には根性がないので富士登山は無理ですが、山頂から眺めるご来光と星達はほんとに綺麗なんでしょうね。v-352

[ 2007/09/17 10:53 ] [ 編集 ]

(^-^)ノこんにちは!
滝を見て涼ませてもらいましたよ~~。
これが白糸の滝なのね。
私、いつも間違えるの名前を。
滝の白糸って言っちゃうんですよ~^^;
三保の松原はお盆に行ったので、
次は天城か伊豆かしら…
白糸の滝って静岡だったよね(/_\)
[ 2007/09/17 12:12 ] [ 編集 ]

富士山の雪解け水が流れる「白糸の滝」
聞いてるだけでも、冷たい感じがしますっ☆
3枚目の写真は、澄んだ水が本当に冷たそう~~!

びびさん、この中に足を入れたんですね~
ジンジンとする冷たさ、わかりますぅ!
で、なんか 懐かしい感触です。
って言っても、ここじゃないんですけどね。^^
月うさぎの場合は、アルプスの雪解け水でした~~(*^。^*)

びびさんの、写真見てたらね、涼しい風が吹いてきました。
そんな気持ちです。
今日は、暑いですね~v-278
[ 2007/09/17 16:36 ] [ 編集 ]

まさに「白糸」

ほんとに絹糸のように美しい滝の流れv-352
心まで洗われるようだわ。
いつまでも眺めていたいステキな写真ですv-344
とっても水がキレイですね~
yurimamaは以前富士五湖あたり旅行したときあいにくの雨でしたが、いつかお天気のいいときにまた行ってみたいです(^O^)
[ 2007/09/17 21:53 ] [ 編集 ]

こんばんわ♪

キレイ!ほんとに絹糸みたい!!
滝の音って不思議と心地よくて、ずっと聞いていたくなりますよね♪
私もよくデートで滝に行きます…というか、連れて行かれます(笑)
街デートより、滝デートのほうが多い(渋い?^^;)

こちらでは、滝に行くとほとんど人に逢うことがありませんが
(いたとしても、写真家の人が1~2人くらいかな?)
さすがは白糸の滝。たくさん人が訪れるのですね!

滝の癒しでパワー回復されましたか?
明日からも頑張りましょ~!o(^^)o
[ 2007/09/17 22:05 ] [ 編集 ]

★かおりんさんへ★

かおりんさん 『*+:。こんばんはぁ~*+:。』・ω・´o)ノ゙
涼んでいただけましたか~♪
今日も暑かったですもんね。

滝の白糸ですか…それもまた新鮮でいいわ♪
*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(*´-`)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*
次回は伊豆においでなさいませ♪
中伊豆には浄蓮の滝がありますから。ここもまたいいのv-221
白糸の滝って静岡以外にも何箇所かあると思いますよ。
ここは静岡県富士宮市にある白糸の滝です。(*^^)v
[ 2007/09/17 23:29 ] [ 編集 ]

★月うさぎさんへ★

そうそう♪氷水みたいに冷たいんですよ~
でも透明度は高いです♪
月うさぎさんは忍野村ってご存知ですか?
忍野八海…そこも富士山からの湧き水が出る所なのですが、信じられないほど綺麗なの。

私も今思い出していました!(*^^*)
ジンジンする冷たさを・・・感触を・・・♪
直に触れるのって大事な事だな。。。と思います。
想い出を鮮明に思い出すことが出来るから♪
今日はね、公園の芝生の上を裸足で歩いたのよ。
日陰だったので、ひんやり冷たくて気持ちよかった。少しくすぐったかったけど。

涼しい風を感じていただけましたか?良かった♪
[ 2007/09/17 23:30 ] [ 編集 ]

★yurimamaさんへ★

白糸の滝は、滝つぼに落ちるときの音が物凄いの。
話し声がかき消されてしまうほどなのです。
その大きな滝を取り巻く無数の滝が絹糸のように美しいんですよね。
確かに。ここに行くといつも心が洗われる様な気分になるんですよ。
マイナスイオンたっぷり♪v-352

そうそう!そうでしたね。。。去年のコトを思い出しました。
富士五湖への旅行の折りには雨が降ってしまったんですよね。
その時、サファリパークに行かれたような気が・・・(^^?)
またいつか・・・白糸の滝にはお天気が良いときに行ってみてくださいね♪
[ 2007/09/17 23:34 ] [ 編集 ]

★コムスメちゃんへ★

コムスメちゃん♪『*+:。こんばんはぁ~*+:。』・ω・´o)ノ゙
むふふのふ!そうかー♪
コムスメちゃんのデートコースなのですね?滝って♪
いいじゃな~い♪
滝を見ながら佇む恋人達・・・うーん、撮りたいわぁ。。( ̄o ̄*)ボソッ
この白糸の滝にもね、若いカップルが何組かいましたよ♪
足元が危ないからと、男性が彼女の手を引いている姿がとてもかわいらしかったです。
コムスメちゃんたちもきっと・・・ね♪

