fc2ブログ
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン

ビオトープ池 

ビオトープとは,ドイツ語で「生き物のすむ場所」という意味です。
最近では,色々な種類の生き物が,自分の力で生きていくことのできる自然環境をそなえた場所を,ビオトープと呼んでいます。
自然にある森や林,湖や池は代表的なビオトープです。
そこには,さまざまな植物や動物がすみ,たがいに食べたり食べられたり,複雑に関わりあいながら,バランスを保って生きています。
この意味では,地球自体が一番大きなビオトープだといえます。

                                        『動植物のすみかより』

池03



池01


池にいたかもさん♪
お昼寝中でしたが、写真を撮っているとすぐ近くまで寄ってきました。
「ごめんね~!何ももっていないのよ
そう言うと、お尻をプルプル振って行ってしまいました。

あぁこのクリッとしたかわいいお尻、触ってみたいと思いませんか~~~?
ふわふわで気持ちが良さそう・・・♪(〃∇〃)

かもさんのお尻


こちらはカイツブリ
足にひれがあり、水に潜って小魚や水生昆虫を捕らえます。
鵜のように泳ぎが上手なんですよ♪
潜った後、どこに出てくるのか見ているのが楽しかったりします。

カイツブリ


季節はずれのようだけど、ひまわり(サマーリッチレモン)が咲いていました。
花壇の端から順番に咲いて、ここが最後の花壇なのでしょう。
夏の間、ずっと楽しめたのだと思います。

ひまわり畑



himawari.jpg
スポンサーサイト



月ライン
[ 2007/10/06 07:54 ] お散歩 | TB(0) | CM(12)

うーうんんーうなっちぃますよー

素敵ーどれを見ても素晴らしいー
自然が綺麗に撮れています。
[ 2007/10/06 13:04 ] [ 編集 ]

★shidaさんへ★

shidaさん 『*+:。こんばんはぁ~*+:。』・ω・´o)ノ゙

のほほんとした景色が好きなので、今日も地元で似た様なところをお散歩してきました♪
ビオトープの中で命がキラキラ輝いているのですね。e-267
shidaさん いつもありがとう♪(*^^*)
[ 2007/10/06 21:51 ] [ 編集 ]

びびさん、今日は大変でございました。
今、零時更新の記事を作っています。

とりあえず、ポチ♪
[ 2007/10/06 23:42 ] [ 編集 ]

★かおりんさんへ★

かおりんさん オハヨウ ヾ(。・ω・。)`*:;,。・★

お疲れ様です。( ^^) _旦~~
かおりんさん 零時更新の記事は事前に作られているのですね。すごいです!!!
いつもありがとう~♪
[ 2007/10/07 07:09 ] [ 編集 ]

はじめまして^^

自分トコの履歴から飛んで来ました^^
Ronと申します m(_ _)m

背景のボケ具合とか良いですね~☆
素敵な写真で癒されました (*´ェ`*)ポッ

また遊びに来ま~す♪
[ 2007/10/07 18:01 ] [ 編集 ]

綺麗な水の色が出ていますね。

ひまわりがこちらを見つめて、「夏も終りなんだけど見捨てないでね」と言っているようですね。
 
[ 2007/10/07 18:26 ] [ 編集 ]

m(__)mおばんです!?

まいどi-192ビオトープこんな田舎でも学校で盛んに作っている様で、ザリガニやメダカを獲りに来ますが、学校に造らなくても総合学習の時間にでもちょっと校外に出れば、本物の循環自然があるのに?と思います(^^ゞヒマワリ、またまた、わたせせいぞうの様な色合いですね!?こちらでもまだまだ咲いています。でも名前がシッカリ?あるのですね(^^ゞではでは
[ 2007/10/07 19:39 ] [ 編集 ]

栗ご飯

びびさん、こんばんは~♪

カイツブリと向日葵だね!
野鳥も少しずつ名前を覚えました。
そして今夜は、この間拾ってきた栗を食べました。
ただより安いものはない…
今のところ、お腹は大丈夫です。
美味しかったです~~(^^)v
[ 2007/10/07 23:40 ] [ 編集 ]

★Ronさんへ★

Ronさん ようこそ♪いらっしゃいませ~~~♪
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'°☆。.::・'°★。.::・'°☆。

足跡を辿ってきてくださったのですね?ありがとうございます♪
大雑把に言いますと『自然』がテーマですので、こんな写真ばかりなのですよ。
よろしかったらまた遊びに来てくださいね♪
わたしも後で伺います。どうぞ(∂-∂*)ヨロシクです。
[ 2007/10/08 07:14 ] [ 編集 ]

★ヒロさんへ★

ヒロさん オハヨウ ヾ(。・ω・。)`*:;,。・★
池などは撮る位置によって水の色が変わるので面白いですよね♪
あぁヒロさん!うれしいなぁ~~~♪
わたしもそう感じたのです。“時期外れなんて言わないでね・・・”って。
なんかね、、、とっても愛しく感じてしまったのでした。(*^-^*)>
[ 2007/10/08 07:16 ] [ 編集 ]

★拓隊長さんへ★

拓隊長さん オハヨウ ヾ(。・ω・。)`*:;,。・★
おおきに 学校でビオトープ作りするのは、多分、、、外での事故があったら困るからではないかしら?
私たちが小学生だった頃より池や沼、田んぼが少なくなっているのも事実なんですよね。
実家の近くには沼があってね、毎日のように近所の子達とザリガニ捕りをしましたよ。

ひまわりの色合い、いいですか?ありがとうございますe-256
枯れたひまわりの花壇が多かったけれど、空を見上げながら咲いている姿がけなげに思えて、いっぱい♪いっぱい♪写してきました。“綺麗~”と声を掛けながら(*^^*)
そう♪ひまわりは「サマーリッチレモン」という爽やかな名前でしたよ♪
[ 2007/10/08 07:18 ] [ 編集 ]

★かおりんさんへ★

かおりんさん オハヨウ ヾ(。・ω・。)`*:;,。・★
うんうん♪写真を撮るほどに、そして見るほどに野鳥が身近に感じられるんですよね。
名前が分かるとうれしかったりもするし♪
ヒロさんは色んな野鳥を写されているでしょう?見るのが楽しみなのです、私も♪(o^-^o) ウフッ

わ~いいなぁ~栗拾いに行って来たの?私は一度もやったことがないんですよ。
栗ご飯は秋の味覚の王子様ですもんね。(勝手につけました。ちなみに王様はもちろん、松茸ですわ♪)炊き込みご飯は美味しいですね♪♪ダーイ \(# ^▽^ #)/スキッ★です。
[ 2007/10/08 07:24 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://vivistars.blog92.fc2.com/tb.php/83-871ecd3d


月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン
月ライン