はい♪パワー回復しましたよ。ありがとう~
明日からまた一週間、頑張りましょうね。p(*^▽゚)q
[ 2007/09/17 23:36 ] [ 編集 ]

FC2

びびさん、ヾ(´∀`o)/こんにちは!
実は昨日、FC2のブログを作りました。
といってもまだ中身はありません。
もう一つのlivedoorのブログをお引越しさせたいの。
でも、やりかたを勉強しないと…
デザインが多いのね~!
でも、びびさんのは見つからなかったです。
トップはびびさんが作ったのかしら(*^.^*)
[ 2007/09/18 13:41 ] [ 編集 ]

こんばんは~♪

びびさ~ん、忍野八海は知ってま~す。
ものすごくキレイな水ですよね~!
前に行ったことがあるのですが、透明度がすごくって吸い込まれそうな感じでしたよっ!!

その時に、耳にしたのですが
TVの取材でここにもぐったダイバーが一人、戻ってこないままだと聞きました…
忍野八海って、それほど奥が深い謎の場所なんですね。
[ 2007/09/18 23:18 ] [ 編集 ]

びびさんへ

びびさん、こんばんは!

白糸の滝は高校生の頃に行ったのが最後です。
懐かしいです。今もくっきりその印象を覚えています。
富士の雪融けの水の冷たさは格別でした。
[ 2007/09/18 23:26 ] [ 編集 ]

★かおりんさんへ★

かおりんさん コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))
おお!FC2でブログを作ったのですか!
私もlivedoorからお引越しをしたのですが、なかなか使いやすいですよ。
再構築しなくてもいい所が非常に良いです♪
ここは共有テンプレートが充実していますから、選ぶのが楽しいでしょ?(*^^)v
このブログ、ベースは「FC2ブログのテンプレート工房」からお借りしてカスタマイズしています。トップの画像は常盤公園の噴水を貼り付けたんですよ。
ブログは平日夜しか見られないので、落ち着いた雰囲気にしたかったのです。(*^-^*)>
かおりんさん♪ブログのお引越し、頑張ってね。
[ 2007/09/19 00:18 ] [ 編集 ]

★月うさぎさんへ★

月うさぎさん コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))
忍野八海はやはりご存知でしたか!
そうそう、信じられないほど青く澄んだ水なんですよね。
白糸の滝にもいましたが、忍野八海にも金鯉が気持ち良さそうに優雅に泳いでいました。

( ̄△ ̄;)エッ・・?ほんと??
どこに行ってしまったのでしょうか!そのダイバーさん・・・
まさか龍宮城??…なんてことはないですよね~(スミマセン)
富士山麓には不思議な事がたくさんありますよね。
それもまた惹かれる要因なのかも。
あっ!それはダイバーさんのことじゃなくって、ですよ~(^-^;A アセアセ
[ 2007/09/19 00:19 ] [ 編集 ]

★kenさんへ★

kenさん コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))
多分、、、kenさんが最後に見た白糸の滝、そのままだと思いますよ。
滝壺近くのお土産屋さんもずっと変わらないし♪
他に人さえいなければ、過去に戻った気分になるかも?です。
あの水の冷たさは衝撃的ですもんね。(^ー^* )フフ♪
[ 2007/09/19 00:20 ] [ 編集 ]

おはようございます
ひびさんの写真 いつものごとく素晴らしいです
川の流れは デジイチとコンパクトカメラの差がでますね 
[ 2007/09/19 10:13 ] [ 編集 ]

★色々物語さんへ★

色々物語さん こんにちは(・ω・)ノ
八月中にUPできれば良かったのですが、、SLに夢中になっていたので9月にズレ込んでしまいました。
季節は駆け足で移り変わりますね。
曼珠沙華を眺めながら・・
仕事に戻ります(笑
[ 2007/09/19 14:16 ] [ 編集 ]

素敵です☆

はじめまして☆
たまたまたどり着きました♪
写真、かなり素敵ですね!!
すんごい感動してしまいました!!
写真でこんなにHappyになれたのは久しぶりです。
また来ます♪
[ 2007/09/20 10:07 ] [ 編集 ]

こんにちは~♪

お留守なので見まわりに来ました。
滝の水に手足をつけて涼しさを味わおーっと!
ああ、気持ちいい!
ポチ♪して帰りま~す(^^)v
[ 2007/09/20 12:11 ] [ 編集 ]

きもちよさそぉ~♪

びびちゃん こんばんは~♪


秋だというのにいつまでも暑いよね~ε=( ̄。 ̄;)フゥ
私も川に足を浸したいよぉ~。きもちいいだろうなぁ♪こういう日本ならではの風景は本当にいつまでもこのままでって思うよね~♪美しいものっvery d(*⌒▽⌒*)b good
[ 2007/09/20 21:51 ] [ 編集 ]

★ちーぼ。さんへ★

ちーぼ。さん 初めまして♪
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'°☆。.::・'°★。.::・'°☆。
ここには偶然辿り着いてくださったのですね♪
ようこそ、です。
う~ん♪そんなに感動してくださったのですか?
うれしいなぁ~~~(〃∇〃) てれっ☆
わたしもちーぼ。さんに喜んでもらえて、とってもhappyです♪
また是非遊びに来てくださいね。v-345
[ 2007/09/20 23:23 ] [ 編集 ]

★かおりんさんへ★

(o^-^o) ウフッかおりんさん ありがとう~♪
本当に優しいのよね・・・かおりんさんってば♪
かおりんさんご自身が癒し系なのだわ。。。
思わず寄りかかってしまいそうよ~(*^-^*)(*^-^*))))tututu(笑
涼みに来てくれてありがとうv-352
ポチ♪も:*.;´.*・;・^;・:(o^▽^o)/:・;^・;・*.´;.*:サンキュー!ね♪
[ 2007/09/20 23:26 ] [ 編集 ]

★ちーちゃんへ★

ちーちゃん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
ホントホント!なかなか涼しくなってくれないね~(〃´o`)=3
この川の水は驚くほどの冷たさだけど、すごく気持ちがいいよ♪
自然の中で涼しく過ごせるのが一番d(-。∂)good!!だもんね。
「え~~~っ!ここってこんなになっちゃったの??」とガックリすることが多いから…
美しい景色は美しいまま残ってほしいよね。e-267
[ 2007/09/20 23:28 ] [ 編集 ]

こんにちは♪

こんにちは!
もう秋だと言うのにこの暑さはどうしたのでしょうね。 白糸の滝 吸い込まれそうになるくらい透明感のある滝ですね、私はまだ行った事が有りません。
この暑さの中写真見せていただいて、気分がすっかり癒され、涼しく、パソコンに向っています。
この美しい風景がいつまでも~~いつまでもこのままでいて欲しいと願うばかりです!
[ 2007/09/21 15:44 ] [ 編集 ]

滝の白滝

残暑厳しく、夏日が続く毎日。
こうして、滝の画像を見るだけで
涼しさを感じてしまうのは、づづ☆彡だけではないですよねっ(^_^)

滝の白滝ってのも、良いですね~♪
地元民からすると、その呼び名、新鮮かも?(^_^)
富士山の麓には、いろんな湧水が有って、
滝があって、
何処彼処も、澄んだ、
とぉぉぉぉ~っても冷たい水の流れ。
地元・柿田川の湧水も、滝では無いけれど、
透明度&冷たさでは屈指。(^^ゞ

天城の浄蓮の滝も見事だけれど、
反対側・河津の七滝は、もう豪快!!!
ですよ~
滝壺の露天風呂もさることながら、
その水飛沫が、露天で火照った身体に気持ちよくて、
もう、さいこー♪
超~お薦めです。(^_-)


[ 2007/09/21 21:33 ] [ 編集 ]

★クッキーさんへ★

クッキーさん こんばんは♪ヾ(*`・ω・´*)
今日も暑い一日でしたね。北海道でも真夏日になった所があったそうな…
暑さ寒さも彼岸まで…と言っても、もうお彼岸なんですよね。(^-^;A

クッキーさん♪富士方面に行かれる事があったら是非寄ってくださいね。
滝の姿が見えないうちから、滝の轟音が聞けるんですよ。
豪快さと繊細さを兼ね備えた滝ですから、魅了される事間違いなし!よ♪
そうですね…ずっと後の世代まで残っていてほしい風景ですよね。
[ 2007/09/22 00:25 ] [ 編集 ]

★づづ☆彡さんへ★

づづ☆彡さん こんばんは♪ヾ(*`・ω・´*)
残暑、ほんとに厳しいですよね~!
この時期って陽射しが耐えられないほどきついので堪りませんわ!
滝の画像で涼んでいただけました~?ウレシイなぁ!感(┳∧┳)動

(。・・。)(。. .。)ウン(。・・。)(。. .。)ウン滝の白糸っていうのも新鮮に聞こえていいよね。
去年は二度ほど柿田川に行きましたよ。
前のブログでも写真を載せたコトがあります。
湧き水が色んな所から出ていて、川の藻が透けてはっきり見えるほど透明度は高かったです。野鳥もいっぱいいましたよ。

w(∂o∂)w オォ-河津の七滝!懐かしい~~~!!!
そう言えば、滝つぼの露天風呂に入っているオジサマ方がいましたよ。
私は露天風呂ではない、洞窟のような温泉に入った覚えがあります。
あそこもいいところですね~v-48
[ 2007/09/22 00:28 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://vivistars.blog92.fc2.com/tb.php/76-c34f4d0a


月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン